ブックマーク / fire-money.hatenablog.com (235)

  • 【インボイス制度】橋本徹氏と山本太郎氏は何故噛み合わなかったのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

    インボイス制度 山太郎氏の主張 橋徹氏の主張 政治的指向がどちらを向いているかということ インボイス制度の問題点 どちらが正しいかという単純な話ではないということ YOHの考え インボイス制度 10月31日の衆議院総選挙で、れいわ新選組の山太郎氏が、番組コメンテーターの橋徹氏と論争している中でも取り上げられていたのが、インボイス制度です。多くの方にとっては、あまり馴染みのない制度ですね。 しかし、自営業者やフリーランスで売上1,000万円以下の方にとっては、死活問題となるのがインボイス制度です。 インボイス制度を簡単に言ってしまえば、今まで売上1,000万円以下の自営業者やフリーランスが意図的に消費税を納めていないことに目をつむっていたが、これからはしっかりと税金の流れを把握して、納めるべき税金は納めてもらう、という制度です。 富士通さんのホームページに合った図が非常にわかりやすい

    【インボイス制度】橋本徹氏と山本太郎氏は何故噛み合わなかったのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/11/04
    私も橋本徹氏寄りの考えです。
  • 公務員・会社員の終身年金受給額を計算 - YOH消防士の資産運用・株式投資

    老後2,000万円問題 公務員・会社員が老後に必要なのは終身年金 国民年金 厚生年金 厚生年金の掛金・受給金額 年払い退職給付・企業年金 定年退職まで勤めあげた公務員・会社員が老後に受給できる終身年金の金額 繰り下げ受給 YOHの考え 老後2,000万円問題 老後の資産形成でよく言われるのが老後2,000万円問題です。 ・月20万円の年金受給(夫は40年間厚生年金に加入、は専業主婦) ・月25万円の支出(夫、の2人世帯) ・30年間生きると1,800万円、それ以上生きると2,000万円が老後資金として不足する このケースを想定しているのが老後2,000万円問題です。 あくまでも、厚生労働省が出しているモデルケース世帯を対象としているので、不足する金額は個々によって大きく異なりますが、おおよその目安になる数字として知っておいてよいですね。 ・年金加入状況(国民年金、厚生年金) ・支出の状

    公務員・会社員の終身年金受給額を計算 - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • インボイス制度が公務員・会社員にもたらす影響とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

    インボイス制度 インボイス制度導入は財務省、国税庁の悲願 益税 多くの自営業者、フリーランスは適格者になる必要がある インボイス制度が公務員・会社員にもたらす影響は インボイス制度 インボイス制度が2023年10月1日から開始されます。 インボイス制度を簡単に言ってしまえば、国税庁が全国民の全取引を把握するための制度です。先の衆議院総選挙でれいわ新選組の山太郎氏が番組コメンテーターの橋徹氏と論争している中でも取り上げられていた話題です。 fire-money.hatenablog.com ・自営業者、フリーランス ・売上1,000万円以下 このような事業者にとっては、大きな影響がある制度です。 ・適格者(適格請求書発行事業者)登録をする必要がある ・消費税をきちっと計算する必要があるため、事務量の増加 ・益税がなくなる このようなデメリットがあるからですね。今回はインボイス制度導入の経

    インボイス制度が公務員・会社員にもたらす影響とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 円安・原油高に対抗するのは株式投資ということ - YOH消防士の資産運用・株式投資

    円安・原油高 円安 円安によって給料は下がる 原油高 円安は株主にとってはよいこと YOHの考え 円安・原油高 今年夏ごろから、円安・原油高が世間で大変話題になっています。 ・1ドル 114円 ・ガソリン1リットル 165~170円 昨年の同時期は1ドル103円、ガソリン1リットル125円ほどだったことを考えると、かなりの円安・原油高が進んでいます。 円安 円安は庶民にとって、喜ばしいことではありませんね。一番の理由は輸入製品の値上がりによる、家計における支出の増加です。 ・費 ・日用品 特に影響が出るのが費です。日料自給率は40%ほどで、多くの料を輸入製品に頼っています。円安になると、料をはじめとする輸入品が高騰するのですね。 出典 吉野家 10月末から外大手の吉野家が牛丼の値段を数年ぶりに値上げするなど、費に関する費用が上がっています。 円安によって給料は下がる 円安

    円安・原油高に対抗するのは株式投資ということ - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 自治体が財政破綻すればどうなるのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

    公務員は一生安泰 自治体の財政破綻 地方にお金が回らなくなってきている 地方交付税・国庫支出金 消防の予算 削るなら大きいところから YOHの考え 公務員は一生安泰 公務員は給料が安定しており一生安泰。このように思われている方が内外問わずおられます。 ・年功序列による給与体系 ・身分保障 この2点が主な理由ですね。公務員仕事はノルマや競争がないことが多く、仕事の成果を数値化して表すことが非常に難しいのですね。 ・火災の消火戦術を確立した ・防火対象物の違反是正を行った ・日々のルーティンワークを効率化した 消防組織の仕事で言えばこのようなことが挙げられます。 これらのことは非常に価値のある仕事ですが、どれだけ頑張っても、給料増加につながらないということです。 そのため、給料の基準を考えた場合、年功序列と役職の色合いが非常に強くなるということです。 この給料体系で一番割に合わないのは若年職

    自治体が財政破綻すればどうなるのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/10/31
    お話は少ずれてしまうかもしれませんが、いくら学歴を重ねていてもお金の計算ができない方がいることを最近感じます。どんな職でも個別的なスキルが必要なのでしょうね。
  • GPIFのポートフォリオから見る年金問題について - YOH消防士の資産運用・株式投資

    年金の財源 GPIFとは GPIFの資産運用方針 オルタナティブ投資 YOHの考え 年金の財源 会社員や公務員などの厚生年金加入者にとって、老後生活の柱になるのが厚生年金です。 ・厚生年金 14.4万円/月(夫) ・国民年金 6.5万円/月() ・合計 20.9万円/月(世帯) 2人世帯の場合、平均的な年金受給額はこのようになり、これをベースに老後生活を考えていく必要があるということです。 しかし、年金制度は年が経つにつれて変化しています。 ・今の若い世代は年金受給することができない ・年金は払うだけ無駄 このようなことを言われることもありますが、これは今のところ誤っていると考えてよいですね。 年金制度が過去のままであれば、こういったことも考えられますが、時代の流れとともに変化を続けているということは、時代に則した形で存続させていく意思があるということです。 ・年金受給年齢の引き上げ ・

    GPIFのポートフォリオから見る年金問題について - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 公務員・消防士が暗号通貨で資産形成することは難しい - YOH消防士の資産運用・株式投資

    暗号通貨とは 暗号通貨のデメリット 値動きが激しすぎる 税金が高すぎる 損益通算、繰越控除できない 法整備されていない 公務員・消防士が暗号通貨で資産形成することは難しい 結局はS&P500でよいということ 暗号通貨とは 暗号通貨が世間的に認知され始めたのは2010年ごろからです。ビットコインやイーサリアムなどがその代表ですね。 ・代金の支払いができて、法定通貨と交換できる ・電子的に記録され、移管することができる ・法定通貨法定通貨建ての資産(プリペイドカードなど)ではない 暗号通貨はこのような性質を持っています。法定通貨と異なり、銀行などの第3者機関を介することなく、資産をやりとりすることができる仕組みとして注目を集めました。 現在では、仕組みよりも投資対象として大変人気があり、一定の市民権を得ていますね。公務員・消防士にも暗号通貨に興味がある方、実際に購入されている方は一定数おられま

    公務員・消防士が暗号通貨で資産形成することは難しい - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 【わかりやすく解説】日本のリスクフリーレートと資産投下対象の考え方 - YOH消防士の資産運用・株式投資

    投資型の保険商品 リスクフリーレート 日のリスクフリーレート 日のリスクフリーレートは0.07% リスクフリーレートを軸にして考える 例の貯蓄型保険のリスク YOHの考え 投資型の保険商品 資産運用をはじめて金融の知識が付いてくると、やや極端な思考に陥ることがあります。 ・生命保険会社の投資型保険商品は詐欺に等しい ・生命保険の投資型保険商品を購入しているなんて情報弱者だ やや強い言葉ですが、その保険商品の概要を見ることなくこのように断じることがある、ということです。しかし、投資家としてこのような考え方は適切ではありませんね。 ・数字 ・商品設計 ・自分自身の考え このような事柄が抜けているからですね。実際には、資産投下対象は人によって異なります。 ある人にとっては、よくない商品でも別の人から見れば、資産投下対象として適切だということはありふれているということです。 その判断のひとつと

    【わかりやすく解説】日本のリスクフリーレートと資産投下対象の考え方 - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 消防士が1,000万円を貯める具体的な方法とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

    1,000万円とは 金融資産1,000万円にするには 節約とは 蓄財できない要因は自分だけではない 消防士が1,000万円を貯めるには 1,000万円とは 1,000万円というのは誰にとっても大金です。 ・年収1,000万円 ・貯金1,000万円 ・金融資産1,000万円 どれも1,000万円ですが、保有金額は異なっていますね。 年収1,000万円<貯金1,000万円<金融資産1,000万円 人数が少ない順番で見るとこのようになるでしょう。年収1,000万円に到達することは誰にでもできることではないですが、金融資産1,000万円は非正規労働者、会社員、公務員、消防士・・・誰しもが達成できる環境にあります。 ・給料 ・貯蓄 ・節約資産運用 これだけのことを効率よくすることができれば、金融資産1,000万円というのは難しいものではありません。 しかし、周りを見てみると、金融資産1,000万

    消防士が1,000万円を貯める具体的な方法とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 株式投資とは本能に逆らう行為であるということ - YOH消防士の資産運用・株式投資

    資産運用について 消防士に人気があるのは外貨預金・保険商品 株式投資がなぜ消防士に向いているか 消防士は能に抗うことができている 株式投資能に逆らう訓練をする必要がある 資産運用について 社会人で資産運用をしている人の割合は約40%と言われています。投資と言っても、内容は様々です。株式投資不動産投資といった王道のものから、暗号通貨、FX取引。外貨預金や保険についても資産運用と捉える方も少なからずおられます。 私は資産運用と言えば株式投資だと思っています。 ・手軽にはじめることができる ・長く続けることができる ・自分でリスクコントロールができる ・妙味がある 資産運用をするしないは人それぞれですが、「預金がダブついているので資産運用をしてみたい。」と相談を受けたら、株式投資を進めるでしょう。 不動産投資も消防士と相性はいいのでしょうが、株式投資のように簡単にはじめることはできません

    株式投資とは本能に逆らう行為であるということ - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 米国株式投資とはS&P500の濃度を調整すること - YOH消防士の資産運用・株式投資

    会社員や公務員資産運用 米国株投資 S&P500 YOHの考え 会社員や公務員資産運用 会社員や公務員にとって得たいものが副収入です。分かりやすく言えば、業以外でお金を得ることですね。 ・家計の助けになる ・お小遣いになる ・業が行き詰った時の保険になる ・業と異なった知識や経験を得ることができる 副収入を得ることはこのような特徴があるからですね。しかし、業の時間以外に他の仕事をすることは時間的にも体力的にも非常に難しいものがあります。そんな中で比較的手軽にはじめることができるのが、株式投資です。 ・副業規則に抵触しない ・初期費用がかからない ・自分のペースで進めることができる ・国による税制優遇制度がある(iDeCoNISA制度など) 株式投資はこのような点で会社員や公務員と相性がよいのですということです。公務員に限って言えば、副業規則に抵触しない資産運用として不動産投資

    米国株式投資とはS&P500の濃度を調整すること - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 公務員・消防士のクレーム対応・お詫びと謝罪の違い - YOH消防士の資産運用・株式投資

    クレームと苦情は異なるもの クレーム処理の流れ すいません、と謝るべきか お詫びと謝罪は違う 法律や決まりを持ち出すのは最後の手段 自分が何者か説明する クレームは悪いものではない クレームと苦情は異なるもの 官民問わず、クレーム処理は共通の話題ですね。 ・ややこしい ・疲れる クレーム処理の経験がある方は、クレームに対してこのような感情を抱くことがありますね。しかし、クレームと苦情は全くの別物です。 この場合に使われるクレームとは日語に当てはめるなら、要求です。そして、要求をする権利は誰にでもあります。要求というものをいち公務員としてポジティブに捉えるなら、「ご意見を頂戴する」ということになります。 クレーム処理の流れ クレーム処理は基的な流れがあり、流れから大きく逸脱することはありません。 クレーム処理の流れ クレーム処理で大切なことは、必ずしも解決する必要はない、ということです。

    公務員・消防士のクレーム対応・お詫びと謝罪の違い - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 消防士の20代における資産形成について - YOH消防士の資産運用・株式投資

    消防士の資産形成 20代で1,000万円をつくるには 独身者の場合 世帯主の場合 ある程度の浪費は避けられない 貯蓄癖を身に付けるということ 消防士の資産形成 消防士にとって、20代の時の資産形成は非常に重要です。 消防士は18歳以上でなることができ、多くの人は高卒、大卒の新卒として就職します。年齢の上限は自治体によって様々ですが、概ね26歳前後です。多くの自治体では高卒と大卒の試験が分けられており、大卒の採用人数が多い傾向にあります。その比率は8:2ほどのですね。 消防士として働きはじめたなら、多くの人が10年ほどで30歳を迎えることになりますが、20代の10年は資産形成において非常に重要な時期と言えます。 ずばり言ってしまえば、1年100万円、10年間で1,000万円の資産を形成できるかどうかということですね。資産形成に成功している消防士の多くは、20代の内に資産形成の基礎を身に付けて

    消防士の20代における資産形成について - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 税率25%延期から考える公務員・消防士の株式投資 - YOH消防士の資産運用・株式投資

    金融所得の課税 金融所得の税率の推移 1億円の壁 税率が上がって困る人 課税所得900万円以下の長期投資家にとっては痛手ではない 公務員・消防士は長期投資をメインに 金融所得の課税 自民党総裁に岸田文雄氏が選出され、金融所得の増税を発言して投資家の中で話題になりました。 ・株式譲渡益や配当所得の税率を上げる ・現行の20%から25%にする 岸田文雄氏は最近になって、金融所得の増税は当面行わないと発言しましたが、岸田文雄氏が格差是正を積極的に打ち出しています。増税については、いずれ行われることは間違いないでしょう。 金融所得の税率の推移 今は金融所得の税率は20.315%ですが、以前からこの税率だったわけではありません。実際に、1989年までは株式譲渡益は総合課税として取り扱われていました。 そこから、税制改革が進み、2003年から2013年までは特例措置として、軽減税率の10%が適応されま

    税率25%延期から考える公務員・消防士の株式投資 - YOH消防士の資産運用・株式投資
  • 【eMAXISSlim バランス(8資産均等型)】バランスファンドは資産投下対象として適切か - YOH消防士の資産運用・株式投資

    バランス型ファンドとは eMAXISSlim バランス(8資産均等型) バランス型ファンドの実際の特徴とは YOHの考え バランス型ファンドとは 投資信託として大変人気があるのがバランス型ファンドです。バランス型ファンドとはザックリと言ってしまえば、国内外の株式、債券、不動産(REIT)などに資産を均等割りして投資しているファンドですね。 VTは全世界に投資していますが、投資対象は株式のみです。バランス型ファンドは他の金融商品も投資対象としているため、常に一定の人気がありますね。人気の理由というのは、分散性によるところが非常に大きいですね。 ・株式以外の資産クラスを保有しておきたい ・株式だけでは暴落時に資産が大きく目減りしてしまう 具体的に言えば、バランス型ファンドに人気があるのはこのような理由ですね。そして、バランスファンドとして特に人気があるのが、eMAXISSlim バランス(8資

    【eMAXISSlim バランス(8資産均等型)】バランスファンドは資産投下対象として適切か - YOH消防士の資産運用・株式投資