タグ

2019年6月23日のブックマーク (7件)

  • 堀江貴文『もう一度いう。政府の補助金なんて当てにする科学技術の発展なんてやめにしよう。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 前の記事で沢山の反響を頂いた。 一部誤解があるようなのは、私の文章力がないせいだと思うので、説明しとくが、別に科学者全員に自分の研究費は自分で稼げといっているわけではない。でも、たとえばある基礎科学研究で恩恵を受けて応用科学研究で巨万の富を得たとしたら、どんな分野でもいいけど基礎科学研究に自然と寄付する流れを作ればいいし、あるいは、大学や研究機関なら儲かる応用研究分野がスピンアウトして出来た株式会社の上場益を、その出自の研究機関や大学に還元できる仕組みを作ればいい。 私が戦前の理化学研究所の例を出したのは後者の仕組みを推奨したいからだ。科

    堀江貴文『もう一度いう。政府の補助金なんて当てにする科学技術の発展なんてやめにしよう。』
    akira28
    akira28 2019/06/23
  • 京都で車道を片道2キロ、合計4キロ走ったら、クラクション4回鳴らされました。けっこうびっくり。そして、ググってみたら、理由がちょっとだけわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    最近、京都でも自転車を買ったので、数キロ先は自転車で行くようになりました。 今日は、強力接着剤とLED電球を買いに、家から2キロのホームセンターまで。自転車がない頃は徒歩か電車で行っていましたが、自転車を買ったので、はじめて自転車でいってみました。その方が断然早いからです。 で、ご存知のとおり、自転車は 「車道を走るのが原則」 です。ちょうど、京都の道も自転車用に車道の左端が矢印と自転車の印で、ここが自転車を走りますよ、という目安になっています。 私は時速だいたい25キロ前後で走りますので、そこまで遅い方ではないです。そして、東京では同じように車道を走っていても、よほど私がふらついて車のほうにフラフラしない限りは、まずクラクションを鳴らされることはなくなりました。 ところで、今日、京都でほんの片道2キロずつ走っただけで、行きに3回、帰りに1回、クラクションを鳴らされて、ほんとうに驚きました

    京都で車道を片道2キロ、合計4キロ走ったら、クラクション4回鳴らされました。けっこうびっくり。そして、ググってみたら、理由がちょっとだけわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    akira28
    akira28 2019/06/23
    後ろから車が接近しているよと知らせるために軽く鳴らすことはあるかも。
  • 共産党が性交渉の原則違法化を参議院選挙の公約にしました。 (2ページ目)

    第198回国会 予算委員会 第14号 平成三十一年三月二十六日(火曜日) 辰巳孝太郎共産党参議院議員の国会質疑 ○政府参考人(小山太士君) 刑法百七十七条の強制性交等罪の要件は、十三歳以上の者に対し暴行又は脅迫を用いて性交等をすることであり、刑法百七十八条二項の準強制性交等罪の要件は、人の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させ若しくは抗拒不能にさせて性交等をすることでございます。 ○辰巳孝太郎君 強制性交等は、反抗を著しく困難とする程度の暴行、脅迫を用いて性交し、それを認識していたか、準強制性交等は、心神喪失、抗拒不能であることを認識し性交したかが問われます。激しく抵抗できなければ暴行、脅迫要件が適用されず、そして途切れ途切れに抵抗すると心神喪失も抗拒不能も認められない。 じゃ、被害者どうすればよかったのか。 例えば、拒否の意思を示しており、相手の同意がないのは明らかなのに、現

    共産党が性交渉の原則違法化を参議院選挙の公約にしました。 (2ページ目)
    akira28
    akira28 2019/06/23
  • MSN

    akira28
    akira28 2019/06/23
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    akira28
    akira28 2019/06/23
  • 海外「日本は当時から先進国だったんだ!」 90年前の京都を映した音声付き映像が凄い

    今回は、今から90年前となる1929年(昭和4年)に撮影された、 京都(一部は鎌倉)を映した貴重な音声付き映像からです。 投稿者さんによると、初期のサウンドカメラで撮影されたそうなのですが、 映像のみならず音声も非常にクリアで、当時の人々の話し声や笑い声、 音楽、そして通りを歩く人々の下駄の音まではっきりと聞き取れます。 以下は動画説明部に記された詳細。 0:07 - 路上市場(4月9日) 3:04 - 東寺にて鳩にエサをあげる子供達 (6月25日) 4:07 - 桜まつり (4月13日) 5:56 - 羽根突きをして遊ぶ着物姿の少女達 (6月27日) 7:10 - の行商 (6月10日) 8:49 - 和楽器の演奏 (4月14日) 10:00 - 神道行事 (4月9日) ※コメ欄には「やすらい祭」との声 13:17 - 宗教儀礼(大仏のパートは鎌倉) 同時代の映像には後から音を足した物

    海外「日本は当時から先進国だったんだ!」 90年前の京都を映した音声付き映像が凄い
    akira28
    akira28 2019/06/23
  • 海外「最高のランキングだ!」 英紙選出『日本を知る為の本トップ10』が話題に

    今回は、英ガーディアン紙に掲載された記事からで、 英国の著作家クリストファー・ハーディングが選出した、 「豊かで、多面性を持つ、際限なく独創的な国」である、 日を知る為に読むべきトップ10に対する反応です。 早速ですが、ランキングは以下。 1.「遠野物語」/柳田國男 2. 「こころ」/夏目漱石 3. 「羅生門」など/芥川龍之介 4.「源氏物語」/紫式部 5. 「 Kyoto: A Cultural and Literary History」/ジョン・ダギル 6.「将軍」/ジェームズ・クラベル 「The Shogun’s Queen」/レスレイ・ダウナー 7. 「敗北を抱きしめて」/ジョン・ダワー 8.「A Tokyo Romance」/イアン・ブルマ 9. 「犬と鬼-知られざる日の肖像」/アレックス・カー 10. 「センセイの鞄」/川上弘美 以上になります。 かなり絞られたテーマにも

    海外「最高のランキングだ!」 英紙選出『日本を知る為の本トップ10』が話題に
    akira28
    akira28 2019/06/23