タグ

2019年5月22日のブックマーク (2件)

  • コーチングとは何か図説してみた|こばかな

    こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。 最近コーチングを習得したのですが、とても面白いので布教もかねて説明してみたいと思います。 ※ コーチングにはさまざまな定義ややり方があります。この記事に関しては私個人の解釈であるという前提で読み進めてください。追記:コーチングを学びたい方へTHE COACH Academyというコーチングスクールを開講しました。私がカリキュラム開発/講師をしています。無料説明会に是非お越しください! コーチングって何?コーチングの定義は人によってさまざまですが、私はいつも「行動を促すためのコミュニケーション」であると説明しています。 クライアント(コーチングを受ける人)にとってコーチングの目的は「前に進むこと」になります。そのためにコーチはクライアントの行動を促進します。 行動を促すってどういうこと?コーチはクライアントにさまざ

    コーチングとは何か図説してみた|こばかな
  • Google(グーグル)フォームが便利になる「知っておきたい」アドバンステクニック5選

    GoogleWebサービスからアプリ、プロダクトに至るまで、様々なものを世の中に送り出しています。その中でユーザーやチームメンバーの声を集約するのに一役買ってくれるサービスの1つがGoogleフォームです。 フォームはHTMLの知識だけではなく、サーバー側の知識も必要になるため、初心者がフォームを作成するのは敷居の高いものでした。しかし、Googleフォームを使うことで、誰でも簡単に高度なフォームを作成することが可能です。 しかも、Googleフォームは非常に汎用性が高くカスタマイズできる余地が存分に残されているため、基的な使い方だけでなく、応用テクニックを知っておくと便利な場面もすぐにやってくるはずです。 そこで今回は、Googleフォームが便利になる「知っておきたい」アドバンステクニック5選をご紹介します。どれも便利で、使い方を覚えれば簡単に操作できるものばかりです。ここで、仕事

    Google(グーグル)フォームが便利になる「知っておきたい」アドバンステクニック5選