タグ

2011年2月10日のブックマーク (3件)

  • クロエ・モレッツ主演の『LET ME IN』の日本公開が決定 - 男たち、野獣の輝き

    <アスミック・エース> いろんなところから情報が寄せられていたのですが(ありがとうございます!) アスミック・エースから年内の配給が決まったようです。こりゃうれしい。 まだ邦題は決まっていませんが、オリジナルの『LET THE RIGHT ONE IN』→『ぼくのエリ』という二の轍を踏まないでいただければと思います。オリジナルと違って誰でも分かる英語だから『レット・ミー・イン』でいいんじゃないでしょうかね。 クロエ・グレース・モレッツの役者としての力量と魅力が存分に堪能できるので、『キック・アス』でファンになった人で、「クロエ・グレース・モレッツが好きなんじゃなくて、”ヒットガール”が好きなんだよ」という人にこそ観てもらいたい。オリジナルも含めて。

    クロエ・モレッツ主演の『LET ME IN』の日本公開が決定 - 男たち、野獣の輝き
    akirafukuoka
    akirafukuoka 2011/02/10
    Let me inの日本公開決まったんだ!よかったよかった。ちょっとこわいクロエちゃんが楽しみ。
  • Geospectrum | Employee Portal

    Web site created using create-react-app

  • 『菅野よう子さんは音楽の女神(5)最終回』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 以前NHKで菅野音楽を解説した際に、彼女の楽曲の変遷を3つの時代に分けて お話しました。 1)デビューから1900年代までを #『センスの時代』 ここには、抜群のセンスを誇る作品が並びます。 『時の記憶』『約束はいらない』『奇跡の海』『プラチナ』など この時代の曲は、きっと彼女の持って生まれたセンスをそのまま発揮するだけで 良かったのではないか、と思います。 我々の世界に衝撃的なデビューされた『菅野ショック』の1stインパクトです。 2)2005年頃までを #『サウンドの時代』 ここは、色々な印象的なBGMがキラ星のように発表されます。 『カウボーイビバップ』『ターンAガンダム』『WOLFS RAIN』『攻殻機動隊』など 凄くユニー

    『菅野よう子さんは音楽の女神(5)最終回』
    akirafukuoka
    akirafukuoka 2011/02/10
    @willulu 私も菅野さんこういう方向にいってしまったか!…と最初は思ってたんですが、聴いてみると本当によく出来てますよね。田中先生が「洗練された下世話」と言うのもわかる気がします。