今月、5年に1度の更新日がやってきましたので、更新手続きをしてきました。 (写真は桜島フェリー。イメージ写真です。) 私が所持している小型船舶操縦士免許は1級です。 船舶免許というと、2級か水上バイクを想像する方が多いかもしれませんね。 1級と2級は、操縦できる船の大きさに違いはなく、航行可能な距離が異なるだけです。 ですので、手軽にマリンレジャーを楽しむだけなら、2級でも良かったのですが、どうせ取るなら1級!ということで取得しました。深い意味はありません。笑 若かりし時…30代前半の時です。 航行可能区域 1級:すべての海域(動力船の場合制限有) 2級:平水区域及び海岸より5海里(約9.26㎞)以内 つまり、船長として、世界一周も夢ではないんですよ、1級だと。 ちなみに水上バイクは、1級・2級免許では操縦できませんので、別に専用の免許(特殊免許)が必要です。 なぜ、船舶免許を取得したか
