タグ

2007年10月7日のブックマーク (7件)

  • いつのまにか「ソフトバンク」っていうと携帯電話のことになってる件 - H-Yamaguchi.net

    今やお役所の方々は閲覧すらできないらしいWikipediaでみると、ソフトバンクの設立は1980年とある。コンピュータソフトの卸売業、ソフトをたくさん集めているところ、で「ソフトバンク」という名前になったのかな、と想像する。出版なんかもやってたから、要するに、パソコン関連の会社だったわけだ。 その後90年代になると、ソフトバンクはインターネット関連の投資会社、といったイメージになる。もちろんヤフーみたいに成功した例もたくさんあったわけだが、あちこち買収してはいろいろとごたごたになって、という話が相次いで出てきていたから、どちらかというと色眼鏡というか、「どこへ行っても金の話がついて回る」とか、そういう目で見られがちだったように思う。 2000年代に入っても、しばらくはそのイメージは続いていた。「時価総額経営」もいろいろといわれていたような気がするし。変わってきたのは、2004年ごろからだろ

    いつのまにか「ソフトバンク」っていうと携帯電話のことになってる件 - H-Yamaguchi.net
    akkun_choi
    akkun_choi 2007/10/07
    「ゆとり」とか、いつのまにか本来の意味じゃない方を連想するようになって言葉って怖い
  • パブリック空間とプライベート空間 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    また、自身のウェブサイトを『原則プライベート空間』と考えている僕みたいな人間もいれば、『パブリック空間』と考えている人間もいるということも。 ちゃんちゃん氏がどのように考えているのかは、詳細不明なのでアレですが、WWW における特定の場所がプライベート空間であるという考え方は、非常に興味深いと思います。 無断リンク禁止な人達(長いので「ムダリンキニスト」とします)が、WWW をどう捉えているのかという点が、リンクは自由である人達(長いので「フリーリンカー」とします)のソレと位相がズレているが故に、無断リンク禁止(長いので「ムダリンキン」とします)論争が起こっているのではないか、というコトは屡々言われてたりします。 で、実はムダリンキニストも、WWW がパブリック空間であるという認識は有るのではないかと思うのです。ただ、フリーリンカーとは、ちょっと違う意味でパブリック空間であると認識している

    パブリック空間とプライベート空間 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    akkun_choi
    akkun_choi 2007/10/07
    java風にいえば疑似プライベート空間→プロテクティッド空間
  • 「ネガティブな態度」は感染力が強い

    「悪事千里を走る」と言いまして、昔から悪いウワサは広まりやすいものと知られていましたが、科学的にもそれが証明されたそうです: ■ Negativity Is Contagious, Study Finds (ScienceDaily) Indiana University の研究者たちが行った調査について。まず被験者に新製品の情報を見せ、他人の意見を聞かずに自分の評価を行ってもらいます。次に他の被験者たちがどんな評価を下したのかを明らかにし、最初の評価からどんな変化が現れるかを確認したところ、悪い評価の方が他人に及ぼす影響力が強いという結果が出たとのこと。怖いのは、「いいな」と思っていた人が「ダメかも」と思うようになるだけでなく、「ダメかも」と思っていた人は「最悪!」と感じるようになる――つまりネガティブな意見は、他人のネガティブな気持ちを強化する力もあったとのこと。 この結果を受けて、研

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 教えて進路Q&A あなたの質問にみんなが回答する!Q&A お詫びして訂正? 訂正してお詫び ?

  • REVの日記 @はてな - ここは「良心」レストラン

    http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/10/post_550.html ある料理人の家の裏口で、男が倒れていた。恵まれない男のために、彼は料理を出すことにした。 裏口で、料理をつくって出してあげると、彼らは大変喜んだ。おお、良心的な料理人よ!彼らは、お礼に、小銭をおいていくこともあった。 その話を聞いて、恵まれない人があつまってきた。料理人は、大鍋で料理をつくり、毎日配った。アルバイトもやとって、机も増やして、屋根を貼った。そうすれば、みんな喜んでくれるかな。入り口には、空き缶を置いて、寄付を募った。 そして、月日がたった。 料理人のつくったテントには、大行列。並ぶ人は、口々に料理人を非難する。我々をこんなに並ばせるなんて、なんて良心が無い人間なのだろう。テントの中には、行き場の無い人間が住み着いている。あなたたち。待っている人間が

    REVの日記 @はてな - ここは「良心」レストラン
    akkun_choi
    akkun_choi 2007/10/07
    webサービスに置き換えて読んだ
  • rw.to

    This domain name is parked at Register.TO Domain Registrar.

    akkun_choi
    akkun_choi 2007/10/07
    リンク貼ると結果が見れる。なるほどうまいなー