タグ

2009年3月26日のブックマーク (8件)

  • デザインの善し悪しも証明できる - nazokingのブログ

    僕はデータで証明できるGoogleがうらやましいと思うけど。 そう、Googleでは2種類の青色のいずれかで決めかねたら41の中間色をテストして最もパフォーマンスのよいものを選ぶというのは事実なのだ。先日、境界線の幅を3ピクセル、4ピクセル、5ピクセルのいずれにするかが問題になったとき、自分の意見を証明するよう求められた。このような環境で仕事をすることはできない。そうした些細なデザインの決定を論じるのにはもううんざりだ。 グーグルのビジュアルデザイン責任者が退職--データ中心主義に嫌気:ニュース - CNET Japan やめた人のブログの翻訳 グーグルのトップデザイナー辞任の弁:Google's Top Designer Leaving 入社したときの記事「【コラム】シリコンバレー101 (178) CSSの第一人者がGoogleのビジュアルデザイン・リーダーに | ネット | マイコミ

    デザインの善し悪しも証明できる - nazokingのブログ
    akkun_choi
    akkun_choi 2009/03/26
    デザインの善し悪しはデータで証明困難であることを証明するのはどうか。感性とか要因の複雑さとか。問題対象が芸術なのか認知科学か
  • XHProf Documentation (Draft)

    Contents Introduction XHProf Overview Installing the XHProf extension Profiling using XHProf Setting up the XHProf UI Notes on using XHProf in production Lightweight Sampling Mode Additional features Dependencies Acknowledgements Introduction XHProf is a hierarchical profiler for PHP. It reports function-level call counts and inclusive and exclusive metrics such as wall (elapsed) time, CPU time an

  • WinCacheGrindの替わりにWebgrindを使ってみよう

    森川です。 今回はXdebugを使用したプロファイル結果を閲覧するwebgrindの紹介です。 インストールはまずプロジェクトトップページかダウンロードページからダウンロードしてアクセス可能なところに展開します。 次に、プロファイル結果を保存しているディレクトリをconfig.phpのprofileDirに設定します。あとは、セレクトボックスに表示されれば終了です。 webgrindはPHPで記述されたWebアプリなので、Xdebugを使用しているサーバ上で動作させることができます。今まで使っていたWinCacheGrindとwebgrindを比較した際の良い点、悪い点をまとめてみました。 1. プロファイル結果をクライアントに移す必要がない 今回使用してみて一番よいなと思ったのが、サーバ上で動作させることができるので、プロファイル結果をWinCacheGrindがインストールされているマ

    WinCacheGrindの替わりにWebgrindを使ってみよう
  • 基本設計文書の質を下げる「4つの心理バイアス」

    開発現場は日々の仕事の場であるとともに、学びの場でもある。先輩エンジニアが過去に直面した困難の数々、そこから学んだスキルや考え方を紹介する。 前回「当は楽しいドキュメント作成」に引き続き、システム開発プロジェクトで作成される文書にフォーカスします。 今回は基設計文書について考えたいと思います。なお、以下の内容は筆者の私見であることをあらかじめお断りしておきます。 基設計文書の品質を下げる要素とは 基設計工程では、文書作りに対して、その完成度を下げるための「負の心理バイアス」がかかると考えています。文書作りの際、文書の量と質を下げようとする意識が働くのではないかということです。 基設計文書の完成度を下げる「負の心理バイアス」にはさまざまなものがあります。わたしは、下記の4つが代表的なものだと考えています。 ユーザーとの検討に関するバイアス 開発手順に関するバイアス 文書用途の理解不

    基本設計文書の質を下げる「4つの心理バイアス」
    akkun_choi
    akkun_choi 2009/03/26
  • vimrcを晒してみる - Archiva

    Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 @hamashunに今さら捧ぐ。けっこう前に出すと言いつつ、伸ばし伸ばしになってたネタを投下してみます。あんまり弄ってないけども。 まず軽く紹介。Vimはviから派生したテキストエディタで、特にUNIX系OS(LinuxMac)ではEmacsと並んで広く使用されているエディタです。プログラマによって開発されたプログラマのためにエディタであり、全ての操作をキーボードから行えることが特徴かな。基的な操作方法は手前味噌ですが「Vim操作まとめ」を参照のこと。 んで、「.vimrc」という設定ファイルを――ホームディレクトリなり、exeファイルのあるフォルダなりに――用意してやることによって、好きなように拡張して使っていくわけです。無ければ単純なVi互換モードとして動きます

  • XSSは本当に危ないか?日本のセキュリティ意識は過剰? | スラド セキュリティ

    セキュリティ対策会社として著名な「株式会社ラック」にお勤めの方が書かれた、@ITの記事「世間の認識と脅威レベルのギャップ——XSSは当に危ないか?」が少し話題を呼んでいる。 著者は「いま、あえて問います。世間でいわれているほど、XSSは危ないのでしょうか?」、「おしかりを覚悟で書きます」、「XSSってそんなに危ないのか? 認識にギャップがないか?」と疑問を投げかけている。その理由として著者は、これまでセキュリティ対策の現場で働いた経験からして、「企業の株価が暴落したり、ビジネスを脅かすようなXSSは見たことはありません」とのことで、「SQLインジェクションと比べたら微々たるもの」といった根拠を挙げている。 XSSは罠を仕込んで被害者を誘い込む必要があり、攻撃の手間が大きいために実際の攻撃は多く発生していないということのようだ。その上で、次のように想いの丈を述べられているのだが、スラ

    akkun_choi
    akkun_choi 2009/03/26
    予算とのトレードオフ
  • Last.fm、米・英・独以外で月額3ユーロの有料制に移行

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    akkun_choi
    akkun_choi 2009/03/26
    次ラジオききたくなったときに払うか
  • なぜMySQLのサブクエリは遅いのか。

    よくMySQLはサブクエリが弱いと言われるが、これは当だろうか?半分は当で半分は嘘である。MySQLのサブクエリだってなんでもかんでも遅いわけではない。落とし穴をしっかり避け、使いどころを間違えなければサブクエリも高速に実行できるのである。今日はMySQLがどんな風にサブクエリを実行し、どのような場合に遅いのかということについて説明しよう。 EXPLAINで実行計画を調べた際に、select_typeにはクエリの種類が表示されるのだが、代表的なサブクエリには次の3つのパターンがある。 SUBQUERY DEPENDENT SUBQUERY DERIVED 結論から言おう。遅いのは2番目、DEPENDENT SUBQUERYである。DEPENDENT SUBQUERYとはいわゆる相関サブクエリに相当するもので、サブクエリにおいて外部クエリのカラムを参照しているサブクエリのことである。そし

    なぜMySQLのサブクエリは遅いのか。