タグ

2007年8月21日のブックマーク (8件)

  • デジカメ撮影のイロハ

    デジカメ撮影のイロハ ・ デジタルカメラの最大の魅力は、フイルム代がかからないので、失敗を気にせず何枚でも撮れます。 ・ 「カメラが動かないようにしっかり構えて撮る」 それが、写真撮影の基です。 ・ 一般にデジタルカメラが苦手と言われている色の1つが紫です。 ・ ほとんどのデジタルカメラに、自動的にピントを合わせてくれるオートフォーカス機能が備わっています。 オートフォーカスでは、ピントは画面の中央です。 ピントを合わせたい被写体を、画面の真中に持っていくようにすることが大切です。 ピントを合わせたいものが画面の中央にきたら、シャッターを押しきらないで、半分だけ押します。 半押しのまま、ピントが合うまでの間、少しだけ待ちます。 フォーカスが合うのを待ってから、無理せずシャッターを押します。 ・ 横位置の構図で撮影は、安定感があります。 反対に、縦位置の構図は緊張感

    akky_cc
    akky_cc 2007/08/21
    もっともセンスのない構図は、「日の丸構図」>写メはいつもこれだわー
  • WordPressのプラグイン集 300+:phpspot開発日誌

    WORDPRESS GOD: 300 Tools for Running Your WordPress Blog As one of the leading open source blogging platforms, WordPress has inspired hundreds (if not thousands) of plugins and tools to customize your blog. In this article, we’ve compiled a list of more than 300 of our favorites. WordPressのプラグイン集 300+。 いくつか抜粋してリストにしてみました。 Alexa Rank - サイトにAlexaランキングを表示 Google PageRank - GoogleのPRをサイトに表示 WP e-Comme

    akky_cc
    akky_cc 2007/08/21
    CMS選定の参考に
  • 著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE

    で言うところの社団法人日音楽著作権協会「JASRAC」にあたるのが全米レコード協会、通称「RIAA」です。違法に流通しているもろもろの音楽ファイルを根絶することをネット上では主な活動としており、ファイル共有ソフトなどで音楽著作権を侵害している相手を片っ端から訴訟して裁判沙汰にしているので有名です。 しかしついにRIAAが暴走を開始、訴訟される前に金さえ払えば裁判しないでおいてやるという前代未聞のオンライン訴訟差し止めサイトを開設。さらに暴走して、著作権侵害ファイルをダウンロードしていない相手に対して「お前は著作権侵害ファイルをダウンロードした、裁判所に引きずり出されたくなければ金を払え、金さえ払えば告訴しないよ」という連絡を大学経由でしていることが発覚して大問題になりつつあります。 詳細は以下の通り。 まずは事の発端、RIAAが開設した「金さえ払えば告訴しないでやるよ」という驚愕のサ

    著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE
    akky_cc
    akky_cc 2007/08/21
    「1日$3000稼げる新ネットビジネス!」「著作権でラクラクお小遣い♪」
  • ニートの時間割

    クリーニング店は普段はYシャツから、季節の変わり目には季節ものの衣類など、一年中利用するお店ですよね。特に洋服を多く持っている人にとっては、利用頻度が高くなるのではないでしょうか。クリーニング店を上手に利用するコツとしては、クリーニングに出す衣類の選別にあると思います。今はセーターなども自宅で洗えるウォッシャブルの衣類が増えているので、まずは服の裏地についているラベルの洗濯表示をチェックしましょう。洗濯器や手洗いの記載があれば、自宅で洗うことができます。もしバツ印があればできないという意味なので、表示に従った洗う方法に沿って洗うようにしましょう。手洗いの場合にはゴム手袋をして手を保護し、洗濯洗...≫この記事の続きを読む クリーニング屋といえば、家で洗濯するよりも若干高いイメージがありますよね。しかし、クリーニング屋にお願いした方が綺麗にしてもらえるのも事実。そこで、私が普段から心掛けてい

    akky_cc
    akky_cc 2007/08/21
    じわじわくるコピペ。//ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑)←江原とIKKOがフュージョンした感じですか
  • 無骨なロボットイベント :: デイリーポータルZ

    東京工業大学で2007年8月7日から12日まで「進化する機械・ロボット」というイベントが開かれていた。 このまえ選挙で行った小学校のロビーにチラシがおいてあって知ったのだ。やっぱり選挙は行くものである。 小学生を招くつもりがうっかりおっさんが来てしまったわけだが、すごいロボたちがたくさんいましたよ。(林 雄司) 無骨なルックスで派手な動き 会場にはロボットが並べられていた。ショーで見かけるつるっとした丸っこいロボットではなく、メカむき出しの男らしいロボットばかり。さすが大学だ。 しかし動きはキャッチーである。ジャンプする。歩行していた足がタイヤになる。車輪が外れて小さいロボットになる。 これはまさに昔のテレビで見たロボットだ。未来は目黒区と大田区の境目に来ていたのだ(東工大の場所です)。

    akky_cc
    akky_cc 2007/08/21
    東工大行きてえー!
  • スパムの分析:テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ

    「最近、小椋さんブログ書いてないですね。たまには書きましょうよ。会社の製品の宣伝でもしてくださいよ。新製品とか…」と言われたので、少しだけ宣伝してみることにした。 8月29日に発売する当社の新製品「HDE Anti-Spam 2 for Gateway」も、16種類もフィルターがあったりしてなかなかすごいのだが、「8月発売」で「スパム」といえば、世間的には日8月10日新発売のフレッシュネスバーガーの「スパムバーガー」のことだろう。(関連ニュースはこちらとかこちらとか) 「スパムメーカーの米ホーメル社が日で唯一公認」とあるが、この人達はいったいどれだけ気なのか?その気度を調べるため、発売日当日にフレッシュネスバーガーに行ってみた。暑いけど、会社から近いし。 私「スパムバーガーください」 店員さん「バンが少し違うのはあるんですが、当店には置いていないんです」 …私が行ったのは、よく見る

    スパムの分析:テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ
    akky_cc
    akky_cc 2007/08/21
    こんなスパムならオイシイですね♪
  • ニンテンドーDS版『ドラゴンクエストVI 幻の大地』スペシャルサイト

    スクウェア・エニックスがお届けする家庭用、スマートフォン、アーケードなどのゲーム最新情報。

    ニンテンドーDS版『ドラゴンクエストVI 幻の大地』スペシャルサイト
    akky_cc
    akky_cc 2007/08/21
    実はやったことないんです
  • ソースチェッカーオンライン

    行ってきましたよ~、アヴリルのライブ。 まず一言で今回のライブを表しておくと 「めちゃかわいい」 はい、それだけです(笑) さて、ライブの方ですが、まず開演直後、女の子たちによるアヴリルグッズ 争奪戦のためか、観客席も埋まってない、まばらな状態で、 僕の知らないカナダのロックバンド「SILVERSTEIN」さん登場。 一瞬DMC(笑)を頭に浮かべてしまうような、 スクリーモ系の熱いロックバンドでした。なかなかイイ。 僕の周りはみんな座って、しらけてましたけど。 ・・・今思えばAvrilよりも聴かせてくれた気もするなぁ。 ---------------------- んで、30分くらい待ったかな、27日がアブリルの24才のバースデーと いうこともあり、ハッピーバースデーを観客で合唱するサプライズが企画 されていたんですが、ちょいすべった・・・っと思ったら照明暗転。

    akky_cc
    akky_cc 2007/08/21
    多機能なブラクラチェッカー