ブックマーク / deutschland-lab.hatenablog.com (216)

  • 過去の記事のまとめ(10)ウクライナ戦争について - Deutschland-Lab

    プーチンがロシアを旧ソ連のような国に戻したいのは、NATOの東への拡大によってヒトラーとの戦争に勝った「偉大なるソ連」が失われるのが嫌だから。 中国北朝鮮ロシアを支持するのは当然だが、それ以外の発展途上国は豊かなメリカと西ヨーロッパ諸国に今まで支配されていたので、豊かな国々に対して復讐をしてるのかもしれない。 ロシアはソ連崩壊してから30年間自由経済でやってみたが、経済政策が全く上手くいってないのでウクライナ戦争をして国民を団結させようとしてるのかもしれない。 ウクライナ戦争が始まってもう8か月が経ちましたが、まだまだ停戦の出口が見えません。そこで、この記事では過去に僕がこのブログに書いたウクライナ戦争に関する記事をまとめてみようと思います。 プーチンがロシアを旧ソ連のような国に戻したいのは、NATOの東への拡大によってヒトラーとの戦争に勝った「偉大なるソ連」が失われるのが嫌だから。

    過去の記事のまとめ(10)ウクライナ戦争について - Deutschland-Lab
  • ユーチューバーになったお知らせ - Deutschland-Lab

    ユーチューバーになったので、これからYOUTUBEの自分のチャンネルに今までにヨーロッパと日で撮影した動画をアップしていくので、できればフォロワーになってください。 ユーチューバーになったので、これからYOUTUBEの自分のチャンネルに今までにヨーロッパと日で撮影した動画をアップしていくので、できればフォロワーになってください。 突然のお知らせですが、約10日ほど前からだけど一応YOUTUBERになりました。 ユーチューバーになったといっても、今までにドイツを始めとするヨーロッパと国内旅行で撮影した動画をアップしているだけで、別にユーチューバーとして年に100万円以上を稼ごうとかは思ってない。ただ、ドイツ、ポーランド、オランダ、ベルギーでかなり珍しい場所に行ったから、もっと動画を撮影しておけばよかったと今から後悔している。(苦笑) www.youtube.com こちらが僕のYOUTU

    ユーチューバーになったお知らせ - Deutschland-Lab
  • ウクライナ人女性たちの悲劇 - Deutschland-Lab

    ウクライナ戦争ウクライナ人女性108人がロシア兵との捕虜交換で収容所から解放されたというが、彼女たちが収容所でどのような扱いをうけていたのかすごく心配だ。 かつて僕は「ベルリン終戦日記 ある女性の物語」というナチスドイツ軍が降伏した後に、ベルリンに住むたち女性がソ連兵によって何度も性暴力をうけるという映画について、このブログに書いたことがある。 しかし、「ベルリン終戦日記 ある女性の記録」というドイツ映画ではソ連軍のことを責めるだけではなくて、いかにナチスドイツ軍の兵隊がソ連と東ヨーロッパで強制収容所を作って残虐行為を行ったかという話を、ソ連兵たちがベルリンの女性に語るというシーンもある。 しかし、ナチスドイツによるロシアへの残虐行為があったのは70年以上も前のことでドイツは謝罪をして東欧とロシアに多額の経済援助もしている。だが、旧ソ連は1991年のソ連崩壊まで何の謝罪もせず、ロシアに変

    ウクライナ人女性たちの悲劇 - Deutschland-Lab
  • 号泣した戦争映画;「時計台の騎馬像」 - Deutschland-Lab

    第二次大戦でドイツ兵だったおじいさんたちとドイツ語で会話をした経験があるので、「時計台の騎馬像」という戦争映画を見たら涙が止まらなかった。 やはり、ドイツ軍親衛隊軍人は残酷で国防軍軍人は優しいというのは、いつものステレオタイプのドイツ軍人の描き方だが、それでもこの映画には憎しみを越えてドイツ軍人と敵国民が相互理解をするという設定がある。 「時計台の騎馬像」は戦闘シーンがない反戦ドラマである。アマゾンで千円以下でDVDが買えるので、映画好きの人には是非一度は見てもらいたいテレビ映画である。 「時計台の騎馬像」(原題 The Little Riders)という1996年のアメリカ制作のテレビ映画を見たことがあるだろうか?僕は確か21世紀になったばっかりの頃に、この名作テレビ映画を見たことがある。そして、僕は1997年9月と1999年春に第二次大戦時にドイツ兵だったおじいさんたちとドイツ語で親し

    号泣した戦争映画;「時計台の騎馬像」 - Deutschland-Lab
  • ドイツ記事まとめ(7)映画「遠すぎた橋」の舞台を訪問 - Deutschland-Lab

    この記事では有名な戦争映画「遠すぎた橋」の舞台となった、オランダのアルンヘムとナイメーヘンを訪問した時の様子をまとめて紹介する。 実は言うと少女時代のオードリー・ヘップバーンが連合軍とドイツ軍の激戦があって破壊されたアルンヘム市に住んでいて、レジスタンス活動をしていたことは洋画マニアではけっこう有名な話である。 もう一つ過去のブログ記事を紹介するが、僕が戦争映画ドイツ軍が好きになったのは映画「史上最大の作戦」を見たから。この映画は連合軍を善玉、ドイツ軍を悪役という描き方をしていないのが良い。 今日も1年以上前に書いた僕の[Deutschland-Lab](ドイツ研究所みたいな意味)ブログから、1年以上前に書いたブログ記事を再びアップして紹介します。何度も書いてますが、最近に僕のブログの読者になった方々の中には1年以上前のブログ記事を読んだことのない人がいると思いますので。 この記事では有

    ドイツ記事まとめ(7)映画「遠すぎた橋」の舞台を訪問 - Deutschland-Lab
  • ドイツに関する記事のまとめ(6)ドイツ人家庭にホームステイをしたこと - Deutschland-Lab

    ホームステイ先のホスト家族での滞在では家族を怒らせたりして、家族と問題を起こさないことが重要である。また、ホスト家族がみんなが仲が良いということはなくて家族がケンカをすることもあるが、そういう家族問題も上手くかわすことが必要である。 今日も1年以上前に書いた僕の[Deutschland-Lab](ドイツ研究所みたいな意味)ブログから、1年以上前に書いたブログ記事を再びアップして紹介します。何度も書いてますが、最近に僕のブログの読者になった方々の中には1年以上前のブログ記事を読んだことのない人がいると思いますので。 下の3つのブログ記事に、ドイツ人家庭にホームステイをした時のことをまとめてみた。この3つの記事に僕がドイツ人家庭にホームステイをした時の体験、問題点などが書いてある。 deutschland-lab.hatenablog.com deutschland-lab.hatenablo

    ドイツに関する記事のまとめ(6)ドイツ人家庭にホームステイをしたこと - Deutschland-Lab
  • ドイツに関する記事まとめ(5)ドイツには学校の部活がない - Deutschland-Lab

    ドイツには学校の部活がないから、当然、高校大学のスポーツ大会も存在しない。ドイツではサッカーが人気があるが、サッカー選手の育成はプロチーム傘下のユースチームで行われていて、アマチュアであるユースチームの活動はあまり報道されていない。 今日も1年以上前に書いた僕の[Deutschland-Lab](ドイツ研究所みたいな意味)ブログから、1年以上前に書いたブログ記事を再びアップして紹介します。何度も書いてますが、最近に僕のブログの読者になった方々の中には1年以上前のブログ記事を読んだことのない人がいると思いますので。 ドイツには学校の部活がないから、当然、高校大学のスポーツ大会も存在しない。ドイツではサッカーが人気があるが、サッカー選手の育成はプロチーム傘下のユースチームで行われていて、アマチュアであるユースチームの活動はあまり報道されていない。 下の過去のまとめ記事である「まとめ(11)ドイ

    ドイツに関する記事まとめ(5)ドイツには学校の部活がない - Deutschland-Lab
  • ドイツに関する記事まとめ(2) - Deutschland-Lab

    このまとめ記事では、僕がナチスドイツ軍人のお墓を訪れた時の様子を紹介する。軍事博物館、記念館などは観光ガイドブックに掲載されているしネットで調べればわかるが、軍人のお墓はガイドブックには載っておらず、ネットでも英語のサイトでしか紹介されてない。それに現地の人もお墓を知らないことが多かったので、ドイツ語がある程度しゃべれても、お墓を見つけるまでにかなり苦労をした。 今回のブログ記事で前回と同様に過去に書いたドイツ関係のブログ記事を紹介します。最近はドイツとあまり関係ない記事を書いてるので、どうしてこのブログが[Deutschland-Lab](ドイツ研究所という意味)なのか主題から外れすぎなので(苦笑)。最近、僕のブログ記事読者になった方々は1年以上前に書いた記事をこの機会に読んで、僕がドイツ、特に第二次大戦時のナチス軍に詳しいことを理解してください。 このまとめ記事では、僕がナチスドイツ

    ドイツに関する記事まとめ(2) - Deutschland-Lab
  • 関ヶ原古戦場を訪れた(その2) - Deutschland-Lab

    関ヶ原の合戦は東軍の福島正則と西軍の宇喜多秀家の戦いから始まった。戦いの始まりを知った東軍の黒田長政は烽火(のろし)を上げて、東軍全軍に総攻撃をかけるように合図を送った。 徳川家康が率いる東軍はほぼ全軍が戦っていたが、石田三成の率いる西軍は半分以下しか戦ってなかった。三成は松尾山に陣取る小早川秀秋に烽火を上げて攻撃するように催促をしたが、秀秋は東軍に寝返る約束を家康としており、家康の催促を受けて秀秋は寝返った。 小早川秀秋が寝返ったことで東軍が優勢になり、西軍は総崩れになって敗北した。合戦の後に徳川家康は西軍武将の首実検を行ったが、石田三成、小西行長、宇喜多秀家は逃亡して大谷吉継の首は家臣しか知らない場所に埋められたので、主要な武将の首は届けられなかった。 徳川家康は合戦後に両軍の戦死者を弔うために首塚と慰霊碑を建てた。家康は戦死した両軍の武士への気配りも見せており、こういう人柄だから最後

    関ヶ原古戦場を訪れた(その2) - Deutschland-Lab
  • 追悼 ヴォルフガング・ペーターゼン監督 - Deutschland-Lab

    ドイツ映画の巨匠ヴォルフガング・ペーターゼン監督が8月12日に亡くなったので、遅くなったけど追悼記事を書きます。ペーターゼン監督は「Uボート」「ネバーエンディングストーリー」などの傑作を作った名監督でした。 ペーターゼン監督が「Uボート」「ネバーエンディングストーリー」を撮影したミュンヘンのババリアフィルムシュタットを訪れて、映画の撮影に使われたセットを見学したことがある。監督がドイツで撮影した2作品は高い評価を受けた。 バイアスのかかった見方かもしれないが、ペーターゼン監督がハリウッドに移って撮影した作品はドイツ時代に比べるとあまり良くない。「エアフォースワン」「ポセイドン」は娯楽作品としてはヒットしたが、シナリオはあまり面白くない。 ドイツ映画の巨匠ヴォルフガング・ペーターゼン監督が8月12日に亡くなったので、遅くなったけど追悼記事を書きます。ペーターゼン監督は「Uボート」「ネバーエン

    追悼 ヴォルフガング・ペーターゼン監督 - Deutschland-Lab
  • 仙台育英が東北勢初の優勝をしたけど・・・ - Deutschland-Lab

    夏の全国高校野球大会で仙台育英が東北勢として初の優勝を果たした。仙台市民としては嬉しく思うが、僕は子供の頃に甲子園球場の近くに住んでいたので、東北の高校がアウェイの地である甲子園で勝つのはとても難しいと思った。 甲子園から遠く離れた東北地方の高校が甲子園で優勝するまでに100年以上もかかった理由を、よく考えてもらいたい。一方で甲子園の近くの大阪桐蔭、智弁和歌山などは何度も優勝している。 ドイツの場合はまだ育成段階であるアマチュアの高校生たちのサッカー大会が注目されることはなくて、注目されるのはプロ選手になった後である。アマチュア時代はのびのびとプレイさせていて、日の高校野球のような勝利至上主義の大会はない。 夏の全国高校野球大会で仙台育英が東北勢として初の優勝を果たした。仙台市民としては嬉しく思うが、僕は子供の頃に甲子園球場の近くに住んでいたので、東北の高校がアウェイの地である甲子園で勝

    仙台育英が東北勢初の優勝をしたけど・・・ - Deutschland-Lab
  • 近鉄電車の写真(4) - Deutschland-Lab

    近鉄の伊勢志摩ライナーには黄色と赤色の車体があるが、赤色はちょっと数が少ないらしい。でも、僕は赤色の伊勢志摩ライナーにも乗ったことがある。 しまかぜのプレミアムシートも伊勢志摩ライナーのデラックスシートも、追加料金を払ってでも座る価値がある。JR新幹線のグリーン席以上の快適さがある。 近鉄南大阪線にも特急電車が走ってるが、僕はまだ「さくらライナー」と「青のシンフォニー」には乗ったことがない。両方とも編成数が少ないので切符を取るのが難しい。 安倍元首相が暗殺された場所として有名になった近鉄大和西大寺駅では奈良線と京都線と橿原線が複雑に交差しており、この駅には電車を見るための展望スペースがある。 近鉄の伊勢志摩ライナーには黄色と赤色の車体があるが、赤色はちょっと数が少ないらしい。でも、僕は赤色の伊勢志摩ライナーにも乗ったことがある。 今日も過去に撮影した近鉄電車の写真をアップしようと思います。

    近鉄電車の写真(4) - Deutschland-Lab
  • 亡くなった父は厳しかったが少し天然だった - Deutschland-Lab

    父は東北大学卒で大手銀行に勤務していたが、宮城県北の田舎町の出身だったので東北地方と宮城県に対する愛着が強くて、新日鉄釜石がラグビーで日王者だった頃は「東北人でもやればできる!」と言って喜んでいた。 父は実家が農家だったから広島に住んでいた時に、お百姓さんに畑を分けてもらって家庭菜園を始めた。でも、都会育ちの僕を含めた子供3人は畑仕事が楽しいとは思わなかった。「農業が好きなら実家に戻って農業すればいいのでは?」と父に言った。 父はあまり子供と一緒にバラエティ番組を見なかったが、「欽ドン」に出てくる気仙沼ちゃんだけは大笑いして見ていた。当然ながら理由は、同じ宮城県北の田舎出身だったからだった。 前のブログ記事で僕の父が宮城県北部にある瀬峰町(現栗原郡瀬峰)出身であることは書きました。そして、父の実家がある瀬峰に小学校2年の時に兄と一緒に東京から急行電車に乗って行ったこと、父の実家は戦前は広

    亡くなった父は厳しかったが少し天然だった - Deutschland-Lab
  • 小学校2年生の時に兄と2人で父の実家に旅行した - Deutschland-Lab

    小学校2年生の時に兄と2人で、東京の上野駅から宮城県北部にある父の実家まで急行電車で5時間かけて行った。妹が旅行嫌いで家族で旅行できなかったのと僕が鉄道マニアだったという理由だった。 上野駅から盛岡行きの急行「いわて」に乗ったが、父は一緒に4人掛け座席に座っていたおじさんに冷凍ミカンを渡して、「私の子供たちをお願いします」と頼んだ。 父の実家がある宮城県北部の瀬峰駅に着くとおじいさんとおばあさんが迎えに来ていたが、父の実家は駅の近くだった。父の実家は戦前までは広大な田畑を所有していた地主であり、おじいさんは戦後は地元の軽便鉄道会社に勤務していた。 父の実家では祖父母と叔父さん(父の弟)と畑仕事をした。困ったのは田舎の家族なので和ばかり出されたことと、何キロも歩かされたこと。「ハンバーグがべたい」と言ったら、祖母は作ったことがないので近所の人に作り方を聞いた。 殺伐としたニュースが多いで

    小学校2年生の時に兄と2人で父の実家に旅行した - Deutschland-Lab
  • 日本は在来宗教が弱いので山上家は統一教会に献金した - Deutschland-Lab

    安倍元首相を暗殺した山上容疑者の母が統一教会に大金を献金して家族崩壊して、山上は統一教会と安倍氏が深い繋がりがあると誤解して暗殺をしたと報道されてる。 日では戦後は仏教神道という在来宗教の力が弱くなった。理由はこのブログ記事にも書いたが、大日帝国時代は天皇を現人神として崇めるように国が強制しており、大日帝国が滅亡した後は日人は宗教から離れてしまったから。 仙台の東北大学に勤務していたドイツ友達のSは「日には素晴らしい仏教と神道文化があるから、在来宗教を強くするべきだ」と言っていたが、「戦前育ちの老人は天皇陛下を敬っている人が多い」と僕が言うと、困った顔をしていた。 それでも、キリスト教国家の欧米では弱い人、困っている人の救済は教会の神父の仕事なのだから、日でもお寺のお坊さんが困ってる人の救済活動をするべき。日で在来宗教の活動を活発にしないと、また山上容疑者のように大事件を起

    日本は在来宗教が弱いので山上家は統一教会に献金した - Deutschland-Lab
  • 安倍晋三元首相のご冥福をお祈り申し上げます - Deutschland-Lab

    安倍晋三元首相のご冥福をお祈り申し上げます。今後、自民党は誰が中心となって政治を運営していくのだろうか?岸田首相以外にはどんな人材がいるのか?日の大物政治家を暗殺するとは、犯人は大変なことをしてくれた。 犯人は安倍さんの政治信条に不満はない元海上自衛官だというので、都会に住む友達がいない孤独な異常者の犯行だとしたら、京アニ放火事件の犯人と同じなので許すことはできない。 安倍晋三元首相のご冥福をお祈り申し上げます。今後、自民党は誰が中心となって政治を運営していくのだろうか?岸田首相以外にはどんな人材がいるのか?日の大物政治家を暗殺するとは、犯人は大変なことをしてくれた。 今日は既に一度ブログ記事を書いたけど、日をひっくり返すような前代未聞の大変な事件が起きたので、もう一度記事を書こうと思う。 既にニュースでご存知のように、奈良県にある近鉄大和西大寺駅前で自民党候補の応援演説をしていた安

    安倍晋三元首相のご冥福をお祈り申し上げます - Deutschland-Lab
  • 愛媛県の大洲城に行った時のこと - Deutschland-Lab

    2017年6月に愛媛県松山市に行った時に、少し足を伸ばして南にある大洲城を訪れた。大洲城のことはネットで調べて天守閣を含む城跡が残ってることを知った。 概要 大洲市にはお城意外にも旧市街に「臥龍山荘」という、明治時代に現地の豪商が建てた重要文化財の別荘があった。 概要 でも、大洲観光で一番印象に残ったのは、「ママのおっぱいが飲みたい」と大洲駅で泣いてダダをこねていた2歳くらいの男の子だった。母親は「ジュースを飲みなさい」と言ってたが、子供はどうしても母乳が飲みたいと叫んで泣いていた。 2017年6月に愛媛県松山市に行った時に、少し足を伸ばして南にある大洲城を訪れた。大洲城のことはネットで調べて天守閣を含む城跡が残ってることを知った。 2017年6月末に仕事の出張で愛媛県松山市に住む仕事仲間に会ったのだが、その時にちょっと足を伸ばして松山市から特急電車なら予讃線で30分、普通電車なら1時間ほ

    愛媛県の大洲城に行った時のこと - Deutschland-Lab
  • ウクライナは本当にNATOに入れば満足なのか? - Deutschland-Lab

    ウクライナアメリカ、西ヨーロッパを中心とするNATOに入りたいと公表して、それでロシアにとってはロシア国境まで反ロシア勢力のNATO軍が駐留することになるので、ロシアのプーチン大統領がそれをいかなる犠牲を払ってでも阻止しようと決断をして、2月末に始めたのが今のウクライナ戦争である。これは誰でもわかることだろう。 ウクライナ当にアメリカが大好きでアメリカを中心とするNATOに参加したいのだろうか?ウクライナがNATOに参加するとアメリカ戦争ウクライナ軍も参加を強要される。 しかし一つ疑問になるのは、「当にウクライナ政府と国民は、アメリカを中心とするNATOに参加したいのだろうか?」ということである。NATOに参加するとまたアメリカで共和党のトランプかジョージ・W・ブッシュ元大統領のような、「アメリカの正義のための戦争」を始めるのが好きな大統領が就任した時には、ウクライナ軍もNAT

    ウクライナは本当にNATOに入れば満足なのか? - Deutschland-Lab
  • 広島県の呉で見た旧海軍関係の物 - Deutschland-Lab

    この記事では、呉の「大和ミュージアム」とその付近に展示されていた旧海軍関係の物を写真で紹介する。 この記事では、呉の「大和ミュージアム」とその付近に展示されていた旧海軍関係の物を写真で紹介する。 このブログ記事では、「大和ミュージアム」の屋外と周辺に展示されていた海軍関係の物を紹介しようと思う。写真上は41センチ主砲の砲身で、「大和ミュージアム」の屋外の敷地内に展示されてる。 この写真は41センチ主砲を後ろから撮影したもの。 戦艦「陸奥」のスクリュー。 戦艦「陸奥」の主舵(メインのかじ) 戦艦「陸奥」の錨。後ろに「大和ミュージアム」の出入り口が見える。 なぜ、戦艦「陸奥」関係の物が多く展示されてるのかというと、「陸奥」は昭和18年6月に広島湾柱島沖で原因不明の爆沈をしており、その原因には「海軍の軍艦内では体罰、いじめがひどかったので、精神に異常をきたした水兵の1人が放火した」というものまで

    広島県の呉で見た旧海軍関係の物 - Deutschland-Lab
  • 沖縄に絶対に米軍基地は必要 - Deutschland-Lab

    沖縄戦では民間人10万人も亡くなったしその後も米軍基地がずっとあって米軍とのトラブルも多いから、多くの沖縄県民が「基地のない沖縄を」という気持ちがすごく強いのはよくわかる。 一方で今起こってるウクライナ戦争ウクライナNATOとEUに加盟して、米軍を始めとするNATO軍基地をウクライナ領内に作ろうとしたら、ロシアのプーチン大統領がそれを認めたくないので起こった戦争である。 沖縄県民が「基地のない沖縄を」と訴える気持ちはわかるが、沖縄に米軍基地がなくなると中国軍の沖縄周辺での軍事活動が活発になるだろう。中国は南シナ海では周りに米軍がいないので、軍事基地を作って実効支配を強めている。 「基地のない沖縄を」というのは、当に沖縄県民の心なのだろうか?実際に反米軍基地運動をしているのは、土から来た左翼活動家、プロ市民が多いというニュースもある。 昨日6月23日は沖縄で昭和20年に日軍が玉砕

    沖縄に絶対に米軍基地は必要 - Deutschland-Lab