サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
楽天でつくるネットサービス、今回は楽天の各サービスで使える便利なコミュニティツールを企画、開発しているコミュニティプラットフォームプロデュース部の田中由紀さんにお話を伺った。 「コミュニティのことだったらこの部署だよね」という評判ができるまで 「このサービスに掲示板を付けたいのだけれど……」「コミュニティを作ったはいいけど、どうも盛り上がらなくて……」。こうした相談が日々、田中さんのもとに寄せられる。 楽天では楽天市場をはじめ、楽天ブックス、楽天ゴルフといった各種サービスを展開している。そうしたサービスを管理する各事業部では、掲示板やコメント、トラックバック機能といったコミュニティ要素を導入することによってユーザーの活性化を図ろうと考えている。 「例えば楽天市場で売れているお店のページの特徴は、縦にすごく長いことです。これはお客様の声をたくさん集めて掲載しているからです。そしてお客様の声は
今回のゲストは楽天株式会社マーケティング本部の光枝部長です。最近Webサービスを発表したり、Web 2.0への取り組みを表明するなど、自社の“2.0化”を加速しているようにみえる楽天ですが、Googleの侵攻やアマゾンのモールビジネスの取り組みなど、さまざまな環境変化にいかに対応していくのでしょうか。お話を伺いました。 光枝 仁美 楽天株式会社 楽天市場事業ビジネスユニット マーケティング本部 ユーザマーケティング部 部長 福岡県生まれ。 1997年カルチュア・コンビニエンスクラブ入社。 直営店運営、全国の出店インストラクター、SV職と現場を渡り歩き2000年楽天株式会社へ入社、ECコンサルタントとして従事。 ファッション事業部、キッズベビーマタニティ事業部長、コスメフレグランス事業部長、ダイエット・ウェルネス事業部長を経て、2006年4月マーケティング本部、同年9月ユーザマーケティング部
「楽天トラベル情報API」をつかってみました。 言語はRubyです。 ためしに次のようなことをしてみました。 ある場所を緯度と経度で指定します。 指定した場所を起点として、ある半径内(今回は1km)にで利用できる宿泊施設の "名前"、"場所"、"宿泊施設の詳細"が確認できるサイトのURL"を取得する。 今回も、コードを紹介します。 と、いいますか、余計な説明をするよりコードを見たほうが理解がはやいですよね(^^; ○「RakutenTravel.rb」 楽天のトラベル情報APIを利用して、検索結果を取得するためのクラスです。 ○「RTParser.rb」 検索結果を、ハッシュの配列として取り出すためのクラスです。 ○「main.rb」 「RakutenTravel.rb」と「RTParser.rb」の使い方を紹介するためのコードです。 宿泊施設に関するほかの情報は、「RTParser.rb
「プロフ」というサービスをご存じだろうか。携帯電話やPCなどに対応した自己紹介ページを作成できるサービスの総称だ。10代を中心に人気を集め、コミュニケーション手段の1つとして使われている。メディアシークが自社モバイルサイトの利用者に対して行った調査によれば、13歳〜15歳の85人のうち90%がプロフの存在を知っているといい、実際にプロフページを持っている人も67%にのぼるという。多くのユーザーは携帯電話から自分のプロフを作成し、友人同士で見せ合っているようだ。 プロフを運営している事業者はいくつかあるが、その中でも多くのユーザーを抱えているサービスの1つが「前略プロフィール」だ。900万以上のプロフィールページが開設されており、ユーザー数は「数百万人」と運営者は話す。 実は、この前略プロフィールを運営しているのはショッピングモールの最大手、楽天だ。ただし「楽天」というブランド名は前面に押し
GMOインターネットと佐川急便は、ECサイト運営サポートを行う新会社「GMOソリューションパートナー」をこのほど設立し、3月23日から営業を始める。新会社は、GMOのサイト構築ノウハウと佐川の決済・配送サービスを組み合わせ、ECサイト運営サポートをワンストップで展開。費用は月額1万9950円(税込み)からと、「楽天市場」に出店する場合の最低料金(2万475円)よりも低価格に抑えた。 新会社は3月1日付けで設立し、資本金は5000万円。GMOインターネットが76%、佐川が14%出資した。 GMOインターネットが開発したECサイト構築・運営サポート「まるごとEC」と、佐川の代金引換サービス「e-コレクト」を組み合わせて提供する。 まるごとECは、独自ドメインとレンタルサーバ、ECサイト構築用テンプレート(受注・発注管理機能、アクセス解析機能付き)、コンサルティングサービス、SEO(検索エンジン
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 楽天は3月15日、自社が提供するインターネットサービスの開発に、ウェブアプリケーションの開発フレームワーク「Ruby on Rails」を採用、利用を開始したと発表した。 楽天では、これまでもさまざまな開発手法を導入し、アプリケーションを開発しているが、開発手法のひとつとしてLAMP(Linux、Apache、MySQL、Perl/PHP/Python)などのオープンソース技術も活用していく。楽天はこのために、プログラミング言語「Ruby」によるサービスを構築するRubyプロジェクトチームを立ち上げた。 チームではRuby on Railsを用い、主にショッピングモール「楽天市場」における大規模トランザクション処理や高度なセキュリティ処
「1番手と2番手が激しくやりあって疲弊した時に、3番手以下が出てくる。これは古今東西変わらぬ、普遍的な真理だ」 ポータル(玄関)サイト事業を本格始動し、当時の球団「大阪近鉄バファローズ」の買収に名乗りを挙げる直前の2004年初夏。今は元ライブドア社長となった堀江貴文被告は、予言めいた言葉を記者に残していた。 これは、当時盛んだったヤフーと楽天による最大手ポータルを巡る戦い「ポータル戦争」に対し、ライブドアこそが、最終的な覇者になることを意図して発せられた言葉だ。 その後、予言が現実に変わるかのような勢いで、ライブドアは楽天との球界新規参入争い、続いてフジテレビジョンを相手取った敵対的買収に映る行動などで、一躍有力ポータルサイトとして浮上。しかし、2006年に入って、堀江被告ら首脳陣が証券取引法違反の容疑で逮捕されたことをきっかけに、その勢いは急速に衰えていった。 皮肉にも、自らが疲弊してポ
楽天は3月27日、今後の同社における技術開発の拠点を担う「楽天技術研究所」について、メディアとしてはCNET Japnの取材に初めて応じ、その現状と構想を明らかにした。 ヤフーも3月26日、同様の趣旨で立ち上げる予定の研究所について発表している。 今後のネットサービスの主力を担うと目されるWeb 2.0関連などの技術について、出遅れているとの見方が多い両社。その一方の楽天は、同研究所についてどのような狙いと戦略を定めているのか──。楽天技術研究所代表の森正弥氏に聞いた。 --まず森さんと楽天技術研究所の接点から教えて下さい。 楽天の入社は2006年9月です。それまではアクセンチュアに8年程度在籍し、大企業のIT活用戦略の取りまとめなどの仕事をしていました。 最後の2年間でアクセンチュア関連の研究所にかかわる仕事をしており、その中で「自分が研究所を作るのならこういうものを作りたい」というビジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く