タグ

mediaに関するaktonのブックマーク (69)

  • http://satoshuho.com/index.html

    akton
    akton 2009/03/03
    おもしろい動きだとおもいつつ、プロフィール読後感はid:n-yujiさんと同じ。
  • 書肆侃侃房

    http://www.kankanbou.com/books/essay/0590 http://www.kankanbou.com/books/tanka/0583 新刊・近刊 好評既刊 ニュース 2024.03.06 榊原紘歌集『悪友』『koro』批評会が開催されます。 2024.03.05 (3/31)『カッコの多い手紙』のイ・ランさんスリークさん来日 のあるところajiroにて渡辺ペコさんとのトークイベントが開催されます。 2024.02.15 第6回笹井宏之賞授賞式について 2024.01.24 (2/11)『エドワード・サイード ある批評家の残響』刊行記念イベントをUNITÉ(東京・三鷹)で開催します。 2024.01.16 (3/2)第3回梅屋敷ブックフェスタに参加します。 一覧を見る Tweets by kankanbou_e

    akton
    akton 2007/10/22
    おもれぇ
  • 「R25」に“彼女”ができた OL向けに「L25」

    リクルートは、OL向けフリーマガジン「L25」を11月1日に創刊する。携帯電話向けサイト「L25モバイル」も同日オープンする。 L25は、2004年に創刊した男性ビジネスマン向け「R25」(毎週60万部発行)の“彼女版”。首都圏に勤務する25歳から34歳までOLを対象に、月2回(1日と15日)発行する。 紙面では、テレビ番組や雑誌などで特集を組まれている話題を紹介し、会話のネタに役立ててもらう。テーマはファッションや美容関係、お金・貯蓄、マナーなど幅広く扱う。 取り上げたテーマを知っていたかチェックできる検定「LEVEL25」を毎号掲載する。「L25力」として、「大人力」「女子力」「自分力」という3要素を設定し、「自分力」では毎号テーマを設定してを紹介するなど、それぞれのテーマに対応する連載記事を載せる。 配布場所は、駅や書店、コンビニエンスストア、カフェ、ヘアサロン、スクールなど。L2

    「R25」に“彼女”ができた OL向けに「L25」
    akton
    akton 2006/09/21
    たのしみー(´∀`)
  • edita.jp【エディタ】:ブロガーのための総合サイト

    エディタは、ブログを通じて、同じブロガーだけでなく読者とのコミュニティを自動的に作れるCGMサイトです。editaは『コミュニティ』、『モニタープラザ』、『マガジン』の3つのサービスを提供しています。 さあ、あなたのニーズに合うサービスへ登録して、ブログライフを充実させよう。 あなたのブログコミュニティが無料で作れ、読者とPVを増やすことができます。 あなたと趣味・嗜好が合うブロガーが繋るようにサポートしています。 限定のオリジナルブログパーツをブログに貼ると日々の更新がより楽しくなります。 今すぐ『ブロガーネットワーキング(ブログとSNSの融合!?)』を体験しよう。

    akton
    akton 2006/04/19
    ?どんなんなんだろう
  • livedoor ニュース - ライブドア家宅捜査とオールドエコノミー的感情論

    ライブドア家宅捜査とオールドエコノミー的感情論 2006年01月17日17時12分 / 提供:PJ 【PJ 2006年01月17日】− 大雪以外、目だったニュースのなかった日のメディアは、ライブドア家宅捜査の話題に一斉に飛びついた。一般紙からスポーツ紙まで一面はライブドアだ。  ホリエモンが知人だから、ライブドアPJだから擁護する訳ではないが、すべてのメディアが同じ論調というのがボクにとっては、とても気持ちが悪い…。しかも2年も前の買収問題についてだ。テレビ・メディアの論調も、ライブドアに対してのバッシングが延々と続く。どうも、オールドメディアは、このネットでの新興企業の暴れん坊ぶりが気に入らないようだ。  復帰したばかりのみのもんた氏のTBS「朝ズバッ!」で、毎日新聞特別編集委員の岸井成格氏は「ある時代の変わり目にはいってきている。六木ヒルズ族に対する懲罰でしょうね」と言い切る。み

    akton
    akton 2006/01/18
    メディアのあり方っていうのを考えさせられる。
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000857.php

    akton
    akton 2005/12/19
  • โค้ชทรี – รู้ทุกเรื่องราวแบ่งปันทุกความรู้ รวมทั้งเรื่องเสียวจากประสบการณ์

    Toggle navigation Menu โค้ชทรี รู้ทุกเรื่องราวแบ่งปันทุกความรู้ รวมทั้งเรื่องเสียวจากประสบการณ์ ประเทศไทยเป็นประเทศเขตร้อน โดยทั่วไปมีอากาศร้อนชื้นตลอดทั้งปี แต่ในช่วงฤดูหนาว (เดือนพฤศจิกายน-กุมภาพันธ์) อากาศจะเย็นลงเล็กน้อย โดยเฉพาะในภาคเหนือและภาคตะวันออกเฉียงเหนือ อุณหภูมิอาจลดลงต่ำกว่า 10 องศาเซลเซียส บางคนบอกว่าอากาศน่าดูxxx18+  เพราะมีความเย็นสบาย ที่สำคัญคืออากาศแบบนี้ ได้นอนแก้ผ้าดูxxx18+ด

  • メディア・パブ: 人気ブログ,有力メディアの領域を浸食

    インターネットの世界で,特に最近ではブログの世界(Blogosphere)で,どれくらい話題にされるかどうか。 そうしたネット上の口コミが,企業の商品売上を左右する時代になってきた。オンラインメディアも同じだ。オンラインメディアの記事が,ブログの世界で頻繁に話のネタとして取り上げられれば,サイトのページビュー数も増え,そして広告売上のアップにもつながる。 米Technorati CEOであるDavid Sifry氏のブログでは,定期的に,世界中のブログから各メディアサイトや各ブログへのインバウンドソース数を公表している。このほど,最近のデーターを彼のブログエントリー“State of the Blogosphere, August 2005, Part 5: The A-List and the Long Tail”の中で発表した。リンクランキングのグラフで,ブログから引用されるメディアサ

    akton
    akton 2005/08/16
    引用数が大事
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    akton
    akton 2005/08/15
    HypeとMeme
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 多様化する個を集めて新しい価値を生み出す「Wisdom of Crowds」

    ■ The Wisdom of Crowdsとは 「The Wisdom of Crowds」という書籍があります。James Surowieckiという方が執筆したで、そのサブタイトル“Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business, Economies, Societies and Nations”にも見られる通り、「なぜ集団はときに(優秀な)個人よりも優れているのか」というのがテーマの書籍です。 最も優れた個人よりも、集団の意見を集約した集合知こそが正しい場合がある。なんとなくインターネットの匂いがしてきます。今回は“Wisdom of Crowds”を元に、インターネットの世界を考えてみたいと思います。 まずはじめに、Googleを思い浮かべてみてください。 Googl

    akton
    akton 2005/08/11
    Wisdom of Crowds = 独立独歩の集合体
  • ブログの書き込みは90万/日を突破! 日中韓で増加も、週末はやや減少傾向 | ネット | マイコミジャーナル

    Technoratiは、世界的なブログの利用状況などを分析した調査レポート「State of The Blogosphere」の最新版も発表した。新たに立ち上げられるブログおよびブログへの書き込みが、共に急増傾向にあることなどが明らかになっている。 同社は、リアルタイムにブログを検索できるサービスの提供を行っているとされ、ブログが更新されて5分以内に同サービスの検索結果へ反映されるという、スピーディな情報提供がアピールポイントとされている。 David L. Sifry氏 今回の発表レポートによれば、今年7月末の時点で、同社が検索対象とするブログの数は1,420万を突破して、リンク情報の数は13億を超えたという。同社CEOのDavid L. Sifry氏は、世界のブログの数が、5カ月半ごとに倍増する勢いで急速に増加してきたことを明らかにしており、ブログの増加は、米国内のみならず、日、中

  • mixi、100万人突破 - ネタフル

    「mixi」のユーザー登録数が100万人を突破、「GREE」は20万人を突破という記事より。 2004年9月16日に10万人を、2005年4月3日には50万人を突破しており、今回の100万人突破はサービス開始から17カ月2週間で達成したという。 mixiはどこまでいくんでしょうね、もう。開始から1年半弱で100万人の会員を集めました。しかも、とりあえず登録している薄い会員ではなく、 1日に約20万件の日記が更新されている。コミュニティ数は22万5,000件となり、トピック総数は159万6,000件で1日約1万件が、書き込み数は1,506万件で1日約10万件が新たに書き込まれているという。 と、このように非常に濃い会員が集まっているのが凄いと思います。パソコン通信をインターネットに持ち込み、さらに改良を続けているサービスだと思うのですが、どうやって飽きがこないように持続させるか、というのは今

    mixi、100万人突破 - ネタフル
  • 【緊急インタビュー】会員数が百万人を突破した、mixiの笠原社長に聞く

    2004年2月にサービスが開始された「mixi(ミクシィ)」。昨年来からブームとなっているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の草分け的存在だ。8月1日にはユーザー数が早くも100万人を突破し、国内のSNSでトップを独走する。mixiを運営するイー・マーキュリーの笠原健治社長に現状と今後の展望を聞いた。 ■ユーザー数の推移はどうなっているのか。 ユーザー数は、1日5000~5600人程度の幅で増え続けている。100万ユーザーへの到達は、予想よりもやや早かった。この増え方が続くと仮定すれば、年内には160~180万ユーザーくらいに達するだろう。メッセンジャーやメーリングリストといった、各種コミュニケーションツールは、先行事例などを見ると、500万ユーザーがひとつの目安。mixiもそのくらいまでは達するのではないかと見ている。 ■ユーザー層についてはどうか。 ユーザーの属性は、だいぶ変

    【緊急インタビュー】会員数が百万人を突破した、mixiの笠原社長に聞く
  • Happy News - Real News. Compelling Stories. Always Positive.

    Switch to the dark mode that's kinder on your eyes at night time. Switch to the light mode that's kinder on your eyes at day time.

    akton
    akton 2005/08/02
  • 「新文化」向け寄稿 6月24日 : 山村幸広の一日、一グラム

    akton
    akton 2005/07/30
    うんうん
  • http://playlistmag.com/features/2005/07/howtovodcast/index.php?lsrc=mwtoprss

    akton
    akton 2005/07/29
    vodcastの作り方
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration wheretofindfreeimages.com is coming soon

    akton
    akton 2005/07/26
    無料写真素材
  • はてなCTOの伊藤直也氏が語る「はてな開発の裏側」

    12月16日、Perlユーザーのコミュニティ「Shibuya Perl Mongers」のテクニカルトークイベント第5回が開催された。イベントでははてな取締役最高技術責任者(CTO)の伊藤直也氏が、はてなの最近のサービスにおける技術的ポイントを解説した。 ■ 早ければ半日でサーバーを増設できるスピード体制 伊藤氏ははじめに、はてなのフレームワーク「はてなフレームワーク」を紹介。基的にははてなが独自に構築したフレームワークで、「このフレームワークのおかげで新しいサービスも早ければ1日で作れる」という。 はてなのサーバーは現在約90台で、金型もはてな代表の近藤淳也氏が自ら設計したものを利用。サーバー機材は常に待機させているため、トラフィックが大幅に上昇した時でも、最短半日でサーバーを増設できるという。伊藤氏は「大きなサービスであればデータセンターを他の場所で借りたり、マシン1台を追加するのに

  • 【まとめ】AMAZONレビューをめぐる著者とのやりとり: Lynceus

    夜はいま 07/12 タンジール 06/19 太陽に噛みつかれて 12/27 私たちは、私たちは学ばないということを私たちは学ばないということを自然とは学ばない 09/21 故郷 06/17 記憶なく欲望なく 06/06 stay eager 04/06 逃走について 04/05 永遠の一角 02/28 翻訳について 02/05 壁を貫く 12/28 死者たち 11/30 切実であること 11/17 歩いている 11/11 秘密の約束 10/27 期待の終わり 10/04 眼華 09/16 固有名をめぐって 09/14 時間を消す 08/23 思考の胎児 name:ysmnb 幸いなるかな、両の眼よ おまえが見てきたものは それが何であれ じつに美しかった 「ファウスト」 (リュンコイスの唄より) web AMAZONの『会社は誰のものか』という書籍のレビューについて、著者の方といろいろや

    akton
    akton 2005/07/22
    無茶苦茶勉強になりました。
  • 『ウィキ』を使ったオープンソースのハウツー共有サイト

    『ウィキ』を使ったオープンソースのハウツー共有サイト 2005年6月10日 コメント: トラックバック (0) Joanna Glasner 2005年06月10日 かつてロサンゼルス近郊でライフガードをしていたトム・バイレンさん(写真)は、さまざまな物事のやり方を心得ているタイプの人だ。たとえば、ウッドデッキ用の支柱の設置方法(写真)や、ウェブ・パブリッシング用テンプレートの作成方法、プラスチック製ドラム缶を使った汚水処理システムの設置方法(写真)など、「ハウツー」の知識を豊富に持つ。 だが、バイレンさんは最近まで、こうした作業をほとんど人に知られることなくこつこつとこなし、個人的な資料としてプロジェクトの過程をきまじめに写真に記録するだけだった。 今年になって、『ウィキハウ』(wikiHow)というサイトに出会ってから、バイレンさんは自分が知っている家の改良のコツをオンラインに書き込み