2011年11月18日のブックマーク (5件)

  • boid.net : 『モテキ』のレビューを掲載します。「今、この時を生きている私たちの心を揺さぶるもの、それが映画なのだとすれば、この映画はまさしく映画そのものであり、……

    October 26, 201120:26 カテゴリ映画あれこれ 『モテキ』のレビューを掲載します。「今、この時を生きている私たちの心を揺さぶるもの、それが映画なのだとすれば、この映画はまさしく映画そのものであり、…… 先日、もう何年も連絡を取っていなかった友人から突然のメールがあった。 『モテキ』に心を揺り動かされ、思わずレビューを書いてしまったので載せてくれないか、という趣旨だった。 その動揺と言うか心の動きがあまりにストレートに目に見えるようなメールで、これはまさに『モテキ』という映画のあり方そのもののように思えた。 もちろん、即答で「喜んで掲載しますよ」と返信した。 以下、その友人のレビューである。 樋口  『モテキ』――時代の恥部をえぐり取れ! 御園生涼子 愛しさが止まらない。その作品を見たり触れたりした後に起こるこうした感情をこの映画が引き起こしているのは、果たしてこの映画が映

    akttkc
    akttkc 2011/11/18
    "このサブカルチャーのアマルガム(それもかなり高純度の)は映画の正統な嫡子と言えなくはないだろうか"
  • 「空気に支配される大人」にはならないで欲しい

    「孫正義ソフトバンク社長が、経団連の理事会に出席し、経団連が一致して決議しようとした原発再稼働への賛成・推進に対して、反対し、執行部の姿勢を強く批判した」と報道されている(参照)。いかにも孫さんらしい行動だが、問題視すべきなのは、300社以上の出席者からは、孫社長の意見に対する反論も同調する意見もなかったという点。 経団連を牛耳る原発推進派の企業により「満場一致で原発再稼働に賛成する」という空気が作られるなか、その「空気作り」が許せなかった孫社長が真っ向から反対したが、残りの「空気が読める、空気に支配される大人たち」は黙ってしまったのである。 この状況は、学校で「いじめ」が起こった時に、一部のいじめっ子たちにより「あの子はいじめて良い」という空気が作られた時に他の生徒が黙認してしまう(そして、結果としていじめる側に回ってしまう)状況に似ている。そんな空気の中で「こんないじめは良くないよ」と

    akttkc
    akttkc 2011/11/18
    300人無言の光景を浮かべるとゾンビ集団っぽくて怖い。
  • Radiohead - Rabbit In Your Headlights (With Unkle)

    akttkc
    akttkc 2011/11/18
    これ先日『モテキ』が使ってたって友人に教えられて見たやつだけどドニ・ラヴァン!ドニ・!ラヴァン!がぜんカラックス見たくなる。
  • 楽天レシピはなぜクックパッドに勝てないのか?(The reason Rakuten-recipe can't beat Cookpad)

    楽天レシピはなぜクックパッドに勝てないのか?(The reason Rakuten-recipe can’t beat Cookpad) 楽天レシピは2010年10月1日にオープンしました。レシピ投稿は50ポイント、つくったよレポートはレシピ投稿者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みでオープンしたことや(ポイントは楽天市場で1ポイント1円)、楽天が約7000万人の会員を持つ巨大プラットフォームであることから、「クックパッドを抜く」とまで騒がれたものです。(参考:cnet「『年内にクックパッド抜く』―楽天レシピ、ポイント連動で攻勢」) それも今は昔。いまさら誰も騒ぎませんが、楽天レシピクックパッドに勝てる気配は見られません。 楽天レシピ http://recipe.rakuten.co.jp/ クックパッド http://cookpad.com/ (ともにDoubleCl

    akttkc
    akttkc 2011/11/18
    楽天レシピが余裕で勝ち抜く、みたいなことを当初は聞いていたけどそうでもなかったのか。ソーヤー効果→"報酬が金銭的インセンティブに変わると、(...)とたんに「たのしくなくなる」"
  • 「何を書かないようにするか」が問われている - シロクマの屑籠

    千葉バスジャック事件を通した「情報発信」について - Togetterまとめ リンク先では、先日の千葉バスジャック事件のネット実況について、当事者を交えたディスカッションが行われている。これを読んで、現在のインターネットでは「何を書かないか」が重要だと改めて痛感した。 実際にバスジャックの現場に遭遇した arabian_m さんは、当時について以下のように述べている。 後述しますが、「ぼくが書きこんだことによって惨事を招く可能性」についてはある程度考慮していました。ただ、「SOS」について書いたことは犯人の運転手への逆上を招く危険性がゼロとは言えなかったと思います。 2011-11-16 23:30:07 via web で、これをどこまで言っていいのか迷うのですが・・・。もう解決しているので詳細を省いて説明しますと、ぼくの位置からは警察が突入準備しているのが見えていました。 2011-1

    akttkc
    akttkc 2011/11/18
    "極端な事を言うなら、「書かない」という判断力の乏しい人は、リアルタイムなネットツールのアカウントなど持つべきではない、のだろう。"