2013年9月4日のブックマーク (5件)

  • 昔を思い出す(映画的記憶の連鎖)

    主演はオリビア・モリーナ。あのアンヘラ・モリーナの娘だ。しかももう29歳(当時)だ。同じ試写会の場にいた知り合いの女性たちは、最初の数分、10代のころの設定には無理が、違和感が感じられたと言っていたが、ブニュエルの『欲望の曖昧な対象』を何度も見たぼくとしては、母の思い出に取り憑かれていた。チラシやポスターの写真では気づかないけれども、動いてみればこれがそっくりなのだ。 しかも、その違和感ある10代のころの話しなどすぐ終わる。さすがに『電話でアモーレ』(この邦題もいかがなものかと思うが)などのオリストレル監督だけあってテンポ良い作りだ。 天才的な料理人ソフィア(モリーナ)が堅実な不動産セールスマンに育ったトニ(パコ・レオン)と遊び人で金もある接客業のフランク(アルフォンソ・バッサベ)、2人の幼なじみと独特の関係を保ちながらシェフとして成長していく話。それを生まれる直前の娘が語る。

    akttkc
    akttkc 2013/09/04
    想像するだけでぐっとくる。"同じ時間にTV放映されている『マンハッタン』のあのウディとマリエル・ヘミングウェイの別れのシーンで涙を流している"
  • VOLO and piz? 『ABC』インタビュー

    ABC / ABC 2010年、好事家達を唸らせた"VEAZY"が記憶に新しいVOLO A.K.A JZAと、トラウマ軍団VANADIAN EFFECTの酩酊担当piz?による30日間という超短期間に制作された科学実験の研究レポート!! 【参加アーティスト】 OMSB`EATS(SIMI LAB)、KMC(POPGROUP RECORDINGS)、WO2X7(VANADIAN EFFECT)、jjjj(FIVE STAR RECORDS)参加。 ヒップ・ ホップ上級編みたいなのを聴かされて、「… わかんないっすね」って(笑)。 ——まず、お二人のバック・グラウンドから教えていただけますか? VOLO(以下、V) : 俺は千葉の松戸出身で、19歳の頃まで東京で高校の相方とやってたんですけど、それからソロになって、MCバトルとかに出るようになりました。そうやってる内にだんだん知り合いも増えてき

    VOLO and piz? 『ABC』インタビュー
    akttkc
    akttkc 2013/09/04
    "名詞を使うんですよ。色んな事や物をリリックに使えば、世界がバッと広がるじゃないっすか。それが動詞だと、イメージが固定されないんで、意外とスルッと流れちゃうんですよね。そこが、名詞であれば落とせる"
  • 雑誌『広告』|Vol.417 特集:文化

    全体テーマである「いいものをつくる、とは何か?」を思索する最後の特集は「文化」。その概念の曖昧さと複雑さを受けとめたうえで、風土や言語、宗教や芸術、伝統や権威、経済や政治など「文化」をとりまく観念や事象をとおして様々な視点を投げかけます。

    雑誌『広告』|Vol.417 特集:文化
    akttkc
    akttkc 2013/09/04
    やたらかっこいいインタビュー。"ピクセルなら踊れる、ならばアトムとは未来の人間はどういう関係ができるのか。アトムも、ラディカルになって、一緒に踊れないか"
  • BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ

    Archive BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた 2013.2.5 Hatena Bookmark 0 Twitter 0 第3回東京編集キュレーターズは、BRUTUS編集長の西田善太さんをお招きしました。 毎回、新しいテーマを発見し、独自の切り口でライフスタイル提案を続ける特集誌、BRUTUS。その編集の現場、企画の考え方、BRUTUSが大事にしていること、そもそも編集とは、そしてウェブについて――西田さんにたっぷり3時間ほど語ってもらいました。そのエッセンスを以下にまとめます。 「行き着くとこまでいっちゃうとブランドになる」 BRUTUSの企画はどう生まれるか、を説明しましょう。年23回しか発行しないから、やりたいことはたくさんあります。 これは、12月1日に発売した『文芸ブルータス』の中吊り広告です。有川浩、木内昇、舞城王太郎、朝井リョウ、伊坂幸太郎、西村

    BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ
    akttkc
    akttkc 2013/09/04
  • 「厳しすぎる社会」は「だれも責任をとらない社会」 - やしお

    バイトが冷蔵庫はいったりして店つぶして賠償金数千万なんてひどすぎる。だって会社が店を閉店したのは、世間様の空気に屈した(先読みした)からなのに。冷蔵庫の清掃や商品の廃棄、客への補償に対する賠償請求ならまだわかるよ。でも世間力の強さをバイトのせいにするなんてとんでもないよ。 だけど世間様(ブコメとかヤフコメとか2ちゃんしか見てない……)は「そうだ、こいつをつぶせ!」ってゆう。1アウトで人生ゲームセットにしろっていう。賠償金払ったら終わりじゃなく、復学もダメ、まともな就職もダメ、一生日の目を見るなという。 「こういうやつが社会に出る前に潰せてよかったね」みたいなコメントを見かける。「一度失敗した人間は、また失敗するかもしれないから潰せ」ってわけだ。でも「一度失敗した人間は、今度は学習して上手くいくかもしれない」とだって言える。けれど、そうは言わないんだ。 あるいは「社会秩序を乱すことは許されな

    「厳しすぎる社会」は「だれも責任をとらない社会」 - やしお
    akttkc
    akttkc 2013/09/04