タグ

2015年5月19日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    akulog
    akulog 2015/05/19
    こういうのを無碍にもできないね。
  • Google App Engineに脆弱性、Google側は沈黙 | スラド セキュリティ

    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1412/09/news048.html [itmedia.co.jp] http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/18/news027.html [itmedia.co.jp] > Security Explorationsによると、同社は2014年12月以来、GAEに多数の脆弱性を発見してGoogleに報告し、Googleも修正などの対応を講じてきた。 > しかしまだ未解決の脆弱性が複数残っていて、悪用された場合、攻撃者がサンドボックスを抜け出して任意のコードを実行できてしまう恐れがあるという。 > 「世界中に何百人ものセキュリティ技術者がいると主張していて、他社に対しては即座に対応することを期待しているベンダーだけに、特に憂慮される」と指

    akulog
    akulog 2015/05/19
    すぐ塞げ案件
  • 収入多い高齢者の年金、減額検討へ 経済財政諮問会議 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)は、収入が多い高齢者の年金を減らす仕組みを検討する。学者や財界出身の民間議員が19日の諮問会議で提言し、6月末にまとめる政府の財政健全化計画に盛り込ませたい考えだ。ただ、負担増となる高齢者からの反発は避けられず、難航が予想される。 民間議員が検討している提言案によると、一定の収入を超える高齢者については、税金で半分が賄われている基礎年金(満額で月約6万5千円)の一部を給付しないようにするべきだという。年金を支える国の負担を減らして、主に税金を支払っている現役世代の将来負担を軽くする狙いだ。 高齢化で拡大が見込まれる医療費を抑えるため、いまは2年に1回の薬価の改定を毎年行うことも盛り込んだ。薬価は、発売から時間がたつにつれて下がるため、改定回数を増やせば、それだけ患者の窓口負担が減ることにもつながる。

    akulog
    akulog 2015/05/19
    やるやる詐欺?
  • 【橋下市長】西川のりお氏が2年前に書いたコラムが鋭すぎたと話題に「でもそれで3年もつかな」 | もえるあじあ(・∀・)

    HSGについては以下のコラムで 西川のりおが評していたけど、的確かなと。 大阪のことは所詮ヒトゴトなのですが この人は鋭いねえ (※以下写真にて西川氏のコラム) ※補足 上記書き起こし大阪人いつ気付くか次第 漫才師・西川のりおさん橋下徹という人は「1対99」の人なんです。99の人がそうだそうだ、と言うことに対して、常に1の立場から、「おかしい!」と発信する。そして注目され、評価される。 今回もその橋下流で発言したのでしょう。というのも、しばらく橋下さん、目立ってなかったでしょ。このままでは、維新はジリ貧で参院選負ける。焦ってたと思う。真っ当にやって負けたら、ほんとの負けになる。それなら先に壊したる、と。ほら、子どもがゲームに負けそうになったら、ぐちゃぐちゃにしてしまって、勝った相手も気分良くないっていうこと、あるでしょ。あれですよね。国会議員ならとっくにバッジ外してる発言だけど、大阪市長だ

    【橋下市長】西川のりお氏が2年前に書いたコラムが鋭すぎたと話題に「でもそれで3年もつかな」 | もえるあじあ(・∀・)
    akulog
    akulog 2015/05/19
    「よう考えたらそんなことどうでもええわ、大阪に何してくれた?」と今後、思うかどうかでしょう。思わなければ、橋下さんはしばらく君臨するでしょうね。
  • メールを監視して「要注意社員」をあぶり出すシステムが開発される | スラド

    UBICとデジタルアーツが5月12日、メールの文面を分析することで将来内部不正を起こしかねない人を自動的に特定するシステムを開発したと発表した(日経PC online)。 このメール自動監査ソフト「Lit i View EMAIL AUDITOR」では、メールの文面を自然言語解析して品詞レベルで分析できるのが特徴。「腹が立つ」「いい加減疲れた」といった不平不満や、相手に情報提供を求めるような内容を自動的に抽出して対象者を特定、メールの添付やWebサイトへのアップロードなどを制限するという。 UBICの大西謙二氏は、「全メールの1~2%に将来の内部不正につながりかねない内容が含まれている」がメールの文面を監査して内部不正の可能性を判断するには膨大な手間がかかる。新ソフトで労力を4000分の1に軽減できるとしている。いよいよ人工知能によって人間が統治される時代が来たようだ。

    akulog
    akulog 2015/05/19
    職場のメールでそういうこと運用すんなよ
  • ソフォスがLinux用ウイルス対策ソフトの無料版、個人向けに提供開始

    セキュリティベンダーのソフォスは2015年5月18日、無料のLinux用ウイルス対策ソフト「Sophos Anti-Virus for Linux(Free Edition)」の提供を開始した。対象は個人ユーザー。ウイルス対策機能は有料版と同等だが、サポートなどは提供しない。 同社では、法人向けLinux用ウイルス対策ソフト「Sophos Anti-Virus for Linux」を有料で提供している。今回開始したのはその無料版。 基的な機能は有料版と同じ。ソフトウエアやウイルス定義ファイルなどのアップデートも提供する。ただし、サポートは提供しない(表)。有料版が備える集中管理機能もない。

    akulog
    akulog 2015/05/19
    昔からありがてぇなSophosさん
  • 高校生ですが善意を前提とした敬老システムを拒否します

    若年層が望んだ大阪都構想が老人の我欲によって否定されたので、老人に見習って 僕も今後は我欲にまみれて生きようと思います。 とりあえず身近な所で、通学に使っているバスと電車で優先座席を悠然と占拠する ことから始めようと思います。 今までは優先座席に座らない&普通座席に座っていても老人に席を譲るなどしていましたが、 もう止めます。自分の持っている権利を最大限利用することが偉く、社会的な弱者を 支えることは全く持って愚かだということが今回のことで分かりました。 僕は老人や障碍者に比べて政治的な権力は小さいですが健康な肉体を持っているので、 これをちゃんと活用します。今後は力にまかせて席を奪いまくります。 災害などがあった場合も、体力や腕力を生かしてできるだけ料を占有したり、 老人を見捨てて逃げたりしようと思います。 老人が自分の利益だけを求めて他者を搾取するのなら、もはや老人に気を使う必要なん

    高校生ですが善意を前提とした敬老システムを拒否します
    akulog
    akulog 2015/05/19
    誰だーこんな燃料投下したのー。怒らないから先生に教えなさーい。案件