タグ

ブックマーク / blog.a-know.me (5)

  • 「GDPRとかいろいろあるけど、それでも個人でWebサービス開発やっていこうよ」という話 - えいのうにっき

    前回のエントリ↓のつづき。 blog.a-know.me Pixelaを作り、運用するにあたって、「今までやったことなかったけど、今回は絶対にやってみよう」と思っていたことがあって、それが「利用規約の整備」と「GDPRにちゃんと向き合うこと」だった。 なお、以下の文章は「ごく最近に "利用規約" というものに向き合い始めたばかりのド素人」が書いているものであり、その正確さ等については一切保証できません。が、「今回僕はこうやった」ということについて書いてあるため、もし誤解や不足、問題点などがあればぜひご指摘いただきたいです。プログラミングといっしょで、問題点をひとつずつ直していくことを通じて "安心して使ってもらえる・運用していけるWebサービス作り" を上達していきたい、という気持ちがあります。 なぜ取り組もうと思ったか? 僕はとにかく意識が低くて、GDPRが施行されるという今年の5月下旬

    「GDPRとかいろいろあるけど、それでも個人でWebサービス開発やっていこうよ」という話 - えいのうにっき
    akulog
    akulog 2018/11/07
  • commit以外の数値でも草を生やせる、PixelaというAPIサービスを作った! - えいのうにっき

    作りました! pixe.la これはなに? お好きな数値を登録、その登録された数値情報に基づいて、アレのあれっぽくグラフを作れるサービスです! アレのあれってのは、これのコレ↓っぽいやつです! ↑commit回数をグラフにした場合のイメージ。 ↑プロダクトのデプロイ回数をグラフにした場合のイメージ。 ↑体重の変動(前日比)をグラフにした場合のイメージ。 どうやって使うの? Pixela は、サービスのトップページ以外は全部 Web API のみで構成されるサービスです!なので、ユーザー登録からなにから、全部 API でおこないます! $ curl -X POST https://pixe.la/v1/users -d '{"token":"thisissecret", "username":"a-know", "agreeTermsOfService":"no", "notMinor":"

    commit以外の数値でも草を生やせる、PixelaというAPIサービスを作った! - えいのうにっき
    akulog
    akulog 2018/10/15
  • CRE(Customer Reliability Engineer)という職種になった - えいのうにっき

    なった。今期(はてなは7月〜8月が期の変わり目)から。 developer.hatenastaff.com このエントリの中でも以下のように書いているけれど、 そしてこれは極めて個人的な感想になるのですが、私は元々、「セールスエンジニアとは、はてな の新しいエンジニアのかたち。その職域はまだまだ固まっていないはず」「つまり "自分がこれからやっていく仕事" が "はてなのセールスエンジニア職の仕事" になるはず」......といった気持ちで、この1年間仕事をしてきました。そのため今回のこの名称の変更は、この1年間に自分が取り組んできた仕事の結果のひとつだと、誇りに思っています。 これは僕の嘘偽りない気持ち。心底誇りに思っているし、なんなら感動すらしてる。 はてなに入社した当初、僕一人だった "セールスエンジニア" という職種の僕を周りはどういう風に思ってくれていたかはわからない部分もあるん

    CRE(Customer Reliability Engineer)という職種になった - えいのうにっき
    akulog
    akulog 2017/08/16
  • mkr を使った監視ルールのチェックをインフラ CI フローに組み込んでみた - えいのうにっき

    またも Mackerel ネタ。鯖だけに。(?) Mackerel には、CLI ツールである mkr GitHub - mackerelio/mkr: Command Line Tool for Mackerel がある。 CLIツールmkrを利用することで、ホストのステータスをまとめて変更するような操作や、手順をスクリプトに組込み自動化することができるようになります。 - CLIツール mkr を使う - Mackerel ヘルプ 今回はこれを使って「監視ルールのコード化」および「監視ルールのチェックを CI フローに組み込む」ことをやってみた。この記事中で用いている mkr のバージョンは 0.11.2 。 まずは mkr に慣れる mkr 、存在こそ知ってはいるものの、まだがっつり使ったことはないので、最初は慣れるところから。 何はなくとも、まずはインストール。取り急ぎ開発機(Ma

    mkr を使った監視ルールのチェックをインフラ CI フローに組み込んでみた - えいのうにっき
    akulog
    akulog 2016/07/14
    ほほぅ
  • ユーザーに「フィードバックをしたい」と思わせる、たったひとつの方法 (\( ⁰⊖⁰)/) - えいのうにっき

    esaすごい!今日またちょっとしたフィードバックを送ったんだけど、「まぁこんな感じに直してもらえるのかな」とか思ってたら、「こんな感じにしてみました!」との期待値を上回る対応をしてもらえた!それも修正後の挙動を示すGIFアニ付きで!だいすき!(\( ⁰⊖⁰)/)— いのうえ (@a_know) 2015, 5月 14 僕は、自分用のメモとかの整理に esa.io を使って いて、今までにも、使っていて気づいた変な挙動については、フィードバックを送るようにしてた。というのも、画面の右下にフィードバック送信用のフォームが常にあるから、とても送りやすいのだ。 で、今日もひとつ、見つけたので送った。 そんなに丁寧には書かない。 そしたら「修正します!」とのメールが、4分後に。早い! まぁ、今回の事象から連想できる解決策は、「異なるテンプレートを選択した場合は、現在すでに編集済みのテンプレート内容を

    ユーザーに「フィードバックをしたい」と思わせる、たったひとつの方法 (\( ⁰⊖⁰)/) - えいのうにっき
    akulog
    akulog 2015/05/15
    素晴らしい
  • 1