タグ

ブックマーク / karapaia.com (24)

  • 自殺願望を抱く人を特定して悲劇を未然に防ぐAIの開発が進められている(米研究)|カラパイア

    自殺は深刻な問題である。世界的に見ると毎年80万人もの人々が自らの手で命を断っているそうで、WHOによると自殺は2015年の世界の10~19歳の若者の死因の3位とな自殺、欧州と南アジアにおいては死因の1位または2位を占めているそうだ。 自殺願望を抱く人は家族や友人にも告げず突然ことに及ぶため、それを予測することは非常に難しいとされてきた。 しかし最近の研究によると、脳の活動パターンの中に生物学的なサインが隠されていることがわかってきた。AIによる脳撮像技術で、自殺防止対策ができるかもしれないという。 脳の電気活動に現れる自殺傾向の有無を特定 米カーネギーメロン大学の神経学者マーセル・ジャスト教授は、「最新の研究成果は、自殺願望と行動に関連する概念の変化を特定」すると説明する。これを脳と心を覗く窓として用い、自殺のおそれがある個人の思考や感情を探り出すことができるのだという。 これまでジャス

    自殺願望を抱く人を特定して悲劇を未然に防ぐAIの開発が進められている(米研究)|カラパイア
    akulog
    akulog 2017/11/06
  • うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示唆される(米研究)|カラパイア

    高い知能は心理学的・生理学的な過度激動(overexcitability)のリスク因子であり、過度激動の影響として高い知能指数と不安神経症・うつ病とに相関があることが発見された。 これはアメリカ、ピッツァー大学の神経科学者、ルース・カルピンスキー率いる研究チームがMENSA会員3715名を対象にその心の健康を調査して得られた研究である。 研究は「才能ある芸術家の創作意欲を掻き立てる鋭敏な意識は、同時に深いうつ状態に引きずり込む可能性がある」ことを示唆している。 これは非常に興味深い研究で、サンプルサイズも十分であるが、いくつか注意すべき点もある。 第一に、IQが知能の指標であるのか明らかではない。所得が高い人々ほどIQテストで高いスコアをとる傾向があるし、さらにIQテストは勉強することができる。つまりIQテストで判定しているものは、学習可能なスキルや知識であり、そのスキルや知識を習得する

    うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示唆される(米研究)|カラパイア
    akulog
    akulog 2017/10/26
  • 「あの時助けていただいたカメです」カメを治療した獣医が数年後、偶然そのカメと再会。その姿に感無量(アメリカ)|カラパイア

    「あの時助けていただいたカメです」カメを治療した獣医が数年後、偶然そのカメと再会。その姿に感無量(アメリカ) 記事の文にスキップ 「獣医であることが、こんなにも素晴らしいと実感させてくれる出会いがあった。獣医という職業を選んだことは、間違っていなかったと確信させてくれた出来事だ」 アメリカ、オハイオ州の郊外に、ホッキング・ヒルズ・アニマル・クリニックという動物病院がある。そこで働くある獣医さんが、最近遭遇したできごとをフェイスブックに投稿した。 彼女はある日、職場の裏手にある森へ散歩にいった。そこで昔の患者と再会を果たしたのだ。 昔の患者と偶然の再会 獣医さんが投稿したのは、一風変わった甲羅を持つカメの写真である。添えられているのはこんな文章。 「数年前、ある人が交通事故にあったハコガメを持ち込んできました。私はファイバーグラスを使って割れた甲羅を治療し、裏の森へ放しました」 「この前、

    「あの時助けていただいたカメです」カメを治療した獣医が数年後、偶然そのカメと再会。その姿に感無量(アメリカ)|カラパイア
    akulog
    akulog 2017/07/13
  • CIAの文書が明かす、特殊能力を持つ人間の存在|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る テレパシーやサイコキネシスなど、一部の限られた人間が持つと言われている特殊能力。ヴェーダ、ヨーガ・スートラ、聖書などの古文書には、そうした記録が多数存在する。 では当に存在するのだろうか?CIA(アメリカ中央情報局)の文書には、そういった超能力を持つ人間の存在について記載されており、極秘に調査が進められていたそうだ。 SF作品の定番ともいうべき超能力だが、科学者らは1世紀以上に渡り、心と物質との関係を研究してきた。そして極めてわずかだが、意識が物質世界に影響を与えることが確認された。 ただしそれは量子レベルでの話である。意識と物理世界とのつながりを示すものとして最も一般的な実験が、量子の二重スリット実験だ。そこでは観測が測定対象に影響するだけでなく、それを生み出していることを実証している。 量子理論の創始者の1人でもあるマックス・プランクは、意識を”基礎的な

    CIAの文書が明かす、特殊能力を持つ人間の存在|カラパイア
    akulog
    akulog 2016/12/11
    後にそういった特殊能力を持った子供たちを世界中から誘拐して集めて「チャペルの子供たち」としてエグリゴリが。。。
  • 人間っていいな:大親友のぬいぐるみを置き忘れてしまった6歳の少年に空港職員が粋な計らい(アメリカ)|カラパイア

    子供たちにとって、ぬいぐるみはただの縫い合わせたコットンにあらず。想像力豊かな子供たちは、ぬいぐるみに対し人や動物と接する時と同じような感情を持ち、共に遊び、悩み事を打ち明け、夢を語る。 米フロリダ州に住む6歳の少年、オーウェン・レーク君の大親友はトラのぬいぐるみ、ホッブスである。ところがオーウェン君、テキサス州への家族旅行の際、フロリダのタンパ国際空港にホッブスを置き忘れてしまう。 飛行機に乗ってから気が付いたオーウェン君は、自分のふがいなさに涙が止まらない。ホッブスは世界に1つしかないぬいぐるみである。オーウェン君のおばさんが、オーウェン君の為にと手作りで作ってくれたものなのだ。 母親はすぐさまタンパ国際空港に電話をした。 空港職員は手分けしてトラのぬいぐるみ、ホッブスを探してくれた。そのかいあってホッブスは、子供用のプレイグランドで発見された。ホッブスが見つかって一安心のオーウェン君

    人間っていいな:大親友のぬいぐるみを置き忘れてしまった6歳の少年に空港職員が粋な計らい(アメリカ)|カラパイア
    akulog
    akulog 2015/06/26
    大親友を置き忘れるとか
  • 能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 能力の低い人ほど、自分の無能さを認識できず、自己を実際よりも高く評価し、根拠のない自信に満ち溢れて見えるという。 これは認知バイアスによるもので、「ダニング=クルーガー効果」と呼ばれている。 嘘ニュースの感想を自信満々に語る人々 アメリカの人気トーク番組「ジミー・キンメル・ライブ」に「ライ・ウィットネス・ニュース(嘘のニュースによる人々の反応)」というコーナーがある。 これは、道行く人ににでっちあげの嘘ニュースに関しての感想を求め、その回答を面白がるというコーナーだ。 たとえば、2014年のハリウッド版『GODZILLA』の公開時、「『GODZILLA』は、1954年に東京で実際に起こった巨大トカゲの襲撃に基づいており、その惨事で10万人もの人が亡くなっているにもかかわらず、ハリウッドがそれを娯楽映画化することについてどう思うか?」 という質問をハリウッド大通

    能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?|カラパイア
    akulog
    akulog 2015/05/15
    ドキッ
  • 傷ついたカササギフエガラスのヒナを保護したら、やることなすこと人間じみてきた。誰よりも家族を思いやる愛情深い鳥人間となった。(オーストラリア)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見るphoto by iStock 2013年末、オーストラリア、ニューポートのビルゴラビーチ郊外に住むブルーム一家は、自宅付近の地面に横たわっている、生後わずか数週間のカササギフエガラスのヒナを保護した。 ヒナはかなり弱っていて危険な状態にあったが、獣医さんの助言のもと、一家はつきっきりで看病した。「ペンギン」と名付けられたヒナは一命をとりとめ、いまではすっかり元気となった。 ブルーム一家の愛情をめいっぱいうけて育ったペンギンさん。今ではすっかり自分も人間だと思い込み、家族の一員であることを全力で示す。とにかくもう、なつっこくてやんちゃでかわいくて、その様子はネット上に紹介され、あっという間に人気者となった。 Penguin The Magpie having a cup of tea 現在、あちらこちらへ元気に外を飛び回るようになったペンギンさんだが、いつだって

    傷ついたカササギフエガラスのヒナを保護したら、やることなすこと人間じみてきた。誰よりも家族を思いやる愛情深い鳥人間となった。(オーストラリア)|カラパイア
    akulog
    akulog 2015/03/15
    僕も子供の頃から怪我をした鳥を保護することが多かったわ。そう言えば。
  • おとさん好き~~!2年前に野生に戻したリスがおとさんに会いたくて家の周りをうろちょろするよ|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ロジャー・ドアーおじさんは、野生動物をこよなく愛する人で、孤立したり怪我をした動物を保護して野生にかえすリハビリテーションの資格を持っている。 過去5年間にわたり20匹以上のリスを保護し、野生にかえしたというロジャーおじさん。どのリスも元気に森へと帰っていったわけだが、ピーナッツという名のリスだけはちょっと違った。2年前に帰したはずなのに、それ以来、ロジャーおじさんの家の周りをうろちょろ。おじさんが呼ぶと、「え?呼んだ?呼んじゃったんだ。」とばかりに、そそくさとおじさんに駆け寄り、満足そうに腕に乗っかって、一緒に家の中へと入っていく。 Tame squirrel, man’s best friend 家のそばの木でわかりやすそうにうろちょろするピーナッツ この画像を大きなサイズで見る おじさんが呼ぶと・・・ 速攻でやってきた この画像を大きなサイズで見る おじ

    おとさん好き~~!2年前に野生に戻したリスがおとさんに会いたくて家の周りをうろちょろするよ|カラパイア
    akulog
    akulog 2015/02/27
    おかしいな。マギー審司に見えてくる。疲れてるんかな。
  • フィリピンでは、ローマ教皇フランシスコ来訪に先立ち、ストリートチルドレンが牢に入れられていた

    フィリピン、マニラでは、孤児となったストリートチルドレンたちが、ローマ教皇フランシスコの来訪に先立って一網打尽にされ、牢に入れられたという。 これはローマ教皇の手前、物乞いなど貧しい子供たちがたむろする町を浄化し、フィリピンの首都を見苦しくないように見せるためということだが、子供たちの人権を無視した非道な扱いに批判が高まった。 劣悪な環境の拘置所に閉じ込められた子供たち 捕えられた子供たちが収容されているセンターは不潔極まりない劣悪な環境そのもので、子供たちはコンクリートの床に直接寝かされ、一緒に収容されている大人の犯罪者たちから虐待を受けているという。ろくな事も与えられず、柱に鎖で縛りつけられている子供もいる。 マニラのリサール公園で教皇がとり行うミサには600万人もの人々が参加し、世界中にテレビ中継もされる。みすぼらしい子供たちは世界の視界から遠ざけようという役人の魂胆なのだ。 この

    フィリピンでは、ローマ教皇フランシスコ来訪に先立ち、ストリートチルドレンが牢に入れられていた
    akulog
    akulog 2015/01/29
    工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
  • むしろ今まで名前がなかったことが不思議。地球の3分の1を占める物質の正式な名前が決まる「ブリッジマナイト」

    むしろ今まで名前がなかったことが不思議。地球の3分の1を占める物質の正式な名前が決まる「ブリッジマナイト」 記事の文にスキップ 地球の3分の1を占めるほどの物質なら、詳細な研究が進んでおり、少なくともきちんとした呼び名くらいはあると思うかもしれない。だが、実際はそうではない。地球の38パーセントを構成する鉱物の正式な名称がようやく決まったのは昨年のことだ。その名も”ブリッジマナイト(Bridgmanite)”という。 隕石の解析によりやっと名前がついたのだ。 これほどまでに研究が行われなかった理由は、これが高温と高圧に曝された地球のマントルの奥深くに存在していたことだ。そして面白いのは、この物質が採取されたのは地球からではなかったことである。 実は分析されたブリッジマナイトは、地球に衝突する前、地球内部の高温・高圧と類似した環境に曝された外宇宙の隕石から単離されたものなのだ。 この画像を

    むしろ今まで名前がなかったことが不思議。地球の3分の1を占める物質の正式な名前が決まる「ブリッジマナイト」
    akulog
    akulog 2015/01/15
    つまりアザゼルであり、後のARMSである(違)
  • プーチン大統領がてなづけていたトラ、国境を越え中国に侵入していることが判明

    プーチン大統領が自ら手をかけ、野生にかえした絶滅危惧種のアムールトラ(シベリアトラ)が中国へ越境していたことが判明したそうだ。このトラは3匹放したうちの1匹で、クージャと名付けられている。 首に巻かれた首輪には発信器がついており、人工衛星によって居場所を追跡できることから、アムール川を泳いで渡っていたことが確認された。 先週日曜、人工衛星の追跡システムにより、中国との国境にあるアムール川をクージャが泳いで渡っていたことが判明した。生態学者によれば、クージャは、獲物を求めて移動したと考えられているが、中国側は人口が多いため、家畜の被害を恐れて銃撃される危険が懸念されている。 この画像を大きなサイズで見るこちらの画像は、野生動物育成プログラムの一環として、極東の森で5歳のアムールトラを麻酔銃で撃ち、発信器付き首輪を取付中のプーチン大統領。 この件は外務省を通じて既に中国政府に連絡済みだそうだが

    プーチン大統領がてなづけていたトラ、国境を越え中国に侵入していることが判明
    akulog
    akulog 2014/10/10
    ジワるな
  • クリミアで押収された軍用イルカ、プーチン大統領直属の部隊にすることを正式発表(ロシア)

    ロシア政府は今年3月、クリミア併合の際、高度に訓練されたイルカをウクライナから押収したことを公式に認めた。 このイルカ部隊はプーチン大統領直属の部隊にするそうだ。ウクライナはイルカの返還を求めているが、今回の発表でロシア政府はその返還を正式に拒否する形となった。 冷戦期の1973年、ロシア(ソ連)では、軍用イルカとしてバンドウイルカの訓練が開始された。 今回ロシア政府に押収されたイルカ部隊は、23年前にソビエト連邦が崩壊した際、ウクライナによって継承されたクリミア州立海洋水族館内で訓練されたもので、13頭のエリート部隊とそれを補助するアシカ部隊で構成されている。 この画像を大きなサイズで見る水中爆弾を背負ったロシア軍の軍用イルカ。3月にクリミア併合の際、ロシア軍に接収された その作戦遂行能力はかなりのものだ。機雷の探索、敵艦隊への爆弾の設置のほか、頭部に装備された特殊ナイフや銃で敵のダイバ

    クリミアで押収された軍用イルカ、プーチン大統領直属の部隊にすることを正式発表(ロシア)
    akulog
    akulog 2014/09/18
    反捕鯨もいいけど、こっちもツッコめよ
  • 感動の再会、犬は自分を助けてくれた人のことを忘れない

    動物学者のジョーイ・ワグナーは積極的に動物保護活動を行っている。ジョーイはカナダ、ノバスコシア州で虐待を受けていたピット・ブルの子犬を助け出し、動物保護センターへ連れて行った。治療を受けなければならないほど弱っていたピット・ブルは、手厚い看護を受けてどんどん元気になっていった。 ピット・ブルのその後の様子を気にかけていたジョーイは保護されているセンターへと向かい、感動の再会を果たした。最初はもじもじしていたピット・ブルのモジョだが、ジョーイのことを覚えていた。モジョ彼は溢れんばかりのうれしさを全身で表現したのだ。 Pit bull puppy happy to be reunited with its rescuer もじもじしていたモジョに声をかけるジョーイ。 モジョは少しずつジョーイとの距離を縮め、鼻先でジョーイのニオイを確認した。 この画像を大きなサイズで見る あ!この人だ。ボクを助

    感動の再会、犬は自分を助けてくれた人のことを忘れない
    akulog
    akulog 2014/09/17
    You wanna go home?って聞こえるけどおっさんが飼主になったのかな。幸せになればいいな。
  • 日本のドライバーがハザードランプ(点滅灯)でお礼をする行為が海外で好感触

    のドライバーならほとんどの人が知っていると思うが、道を譲ってもらった時や、渋滞に巻き込まれそうな時、後続車にサインを送るのに左右のウィンカーが同時に点滅するハザードランプが使われる。 来ハザードランプは、緊急停止をした際、後続車に知らせる為、また車を牽引している時に使うものなのだが、お礼として使用されることが多くなった。その為にサンキューハザードとか、エチケットランプとも呼ばれている。 この様子を撮影した映像がYOUTUBEで公開されており、これはクールだね!と海外で話題となっていた。 Polite Japanese Drivers Redditのコメント欄には、各国からのかきこみがあり、日と同様、お礼の際にはハザードランプを使用するというヨーロッパ諸国(イギリス、ブルガリア、アイルランド、ルーマニアなど)や、長距離トラックドライバー以外そういった風習はないというアメリカ、譲っても

    日本のドライバーがハザードランプ(点滅灯)でお礼をする行為が海外で好感触
    akulog
    akulog 2014/08/25
    そりゃハザードはハザードの意味しかなかったんだし、なんかあったらクラクション鳴らすのがデフォルトだもんね。
  • 戦地に赴任中、ガールフレンドに最愛の犬を売りとばされてしまった米軍兵士、努力の甲斐かいあって愛犬が戻ってきた!

    戦地に赴任中、ガールフレンドに最愛の犬を売りとばされてしまった米軍兵士、努力の甲斐かいあって愛犬が戻ってきた! 記事の文にスキップ 米軍兵士のロバート・ガバートは、子犬の頃からかわいがっていた柴犬のバクスターをガールフレンドに預けて、アフガニスタンに赴任した。ところが、ガバートの不在中にこのガールフレンドは、なんとバクスターを売り飛ばしてしまったのだ。 1度目の赴任のときは、ガバートはオハイオ州コロンバスに住む自分の父親にバクスターを預けた。2度目となる今回は、ガールフレンドに世話を頼み、後ろ髪をひかれる思いで戦地へと向かった。 この画像を大きなサイズで見る ガバートはバクスターとのたくさんの写真をいつも持ち歩き。危険なアフニガニスタンで過ごしていた。バクスターはガバートの背中に乗るのが大好きで、大親友だった。ところがしばらくして、そのガールフレンドが、「もう面倒をみきれない。」と連絡し

    戦地に赴任中、ガールフレンドに最愛の犬を売りとばされてしまった米軍兵士、努力の甲斐かいあって愛犬が戻ってきた!
    akulog
    akulog 2014/07/02
    ついでにガールフレンドも中国辺りに売り飛ばそう
  • ハチに刺されると一番痛いのはどこ?科学者が体を張って自ら検証した「全25部位痛みランク表」

    前回米国の研究者が科学の名のもとに自らのボディーで検証した「刺されたら痛い虫ベスト10」を紹介したかと思うが(関連記事)、今度は米国の生物学を学ぶ大学院生が、体を張って「ハチに刺されるとどの部分が一番痛いのか?」を検証してくれていた。 勇気ある実験を行ってくれたのは、ハチの行動と進化について研究している米ニューヨーク州コーネル大学の大学院生、マイケル・スミスだ。スミスは、研究の内容からハチに刺されることはしょっちゅう。そんなとき、「どの場所を刺されると一番痛いのだろう?」と考え始めたという。 この画像を大きなサイズで見る スミスは実験を詳細に行った。彼はピンセットでハチの翅をつかんで採集し、自分の体の各部位に捕まえたハチを押し付けた。刺されてから一分間引き離さず、その時の痛みを1~10段階に分けた。 彼は午前9~10時の間、1日に5回刺すようにし、痛みを評価するために、実験の始まりと終わり

    ハチに刺されると一番痛いのはどこ?科学者が体を張って自ら検証した「全25部位痛みランク表」
    akulog
    akulog 2014/05/04
    後の出川哲朗である。
  • 知っていて損はないライフハック。ビール缶から小型コンロを作る方法|カラパイア

    前回ツナ缶を使ったランプの作り方を紹介したとおもうが(関連記事)、今回は、鍋の水も沸騰させることができるほどの火力を持つ、ビール缶を使った小型コンロ(アルコールストーブ)の作り方だ。 一度作っておけば、何度も使用することが可能なので、非常事態に備えて家にストックしておくのもいいかもしれない。 ■用意するもの■ ・ビール缶(アルミ缶ならコーラ缶でも代用可)、 ・小型ナイフ ・ハサミ・ 消毒用エタノール(薬局で購入できる) ・小型コンロを消火、収納用プラスティック容器 1.まずは小型ナイフでビール缶のプルタブが付いている部分を丸く切り落とす この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 2.ビール缶の中央に穴を開け、そこからグイグイナイフを押し込む。 この画像を大きなサイズで見る 3.ハサミが入るレベルになったらハサミで2つに切断する。 この画像を大

    知っていて損はないライフハック。ビール缶から小型コンロを作る方法|カラパイア
    akulog
    akulog 2013/11/30
    なるほど。キャンプとかで使える。
  • うれしいよお、うれしいよお。帰還した兵士と犬の感動の再会

    任期中離れ離れとなっていた兵士とその飼い犬が、再び会う瞬間をとらえた再会映像は、図らずも目頭が熱くなる感動のシーンとして、多くの人々が心揺さぶられる。間違いが起これば再び会うことは叶わなかったのだから、その再会は感動もひとしおだろう。 純粋無垢に飼い主を待ち続けていた犬の、もうどうしてよいのかわからない喜びの表現が画面上からあふれ出しているのも、人気のコンテンツとなっている要因なのだろう。 これらの映像は、これまでに公開されたYOUTUBE動画の中でも人気の高かった映像をピックアップしたものだ。 車から飛び出して抱き付く犬

    うれしいよお、うれしいよお。帰還した兵士と犬の感動の再会
    akulog
    akulog 2013/11/16
    かわえぇ
  • ペットショップ、朝一番のお客は野良猫のグラハムさん。毎日ペットショップに通いウインドウショッピングを楽しむ姿が話題に(英リンカンシャー州)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 英リンカンシャー州ボストンにあるペットショップの開店時間は朝の9時。開店を待ち構えるかのように入口でドアが開くのを待っているのは1匹の、グラハムさんだ。 グラハムさんは数か月前からこのペットショップのナンバーワンリピーターとなった。毎日店が開くと同時に店内に入り、ゆっくりと店の中を巡る。中でもお気に入りのは、おもちゃ売り場と小動物コーナー、魚たちのショーケース前だ。 店が開くのを玄関前で待つグラハムさん この画像を大きなサイズで見る そして開店。一番乗りで店に入るグラハムさん。 この画像を大きなサイズで見る グラハムさんは店内にいる、げっ歯類コーナーで小動物たちを眺めたり、水槽で泳いでいる魚を熱心に見入るのが好きだという。 この店の副支配人ヴィッキー・コーカーさんによると、グラハムさんは非常にジェントルニャンなカスタマーだそうで、店内の動物たちは、グラハムさ

    ペットショップ、朝一番のお客は野良猫のグラハムさん。毎日ペットショップに通いウインドウショッピングを楽しむ姿が話題に(英リンカンシャー州)|カラパイア
    akulog
    akulog 2013/11/10
    かわえぇ
  • 「トントン、抱っこしてください。」甘えん坊のサモエド犬。飼い主の胸の上にぺっとり抱き付いて眠るのが大好き

    飼い主男性の腕をトントン、そして「ワンワン!」と抱っこを催促するサモエド犬のフィービーさん。こうやって飼い主の胸の上にぺっとりはりついて一緒に寝るのが大好きなんだそうだ。 映像は生後4か月当時のものだ。 トントン、「ねえねえ」 この画像を大きなサイズで見る 「抱っこしてください」鳴いて交渉 この画像を大きなサイズで見る 飼い主に「いいよ」の合図をもらうと ペトっ この画像を大きなサイズで見る スリスリ この画像を大きなサイズで見る サモエドは、ロシアのシベリアを原産地とする犬の品種のひとつ。典型的なスピッツ系の体型をしており、シベリアン・スピッツとも呼ばれている。 チャウチャウから交配し誕生した。中央シベリアのツンドラ地帯で暮らすサモエード族のもと、トナカイの番やカモシカ狩り、そり引きなどに従事していた。人とともに屋内で眠ることもあり、暖房代わりとしても用いられていたそうだ。確かにあったか

    「トントン、抱っこしてください。」甘えん坊のサモエド犬。飼い主の胸の上にぺっとり抱き付いて眠るのが大好き
    akulog
    akulog 2013/08/31
    かわゆーーー