タグ

ブックマーク / tech.connehito.com (8)

  • 今更始める Firebase + BigQueryを使った サクサクデータ分析 - コネヒト開発者ブログ

    【DEPRECATED】稿にある内容は、Firebaes AnaltyicsのBigQuery Exportのスキーマ変更(2018-06)以前の情報を基にしています。 こんにちは、サーバーサイドやっております金城(@o0h_)です。 最近通読した漫画はフットボールネーションです面白いですね・・・もちろん喧嘩稼業(9)も買いました!!!! よろしくおねがいします。 あどべんと! この記事は、Connehito Advent Calendarのday-2です! やっぱりPHPer的には7.2がホットなネタ!?などとも思ったのですが、 @kiyoeshiの温かいUX改善を読んで、私もfumufumuとなりましたので データ分析系のテーマで1ぶっこんでみます。 ここのところ社内でデータ部分析基盤を整えていこうという動きがり、その流れで話題にした内容になります。 「Firebaseで集めた記録

    今更始める Firebase + BigQueryを使った サクサクデータ分析 - コネヒト開発者ブログ
    akulog
    akulog 2017/12/03
  • Amazon ECS ScheduledTaskで実現するスマートなDockerベースのバッチ実行環境 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 コネヒトでは、開発環境に続き、続々と番サービスにもDockerを導入しています。 今回は、中々運用が大変なcronでスケジュール管理するような定期的なバッチ処理を、Amazon ECSのScheduledTaskを使ってDocker駆動な環境で構築した話です。 他の方法との比較やどのように実現しているのかについて紹介したいと思います。 今回対象とするバッチの種類 今回対象とするバッチ処理は、俗に言うスケジュール系のバッチ処理で、毎日00時00分や10分毎にサイクル起動等、事前に定義した時間に正確に動くことが期待されているものです。 ※ジョブキュー形式のバッチだと、AWS BatchやEBのWorkerもしくは、SQS + Cron on EC2で処理するほうがスマートかと思います。 実行方式の選定 上記要件のバッチを実現する基

    Amazon ECS ScheduledTaskで実現するスマートなDockerベースのバッチ実行環境 - コネヒト開発者ブログ
    akulog
    akulog 2017/09/13
    この規模なことが出来るように稼がなければ。。。
  • 開発環境改善としてDockerを導入した話 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは。 5月よりコネヒトにjoinしたインフラエンジニアの永井(shnagai)です。 コネヒトにjoinして最初のタスクで、開発環境改善として一部のサービスにDockerを導入しました。 今回は、開発環境改善の道筋とそこから得られたDocker周りの知見について共有します。 開発環境で解決すべき課題 まずは、開発環境改善を行うにあたり、現状の環境の課題を明確にしました。 vagrantで開発環境を組んでいるとありがちな課題がコネヒトの環境にもありました。 1. 開発環境が不安定 vagrant環境が壊れる。。 突然VMが不調になりそれを直すために1~2時間持っていかれたり、 Aさんの環境でしか起きない再現不能の不具合が起きたり、 来割くべき開発への時間が開発環境を直すことに費やされていました。。 2. アプリケーション増加によるホストOSの負荷問題 macで4,5,6個VM立てる

    開発環境改善としてDockerを導入した話 - コネヒト開発者ブログ
    akulog
    akulog 2017/07/05
    これに尽きる"vagrant環境が壊れる。。"
  • Dangerで始めるPull Requestチェック自動化 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちはー!こねひとちほーのえんじにあのフレンズ@Utmrerだよー! 今回はPull Requestを自動でチェックしてくれるDangerについて紹介します。 Pull Requestでのコミュニケーション Pull Requestのレビューは不具合の指摘やコーディングスタイルの統一、より良いコードのための提案などのために行われます。 ですが、次のようなコミュニケーションをしたことはありませんか…? タイトルにIssue Idを含めてもらえますか? WIPみたいなんですがレビューして大丈夫ですか? Base branchが間違ってます、変更してください。 変更履歴のdocsを更新してください。 このような「実装とは関係のない指摘」はできるだけ減らし、自動化したいものです。それを実現するのがDangerです。 Dangerとは DangerのGitHubには次のように書かれています。 F

    Dangerで始めるPull Requestチェック自動化 - コネヒト開発者ブログ
    akulog
    akulog 2017/03/01
    良さげ
  • Slackで簡単チェック!textlint で始める文字校正Bot - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは! 新オフィスに移転してから毎日2缶ドクターペッパーを買うのが習慣化してきた @fortkle です。 今回はSlackで簡単に文字校正ができるBotを作ってみたのでご紹介したいと思います。 手軽に校正したい メールやチャットだけでなく、こういったブログやissueに書く仕様など「文章を書く」シーンはたくさんあると思います。 そんなとき自分が伝えたいことを相手にちゃんと伝えることができれば良いのですが、良い文章を書くのはなかなか難しく、今も試行錯誤しています。 そこで、相手に伝えたいことがちゃんと伝わる良い文章を書くためにSlack上で簡単に試せる文字校正Botを作ってみました。 成果物 実際に見たほうが早いと思うので画像を交えてご紹介します。 例として以下の文章をチェックしてみたいと思います。 この文章はご存知の通り、ダミーテキストです ヽ(^o^)丿 そして、様々な、エラーチ

    Slackで簡単チェック!textlint で始める文字校正Bot - コネヒト開発者ブログ
    akulog
    akulog 2017/02/18
    ふぉーとくるさんすげぇ
  • 小規模PHPアプリケーションをDeployerでサッとデプロイする話 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは! 東京なのに周辺にポケストップが1つもない田舎に住んでいます、@fortkle です(世田谷公園の徒歩圏内に引っ越したいです)。 さて、みなさんはPHPアプリケーションのデプロイツールに何を使っているでしょうか。 今回コネヒトで Deployer というPHPで書かれたデプロイツールを採用したのですが、なぜDeployerなのかという理由と、実際に使っているおすすめの設定をいくつか共有したいと思います。 ※ Deployerのインストール方法や基的な使い方を知りたい場合は既にインターネット上に良い記事がたくさんあるのでそちらを参考にしてみてください。 デプロイツール、どうする? 今回、新しく小規模PHPアプリケーションをデプロイする機会があったため下記の条件で新しくデプロイツールの選定を行いました。 PHPのアプリケーションなので デプロイツールもPHP製のもの を採用したい

    小規模PHPアプリケーションをDeployerでサッとデプロイする話 - コネヒト開発者ブログ
    akulog
    akulog 2016/07/28
    Capistrano飽きてきたし試してみようかな
  • Slackにハッシュタグ的な「ゆるく情報をまとめる方法」が欲しかった話 - コネヒト開発者ブログ

    【後日談】 qiita.com ソースコードを公開しています〜、もしよろしければご一緒にどうぞ! Slackの話をします ご無沙汰しております。 コネヒトでPHPを書いている金城 / @o0h_です。 突然ですが、皆様Slack大好きですか。 起床すると真っ先にSlackの赤い丸を消しに行く生活を送っていますか。 コネヒトではSlack大好き従業員・役員が多く、この中で日々色々なやりとりが繰り広げられています。 そんな風にSlackを使っていると、「もっとコレしたい」「アレできないの」が溢れてきます。 先日の島田の記事でも、その一例を紹介いたしました。 Slackの情報が「まとめにくい」問題 非常にフロー型の情報・交流に適したツールだな、と思うわけです。 パッと言える。スッと目に入る。 そうすると、「その場で思いついたアイディア」などを刹那的に投げつけていきたくなります。 ・・・が、その速

    Slackにハッシュタグ的な「ゆるく情報をまとめる方法」が欲しかった話 - コネヒト開発者ブログ
    akulog
    akulog 2016/05/18
    まぁ、運用次第で複数人で情報収集するときとかき使えそうなのでメモメモ #toki3_memo
  • やさしいPHPコーディング規約の導入・完全版 - コネヒト開発者ブログ

    はじめに こんにちは、社内でコーディング規約おじさんと呼ばれ始めて久しい高野(@fortkle)です! ここ2ヶ月間ほどに渡って通常の開発業務とは別に社内のアプリケーションにコーディング規約を導入する試みをしており、PHP7 Casual Talks や PHP BLT などのPHP関連の勉強会で都度共有してきました。 今回はそれらをまとめ、共有したいと思います。興味のある方の参考になれば幸いです。 開発効率を阻害するもの 弊社が運営している ママリjp、ママリQといったサービスが順調に成長していっている中、その成長を支える開発チームの人数も少しずつ拡大しています。今後もこの流れは続くと思いますが、エンジニアたるものそういった場合でも「コードの質」は落とさずに成長させたいものです。 弊社では非常に丁寧にコードレビューを実施していますが、質の高いコードを維持し続けるためにはコードレビューをよ

    やさしいPHPコーディング規約の導入・完全版 - コネヒト開発者ブログ
    akulog
    akulog 2016/04/18
    レ、レベル高い。。。#toki3_memo
  • 1