タグ

ブックマーク / tech.speee.jp (7)

  • 開発チームへの問い合わせが多すぎて困っていませんか? - Speee DEVELOPER BLOG

    ※この記事は、Speee Advent Calendar15日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp こんにちは、イエウールのPdM(プロダクトマネージャー)の嶋です。 あと嶋稟太郎という名前で短歌をやっています。 突然ですが、 開発チームへの問い合わせが多すぎて困っていませんか? プロダクト開発を続ける上で、改善要望や不具合調査のような「問い合わせ対応」は避けられないものです。しかし問い合わせ対応ばかりでは来開発したいものが遅れてしまい事業の成長スピードも遅くなってしまいます。このトレードオフとどう向きあったか、最近1年の学びを書いていきます。 どんな人向け? オペレーションが複雑なサービスや、複数の開発プロジェクトが並行するフェイズのプロダクトマネジメントに関わっている方に読んでいただきたいです。 一般的な話と弊社の体制① 「問い合わせ」に含まれるもの 問い合

    開発チームへの問い合わせが多すぎて困っていませんか? - Speee DEVELOPER BLOG
    akulog
    akulog 2021/12/31
    その前のやらないことを決めてないことが多い。なんでもやろうとする。コスパ悪い。
  • Auth0のデプロイをGitHub Actionsで自動化した話 - Speee DEVELOPER BLOG

    はじめに デジタルトランスフォーメーション(DX)事業部で新規事業開発をしている八木です。 アウトプットの習慣をつけるために、簡単なところからでもブログ化していこうという思いから書いてみました。 今回はAuth0のデプロイ自動化のお話をさせていただきます。 Auth0のデプロイの自動化をした背景 現在、私のプロジェクトでは認証、認可機能を実装するためにAuth0を採用しているのですが、これまでデプロイまわりで以下の二つの問題を抱えていました。 一つ目は、単純に手間がかかることです。 フロント、バックエンドのデプロイに関してはテスト環境、番環境のレポジトリにmergeされたら自動でその環境にデプロイされるようになっていました。ただ、Auth0のデプロイに関しては、手動で手元で実行していたため、通常のデプロイフローとは別にデプロイしなければならないという手間がかかっていました。 二つ目は、

    Auth0のデプロイをGitHub Actionsで自動化した話 - Speee DEVELOPER BLOG
    akulog
    akulog 2021/11/18
    おぉ、いつのまにSpeeeさんにいってたのか。
  • Finally we can use Ruby in data science; I will talk about that in RubyKaigi 2017

    I'm Kenta Murata, a researcher at Speee Inc. I released the first stable version, 1.0, of PyCall library a few days ago *1. PyCall provides a mechanism to call Python interpreter from Ruby. Using PyCall, you can use Python's famous tools for data science from Ruby in a generic way. In RubyKaigi 2017, that is held on for 3 days from 18th in the next week, I will talk about the current situation of

    Finally we can use Ruby in data science; I will talk about that in RubyKaigi 2017
    akulog
    akulog 2017/09/17
  • SlackStatus とGoogleCalendarの同期をしてみた - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは、Speeeトレーディングデスク事業の長山(cho3)と申します。 広告運用者として、GoogleAdWordsやFacebook広告をはじめとする運用型広告の運用を行ったり、 広告配信結果集計のツール(社内向け)のディレクションをしたりしています。 非エンジニアです。 今回は社内のコミュニケーションツールであるSlackと、 同じく社内でスケジュール管理に使用されているGoogleCalendarを連携した、 コミュニケーションの最適化を行いました。 Slack Statusとは Emojiとメッセージで自分の今の状況を知らせる機能です。 最近機能としてアップデートされたようで、 社内でも好きなemojiや某野球ゲームの調子のアイコンのようなものなど、遊ばれています。 Slackでステータスの設定が可能になった(ミーティング中、休暇中、移動中、etc) | TechCrunch

    SlackStatus とGoogleCalendarの同期をしてみた - Speee DEVELOPER BLOG
    akulog
    akulog 2017/04/24
    これじゃね?
  • Google Apps Scriptの開発をモダンに行う方法 - Speee DEVELOPER BLOG

    株式会社Speeeの山です。皆様、こんにちは! 今回ご紹介させていただくのは、Speeeで実践しているGoogle Apps Script(以下 GAS) を用いたモダンな開発手法についてです。この記事を通してGASって「便利だし使えるかも!」と思っていただければ幸いです。 Google Apps Scriptとは Google Apps Scriptは、言わずと知れたGoogleが提供するサーバサイドのスクリプト環境です。 基的にはWebブラウザを通して開発を行います。 作業効率化に威力を発揮するGAS Speeeでは特に、管理部門の作業効率化でGASを使用しているケースが多く、例えば Slackの制限付きユーザを各種チャネルに招待するアプリケーション メーリングリストの文面生成を自動化するアプリケーション Speeeラウンジの使用状況を閲覧するアプリケーション など、様々な用途でG

    Google Apps Scriptの開発をモダンに行う方法 - Speee DEVELOPER BLOG
    akulog
    akulog 2017/02/28
    なんか急にGASの話題か上がってるな
  • AWSインフラ構築ツールとしてのTerraform - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは!エンジニアの岩崎@yuma_iwasakiです。 今、UZOUというネイティブ広告の配信システムを作っています。 配信システムでは多くの種類のサーバーやAWSのサービスを使用するので、 その管理のためにTerraformを導入しました。 今回はTerraformというプロダクトはどういうものなのか、 なぜ導入したかにフォーカスしてみました。 トークテーマ AWSインフラ管理ツールとしてのTerraform キーワード 広告配信システム Terraform infrastructure as code 発表スライド 質疑応答 最終的にTerraformを選んだ決め手は? 学習コストの低さとコードの読みやすさ。 あとは正直言うとTerraformを使ってみたかったため。 そもそもTerraformのDSLは読みやすいのですか? 読みやすい。 他のエンジニアもわかりやすいと言っている

    AWSインフラ構築ツールとしてのTerraform - Speee DEVELOPER BLOG
    akulog
    akulog 2016/08/13
  • Rubotyの認可認証機能を作った話 【SpeeeKaigiレポート#2】 - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは! ヌリカエ / 開発基盤エンジニアの @selmertsx です。 chatopsを導入しているチームで、chatops使える人と見れるだけの人を分けたいってことありますよね。 今回はそのための機能をご用意しました。 その機能を SpeeeKaigiで話したところ、ぎりぎり3位入賞をもらえましたので、 今回はそのお話をしたいと思います。 SpeeeKaigi自体については、こちらを御覧ください。 tech.speee.jp トークテーマ Rubotyで認可認証 & Deploy機能を作った話 キーワード chatops ruboty 認可認証 deploy 発表スライド 作成した gemはこちら。 https://github.com/selmertsx/ruboty-capistrano https://github.com/selmertsx/ruboty-authoriz

    Rubotyの認可認証機能を作った話 【SpeeeKaigiレポート#2】 - Speee DEVELOPER BLOG
    akulog
    akulog 2016/08/03
    RubotyからCapistranoいいな(そこじゃない
  • 1