2014年1月25日のブックマーク (20件)

  • プープーテレビ「津軽弁のわからなさ、すごい…」 - デイリーポータルZ:

    [2014.01.25] 津軽弁のわからなさ、すごい… ( プープーテレビ ) 作者からのコメント 青森のお祭りに参加したらおじいさんの津軽弁がほんとわからなかったんです。YouTubeにアップロードしたら翻訳候補に仏語が出てきました。 ※今回の制作はデイリーポータルZライターの西村さんです (1:07) かいせつ このわからなさは一種のエンターテイメント。ですが、その場にいたら凍りつくと思います。これだけわからなかったらホームシックにかかるだろうな……。 ※このやりとりの全編もアップロードしてもらいました。字幕機能ボタンを押すと翻訳が出てきますがおもしろいです。⇒難しい津軽弁その1

    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    昔、太宰治の「雀こ」という津軽弁の短編の朗読を聞いたことがあるけど、フランス語みたいだった。
  • NHK籾井新会長「従軍慰安婦、戦時下どこにもあった」:朝日新聞デジタル

    NHK新会長の籾井勝人氏は25日の就任会見で、従軍慰安婦について「戦時だからいいとか悪いとか言うつもりは毛頭ないが、このへんの問題はどこにもあった」と述べた。「今のモラルでは悪いんですよ」としつつ、「戦争をしているどこの国にもあった」としてフランス、ドイツの名を挙げ、さらに「なぜオランダに今ごろまだ飾り窓があるんですか」とも述べた。 また、「会長の職はさておき」と断った上で、「韓国が日だけが強制連行したみたいなことをいっているから話がややこしい。お金よこせ、補償しろと言っている。しかしそういうことはすべて日韓条約で解決している。なぜそれを蒸し返されるんですか」と述べた。

    NHK籾井新会長「従軍慰安婦、戦時下どこにもあった」:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    これさ~ひょっとして、落ちるところまで落としてから安倍失脚とともに日本の右翼を根こそぎにして、ちゃんと先進国の仲間入りをさせようっている誰かの「陰謀」なの?w
  • 2008 United States Presidential Candidate from Japan

    Toyama Koichi is a kind of anarchist in Japan.He runs for President of the United States with acrobatic logic.This is his campaign speech.

    2008 United States Presidential Candidate from Japan
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
  • 空前の“陰毛ブーム”がやって来る?米人気ブランド、アメリカンアパレルの「陰毛マーケティング」が常識を覆す! - TOCANA

    既成のファッションシーンにパンチを与えてきたアメリカ有数のアパレルブランドといえば、間違いなくアメリカンアパレル、通称“アメアパ”だ。そのアメアパが、ニューヨークのファッショニスタ達を驚愕させる事件を起こした。大手新聞メディアは軒並みこの珍事を書き立て、ツイッターは炎上。 原因は “pubic hair” 、つまり、陰毛だ。 ■事件勃発! アメアパのマネキンが・・・! 1月なかば、ニューヨークのSOHOにほど近いイーストハウストンストリートにあるオフィシャルショップのディスプレイの一部が、一夜のうちに通常、“あり得ない仕様” にアップデートされた。スタッフへの事前告知はまったくなく、出勤するまでその内容を知らなかったという。前日まで、ショウウインドーにはシースルーのブラ(40ドル)とパンティー(15ドル)を着用し、ツンとすました顔のマネキンが3体飾られていた。ところが、当日朝にはその下腹部

    空前の“陰毛ブーム”がやって来る?米人気ブランド、アメリカンアパレルの「陰毛マーケティング」が常識を覆す! - TOCANA
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    ”ともするとフェミニスト達やキリスト教団体が騒いだりしそうなものだが”って、何言ってんのかのこの人。
  • 児童保護 素人任せにできないと専門家が判断

    スイスでは、児童保護を理由にした行政措置が2002年から80%に増加。心労を抱える親が増えるのと並行して、行政側も手一杯の状況だ。そんな中、これまで素人に任せられていた行政の児童保護が、今年から専門家の手に委ねられることになった。 このコンテンツは 2013/01/11 11:00 2013/01/11 11:00 ここに一つの例がある。警察はあるプール施設で5歳の子どもを保護し、後見担当局に連絡。男の子はもう母親と養父のいる家には帰りたくないと話し、実父と一緒に暮らしたいと訴えた。 その直後、その子の法定代理人(両親が離婚係争中、子どもの立場を代理する人)は、男の子が1人で家を離れたことは問題だと後見担当局に「危険通告(Gefährdungsmeldung)」を出した。これは、子どもが危険にさらされている場合(家庭内暴力など)、個人や法人が後見担当局に知らせることだ。それに反応した当局は

    児童保護 素人任せにできないと専門家が判断
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    “スイスでは、児童保護を理由にした行政措置が2002年から80%に増加。…そんな中、これまで素人に任せられていた行政の児童保護が、今年から専門家の手に委ねられることになった。”
  • Marginal Soldier: 日本への進学を考える帰国子女のみなさんへ

    2014-01-20 日への進学を考える帰国子女のみなさんへ ご卒業おめでとうございます。プロムはいかがでしたでしょうか。海外のご学友とのお別れパーティは済みましたでしょうか。さてエントリは日への進学を考えているみなさん、特に英語圏の高校等を卒業したひとびとに向けたものです。 といいますのも、日に帰国された時、おそらく皆さんは大きなショックを受け、そして数多くの大きな困難に直面するであろうことが、あらかじめ予想されるからです。エントリではいくつかの代表的な問題とその対処法について紹介してみたいと思います。 1.英語ができないフリをする 日の皆さんは、かつての敗戦国という立場から、英語という言語に関して深い劣等感を抱えています。このため、「英語ができる」という立場にいる人間に対して、きわめて複雑な感情をいだいています。それはこころの深いところに刻み込まれた傷の一種なので、あ

    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    リベラル芸。クオリティ高い。買ってみようかな? http://marginalsoldier.blogspot.jp/2014/01/blog-post_14.html
  • 労災認定:退職強要で元会社員うつに 不認定取り消し - 毎日新聞

    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
  • ケネディ大使は「イルカを「ヒトに相当する」と見なしている」のか? / 「inhumane」を「非人道的」と訳すべきか? - 道徳的動物日記

    Twitterやブックマークでも書いたが、せっかくなのでここにも掲載。 なぜ米国はイルカ漁に敏感なのか? 米大使が批判発言 /早稲田塾講師 坂東太郎のよくわかる時事用語 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140124-00000004-wordleaf-int&p=1 この記事について。 ・ケネディ大使は以下のようにツイートした。 米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。— キャロライン・ケネディ駐日米国大使 (@CarolineKennedy) 2014, 1月 18 この文中の「非人道性」という言葉を取り上げて、記事の著者は、「ケネディ大使の「非人道性」とは何でしょうか。来この言葉はヒトがヒトにゆえなき害を与える行為に使います。もちろん動物愛護の観点からも用いてもおかしくありません

    ケネディ大使は「イルカを「ヒトに相当する」と見なしている」のか? / 「inhumane」を「非人道的」と訳すべきか? - 道徳的動物日記
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
  • 救われるべきは「被害者」ではなく「加害者」 - 狐の王国

    ネットをあちこち見ていると「最近は被害者の立場にたったほうが有利」みたいな言説がよく見られる。だからみんな自分がいかに被害者側かアピールするんだよ、と。 まあ確かにそういう記事や発言がよく見られる気はする。結局どの側面から見るかで、恵まれてる面も恵まれなかった面もそりゃあるに決まってる。どこにフォーカスするか次第といわれりゃまあ確かにそのとおりとしか言いようがない。 「弱者救済」と言えば正義のようにも思えるけれども、その内実を見れば彼ら彼女らを「弱者」に追い込んだ「加害者」がいることも少なからずある。 いじめ問題を思い出すとわかりやすい。よく「いじめられる側にも問題がある」なんていうやつがいるけれども、いじめられる側の問題といえば「逃げなかった(学校へ行った)」という一点に尽きるのであり、問題があるのはいじめる側である。そして当にケアしなければならないのはいじめっ子のほうなのだ。だって問

    救われるべきは「被害者」ではなく「加害者」 - 狐の王国
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    数値ではなく質の変化を見るべき。現在、福祉制度で支援されるべき人が刑務所で保護されている。更生保護への社会福祉士の配置は2009年のこと。日本の素人福祉の悲惨さを見ないとこの問題は見えない。
  • 保育園探し「どこかに入れる」は幻想だった 待機児童の実態(1) - 日本経済新聞

    認可保育園の申し込み結果が届き始め、共働きファミリーの保育園探し(保活)が佳境を迎えている。2011年春、「早めに保育園探しを始めれば、無事に入園できるはず――」そう考えて、長男の保育園探しを始めた内藤智子さん(ペンネーム)だったが、まもなく現実の厳しさを突きつけられることになる。内藤さん一家の保育園探しと待機児童経験を全3回でリポートする。私と夫には、きっと一生忘れられない光景がある。1歳

    保育園探し「どこかに入れる」は幻想だった 待機児童の実態(1) - 日本経済新聞
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    少子化は女性のストライキってイタリアの学者が言ってた。1.53ショックが流行語大賞をとったのは1989年だったっけ? そのころね。
  • 養育費をまじめに払ってる女性がたったの4.1%しかいないという現実

    養育費を貰ってる母子家庭19.7% 養育費を貰ってる父子家庭4.1% http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-katei/boshi-setai_h23/dl/h23_18.pdf 養育費の話になると、なぜか母子家庭に話題を限定し、受給率19.7%という数字を出して、 いかに男が無責任で、甘い汁を吸ってて、女性が被害を受けているかを語り出す人がいる。 確かに、元夫の5人に1人しか養育費を払っていないのは事実だし、それがベストな状況だとはいえない。 子供のためにも、厳しく取り立てを行なっていく必要がある。 でもね、実際はもっと女性の方がエグいことをやってるわけでしょう。4.1%だよ。25人に1人だよ。 それにはだんまりで、被害者ぶって男ばっかり攻めるのはどうなの? 養育費の受給は子供の権

    養育費をまじめに払ってる女性がたったの4.1%しかいないという現実
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    じゃあ、半数が非正規で、正社員も賃金格差が男性の7割っていう、世界でも105位の女性活用指標をほこる雇用環境を変えなきゃね! もちろん大賛成してくれるでしょ?
  • 【万華鏡日誌】ダボス日記:中日ちから比べ(140124)(ふるまいよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    【ダボス日記:中日ちから比べ】フィナンシャル・タイムズhttp://www.ftchinese.com/story/001054554ダボスフォーラム参加中の『フィナンシャル・タイムズ』の張力奮・中国語版編集長による現地からのレポート。 ダボスには毎年、3、40人の国家指導者がやって来る。一般には、開幕日の午後にテーマ講演をした国家指導者が最高のもてなしを受けることになる。今回そのもてなしを受けたのは、日の安倍晋三首相だった。実のところ、過去10数年間、日はダボスにおいてずっと脇役的立場に置かれ、経済不況のお陰で会議に参加する日人ゲストや取材者もそれほど活気がなかった。しかし、過去1年間、アベノミクスは確かに日経済に彩りを加え、20数年間の萎縮後に活力を回復しており、このため、外界は安倍氏の昨日の講演に期待していた。安倍氏はその講演において見せたのは、日は帰ってきた、日経済は今

    【万華鏡日誌】ダボス日記:中日ちから比べ(140124)(ふるまいよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
  • 「DV周り」続き

    元記事「DV周りがえらいことになっているのを知ってましたか」 http://anond.hatelabo.jp/20140124153514 に、たくさんの反応ありがとう。 賛否ともに感謝します。 見出し『〜知ってましたか』のとおり、あまり知られてない情報から何かを汲み取っていただけるひとが一人でもいたら良いと思って書いたものなので、ホッテントリにまでしていただけただけでありがたいです。 元増田として伝えたかったことは、次の4点です。 ・『配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書』を取れば、DV加害者から身を隠したい被害者にとって欠かすことのできない手続きが可能になる、という知識の普及。 ・この『証明』が簡単に出されること(当の被害者にはとても大切なことです)を逆手に取り、父子引き剥がしのツールとして悪用する輩が実在するという情報の提供。 ・悪用する輩に利用された冤罪被害者に、他のほ

    「DV周り」続き
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    シングルマザーの生活保護受給が社会問題化しているのは「先進国」の話。日本のような後進国では手当を十分に出してない問題。一般的な生活保護捕捉率も低すぎる。https://twitter.com/dig_nkt/status/426267779700776960
  • 「香典辞退」都市部で増加 目立つ関西、今どきの気配り:朝日新聞デジタル

    お葬式で遺族が香典を断るケースが増えている。背景の一つに希薄化が進む近所付き合いがあるとされる中、「関西が特に目立つ」という業界関係者も。9割以上が辞退する葬儀場も出てきており、香典返しが専門のギフト店は「とても痛手だ」と頭を抱える。 大阪市に住む自営業の男性(53)は昨秋、83歳で亡くなった父の通夜・告別式を市内で開いた。父の仕事関係者ら約200人が参列したが、葬儀場に「御香典はご辞退申し上げます」と書いた看板を立て、受け取らなかった。 葬儀費用は約200万円かかった。だが、「父を悼んで参列してくれた。お金までもらわなくてもいいのではないか」と思ったという。また、ここ数年に自らが参列した葬儀の多くも香典を受け取っておらず、気が楽だった経験も頭をよぎった。「正直に言えば、香典返しの作業を省きたい気持ちもありました」と打ち明ける。

    「香典辞退」都市部で増加 目立つ関西、今どきの気配り:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
  • 【画像】世界観の対立が面白い漫画 : 2chコピペ保存道場

    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    面白い。
  • 世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃

    (注:第二章の部分で事実誤認がありましたので削除し、なぜかについての内容としました。詳細はその部分やこの直後の論考をご参照くださいませ。なお、英独と同じ発言は誤訳ということですが、それが言い訳にならないことも同論考で指摘しております) 年末に、安倍首相は右翼のルーピーとなるという論考、ケネディ大使が駐日大使ならぬ反日大使になるという論考を投稿したが、今、それがイルカ発言や慰安婦問題でのケネディと韓国大使の意気投合等と現実のものとなりつつある。 稿では、そのトドメとなり、日が孤立する決定打となってしまった感のある、安倍首相のダボス会議での発言が、何故こんなにも国際社会で取り上げられているのか、何故中国との戦争を決意した危険な指導者と理解されてしまったについて主に論じたい。 1.安倍首相は開戦を決意したと理解された理由:欧米の大学一年生でもわかる理屈 既に石井先生も鋭い御論考をされているが

    世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    “そこに、安倍首相はまさしく、そうした思考法を満面の笑みで開陳し、しかも、代表的な駄目な事例とされる第一次大戦を欧米のエリートの前で、しかも欧州で持ち出したのである。”
  • 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

    この年末年始もそうだったが、ソーシャルメディアを使うようになったこの数年間でも何度か、赤ちゃんの泣き声だのベビーカーだのレストランだの、子育てを巡る激しい議論が巻き起こった。ぼくはその度に『トゥモロー・ワールド』の先のシーンを思い出す。

    赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    定例 つ 1990年に放送されたNHKスペシャル「1990年のアダムとイブ 第3話 そして子どもが減っていく」 http://p.tl/RTjd
  • DV周りがえらいことになってるのを知ってましたか

    ※追記(2014年1月25日12:55) 続き、書きました。 http://anond.hatelabo.jp/20140125125450 『配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書』という、長ったらしい名称の証明書がある。 この証明書があれば、 ・一方の配偶者の了解なしに健康保険の脱退や加入が自由自在にできる ・国民年金の特例免除が受けられる ・一方の配偶者に知られず住民票を移動できる など、DV加害者から身を隠したい被害者にとって欠かすことのできない手続きが可能になる。 しかしこの『証明書』、DV冤罪加害者にとってきわめて使いやすいシステムにもなっている。 これを作成するのは裁判所でも警察署でもなく、婦人相談所。 婦人相談所は、DV被害者(と自称する者)が相談に来たら、いともたやすく『証明書』を発行する。 さすがに電話相談だけではダメという決まりになっているが、逆に言えば、足を運

    DV周りがえらいことになってるのを知ってましたか
    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    子どものいる離婚男性で養育費を払っているのが2割、シングルマザーで働いているのは8割、そしてなお働いても6割以上が貧困。他先進国のように元夫からの養育費を源泉徴収しDVがないのなら育児も分担させるべき。
  • Eros Plus Massacre

    言語設定を日語に変更しました。この設定は各ページ下部で変更できます。 We've set your language preference to Japanese. You can update this preference below.

    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
  • 検証・首相靖国参拝:「日米同盟揺らぐなら私の失政だ」 - 毎日新聞

    akupiyo
    akupiyo 2014/01/25
    心の声(小泉くんの時は大丈夫だったじゃないか~ボクチンの時だけ、どちて~?) 答え:普段の行い → http://agora-web.jp/archives/1578910.html