2015年4月3日のブックマーク (7件)

  • 企業がマタハラを撲滅しないとヤバい本当の理由|働き方|【瓦版】

    育休、育メン、イクボス…など、女性の活躍推進の声が大きくになるにつれ、そうした活動も徐々に活発化しつつある。一方でマタハラ被害も後を絶たない。さきごろ、都内で、脱マタハラを推進する団体とイクボスを先導する各リーダーが集い、イベントを開催。マタハラのない社会を目指し、ガッチリとかみ合う議論を展開した。 脱マタハラとイクボス。マタハラの諸悪の根源が、マネジメント層にあることを考えれば、両者の接近は、必然といえる。イクボスの象徴的存在として、先頭を走るサイボウズ青野慶久社長は「イクボスにはメリットしかない。働きやすくなることで優秀な人材が集まるし、離職率も下がるし、なにも悪いことない。多様性を認めつつ、風土を変えることが重要」と働く男の視点から育児参加の素晴らしさを訴える。ファザリーング・ジャパン代表の安藤哲也氏は「いろいろ問題はあるが、抜的には人事考課を変えるのが一番効果的」と脱マタハラ実現

    企業がマタハラを撲滅しないとヤバい本当の理由|働き方|【瓦版】
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/03
    “授賞式の行われた米国では「先進国日本でなぜマタハラが起こるのか」と繰り返し聞かれ、「日本には市民がおらず、労働者しかいない」とまで言われたという。”
  • メンテナンス

    ただいまメンテナンス中です 現在、お客様にとってより使いやすいサービスにするためのシステムメンテナンスを行っております。 ご不便をおかけいたしますが再開までしばらくお待ちください。 【メンテナンス期間】 2021年2月17日(水) 00:00 ~ 5:00(予定) 【メンテナンスに伴いご利用いただけない主なサービス】 毎日新聞ニュースサイトの閲覧 毎日IDの登録・毎日IDの退会 プラン申込み・プラン解約 パスワード再発行 毎日ID登録情報の変更

    akupiyo
    akupiyo 2015/04/03
    “「残念ですが、このようなケースがまた起きる可能性は高いと思います」と語るのは、佛教大准教授(障害者福祉論)の田中智子さんだ。”
  • 自然災害で犠牲になる女性は男性の14倍… 女性の死亡率が高い2つの理由|ウートピ

    東日大震災が起きてから4年が経過しました。フランスの女性誌『LE FIGARO madame』の「どうして自然災害に女性ばかりが犠牲になるのか?」という記事に、以下のようなショッキングなこと書かれていました。 「自然災害で犠牲になる女性は、男性の14倍以上にのぼる」 以下、この記事の内容を紹介しつつ、どうしたらこの悲劇を防げるのか、そのヒントを見て行きたいと思います。 女性は逃げるよりもまず家族や子供を守ろうとする 記事によると、この「14倍」という数字が発表されたのは、先月、日の仙台にて開催された「国連防災世界会議」の中でのことでした。さらに酷いことに、災害で死を免れた女性の中でも20%が性的暴行の被害を受けていることが国連のデータによって明らかにされました。 前ニュージーランド首相であり、国際連合開発計画の総裁であるヘレン・クラークさんは、この悲劇の理由についてこう語っています。

    自然災害で犠牲になる女性は男性の14倍… 女性の死亡率が高い2つの理由|ウートピ
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/03
    “災害に直面したとき、女性は逃げるよりもまず家族や子供を守ろうとして、家の中にとどまってしまう可能性が高いからです”
  • セカオワ深瀬はなぜ「いじめられる側にも原因がある」と語るのか!?  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    先日、サイトに掲載した記事「ランドセルに死ね…セカオワSaoriがいじめ体験を告白。Fukaseが救ってくれた」(リンク)には、大きな反響が寄せられた。人気バンド・SEKAI NO OWARIのインタビュー集『SEKAI NO OWARI 世界の終わり』(ロッキング・オン)で、ピアノ担当のSaoriがいじめられていた過去を振り返り、そんなときにボーカルのFukaseに励まされてきた……そんなセカオワ誕生のバックストーリーをお伝えしたものだ。 だが、このなかで引っかかったのは、FukaseがSaoriに語ったという言葉だ。 「おまえ、それはいじめられるよ」「いじめられる側にも原因があると思う」 これは典型的ないじめの加害者がよく言う常套句そのものだが、問題は、Fukase自身もいじめられた経験がある、ということ。ファンのあいだでは、SaoriだけでなくFukaseも中学時代にひどいいじめ

    セカオワ深瀬はなぜ「いじめられる側にも原因がある」と語るのか!?  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/03
    悪しき相対主義じゃないかなんてツィートを見ながら、過度の自責感情は一種の「症状」なんじゃないかと考えていたところ。永遠につづく自己反省性の病か、あるいはADHD的な自己ツッコミか。
  • 占領期の性暴力問い直す 慰安所、パンパン…相次ぎ研究書 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    akupiyo
    akupiyo 2015/04/03
    “戦後70年を経て、占領史で等閑視されてきたこれらの研究は「成功例」と評されがちな日本占領を捉え直す契機となり、論争が続く従軍慰安婦問題に視座を与える。”
  • 「同一労働、同一賃金、そりゃ無理だ」って、イケアでも言われました。:日経ビジネスオンライン

    「女性活用」は、人事制度の改革ともワンセットです。その「女性活用」を長く阻んでいたのが、ほかならぬ日型の終身雇用、年功序列でした。 しかし今は、女性・男性を問わず、ずっと同じ会社で同じように働き続ける保証がない時代に突入しています。そんな中、新たな人事制度のキーワードとして浮上してきたのが「同一労働、 同一賃金」。 その先端を行くイケア・ジャパンでカントリーHRマネージャーを務める泉川玲香さんからお話を聞いていきます。泉川さんのパワフルな開拓者スピリッツとともにどうぞ! 泉川玲香(いずみかわ・れいか) 大学卒業後、放送局にアナウンサーとして勤務。英国留学を経て、英会話学校の運営会社に入社。M&A業務で台湾、英国、スペインなどに滞在する。その後、外資系シネマ会社に転職し、日初のシネマコンプレックスの立ち上げに参加。英国系シネマ会社に転職後は、人事総務部長として勤務。2004年、イケア・ジ

    「同一労働、同一賃金、そりゃ無理だ」って、イケアでも言われました。:日経ビジネスオンライン
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/03
    この人おもろいw "個人としてはフェアですばらしい考え方の持ち主なのに、会社もしくは組織に入って働き出した途端に、その人たちが真反対の原理を作り上げていく。”
  • 関西学院大学 社会学部・大学院社会学研究科| 関西学院大学

    関西学院大学社会学部・大学院社会学研究科公式ウェブサイトです。兵庫県西宮市の西宮上ケ原キャンパスにあります。

    関西学院大学 社会学部・大学院社会学研究科| 関西学院大学
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/03
    日本には階層がないことになってた時の逸話。 "私がある県で調査を請け負いまして、年収の低い男性は結婚もしてないし、彼女もいない率が高いと 10 年ぐらい前に報告書に書いたら、もう有無を言わさず削除でした。"