2015年8月30日のブックマーク (7件)

  • 老人漂流社会親子共倒れを防げ

    去年、放送したNHKスペシャル「老後破産の現実」では、頼れる家族のいない独居高齢者が、自分の年金収入だけでは暮らしていけず、追いつめられた末に生活保護に陥る“老後破産”ともいえる現実が広がっていることを描き、大きな反響を得た。さらに取材を続けると、働く世代の子どもがいる高齢者にも、より見えにくい形で“老後破産”が広がっている実態が浮かび上がってきた。背景には、非正規雇用の増加によって、働く世代の収入が減り続けていることがある。こうした人たちが十分な貯えがないまま失職すると、年金で暮らす親を頼らざるを得ない。こうして同居が始まった後、親の医療や介護費用の負担が重くなっていくと、「親子共倒れ」が避けられなくなるケースが相次いでいる。 番組では、共倒れに陥りそうな親子の現実をルポで描きつつ、独自のアンケート調査やデータ分析によって「親子共倒れ」の実態が水面下で広がってきた実態を明らかにする。さら

    akupiyo
    akupiyo 2015/08/30
    見てます。“働く世代の子どもがいる高齢者にも、より見えにくい形で“老後破産”が広がっている実態が浮かび上がってきた。背景には、非正規雇用の増加によって、働く世代の収入が減り続けていることがある。”
  • レディー・ガガ、19歳の時レイプされたことを打ち明ける(告白全文)

    Lady Gaga performs on stage at the Roundhouse in Camden, north London, as part of the iTunes Festival, Sunday, Sept 1, 2013, the first of 30 nights of live free music in the capital. (Photo by Joel Ryan/Invision)

    レディー・ガガ、19歳の時レイプされたことを打ち明ける(告白全文)
    akupiyo
    akupiyo 2015/08/30
    “これは毎日起こっていること。そしてとても恐ろしくて悲しいことなんです。レイプされた直後よりも、4〜5年後にもっと悩まされた。”
  • 鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「学校が死ぬほどつらい子は図書館へ」と神奈川県の鎌倉市立図書館がツイートしたことに対し、市教委が一時削除を検討していたことが分かった。市教委内部からは、ある言葉に引っかかるという意見が出ていたというのだ。 上原美優さん報道「自殺急増に影響」 内閣府参与の見解が論議呼ぶ  中央図書館の女性司書による2015年8月26日のツイートは、10万件近くもリツイートされる大反響になっている。多くは、感動したといった好意的な声だ。 ■「死ぬ」の言葉が自殺を誘発すると議論に 一方で、「学校を休んで図書館へいらっしゃい」という表現は、鎌倉市教委の内部で問題になったと一部で報じられた。不登校を助長することにもなって不適切だとの声が出て、ツイートの削除も一時検討されたというものだった。 ところが、市教委の組織内にある図書館の館長にJ-CASTニュースが取材すると、不登校助長というのは誤解で、まったく別の理

    鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2015/08/30
    意味不明。言霊主義? “「これらの言葉は、死を連想させる」としてツイートを削除すべき”
  • 意外にもしっかりしていた日本の経済教育

    ―今は昔、経済教育は算数・数学の授業で行われていたのでありました― 東京高等師範学校附属小学校内初等教育研究会(昭和12)『尋常小学算術科教授細目』培風館 および 彌永昌吉編『新しい数学 中学一年上〜中学三年下』東京書籍、昭和二十五年文部省検定済教科書 続きを読む

    意外にもしっかりしていた日本の経済教育
    akupiyo
    akupiyo 2015/08/30
    自学自習ができる教科書だなぁ。
  • 能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?

    能力の低い人ほど、自分の無能さを認識できず、自己を実際よりも高く評価し、根拠のない自信に満ち溢れて見えるという。 これは認知バイアスによるもので、「ダニング=クルーガー効果」と呼ばれている。 嘘ニュースの感想を自信満々に語る人々 アメリカの人気トーク番組「ジミー・キンメル・ライブ」に「ライ・ウィットネス・ニュース(嘘のニュースによる人々の反応)」というコーナーがある。 これは、道行く人ににでっちあげの嘘ニュースに関しての感想を求め、その回答を面白がるというコーナーだ。 たとえば、2014年のハリウッド版『GODZILLA』の公開時、「『GODZILLA』は、1954年に東京で実際に起こった巨大トカゲの襲撃に基づいており、その惨事で10万人もの人が亡くなっているにもかかわらず、ハリウッドがそれを娯楽映画化することについてどう思うか?」 という質問をハリウッド大通りを行く人たちに投げかけた。

    能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?
    akupiyo
    akupiyo 2015/08/30
    ダニング=クルーガー効果「能力の低い人は、自分の無能さを認識できず、自己を実際よりも高く評価する(ひいては自信に満ちて見える)」という認知バイアス。2000年にはイグノーベル賞の心理学賞を受賞。
  • ダブルのオコエ選手に偏見ダダ漏れの差別記事、現実に対応するための「知」の実装が急務(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「真夏の甲子園が、サバンナと化した」???8月6日に開幕し、予定通りに進めば号発売前日の20日に決勝戦が行われ閉幕する予定の、第97回全国高校野球選手権大会。これを書いている日16日には3回戦が行われ、明日の準々決勝に進むベスト8が出そろったところだ。そのうちの1校、東東京代表の関東第一高校には、ナイジェリア人の父を持つオコエ瑠偉外野手(3年)がいる。 オコエ選手は、11日に行われた2回戦(高岡商に12-10で勝利)で、俊足を生かした攻撃と走塁で1イニング2の三塁打を含む4打数3安打4打点の活躍を見せたが、これについて報じたスポーツ報知の記事に対し、人種差別的だという批判が相次いだ。「野性味を全開させた」、「真夏の甲子園が、サバンナと化した。オコエは能をむき出しにして、黒土を駆け回った」、「味方まで獲物のように追いかけた」、「飢えたオコエが、浜風をワイルドに切り裂く」などと表現した

    ダブルのオコエ選手に偏見ダダ漏れの差別記事、現実に対応するための「知」の実装が急務(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2015/08/30
    “ほめているつもりで偏見ダダ漏れの著しい他者化、典型的な序列化になってしまうタイプの差別表現”
  • 『笑点』で三遊亭円楽が安倍首相の批判ネタを連発! 危惧される日本テレビの圧力 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    テレビ局が官邸の圧力に怯え、ニュース番組でさえ政権批判を口にするのが難しくなった昨今、意外な番組で安倍批判が飛び出した。 それは23日の日曜日に放映された『笑点』(日テレビ系)。この日の『笑点』は、『24時間テレビ 愛は地球を救う』の中の1コーナーという“特別放映”だったのだが、恒例の大喜利で、その「24時間テレビ」に引っ掛けて、「――かん――び」の傍線部分に言葉を当てはめるというお題が出された。 すると、次期司会の呼び声もあるレギュラーメンバー、三遊亭円楽が、こんな答えを披露したのだ。 「安倍さん、聞いてください、政治に不信“かん”、国民の叫“び”」 その瞬間、観客からは「おおーーー!!!」と拍手が起こり、司会の桂歌丸が「座布団一枚」の声。そして、この日は山田隆夫に代わって『24時間テレビ』のパーソナリティを務めていたHey! Say! JUMPの山田涼介が座布団一枚を運んできたのだ

    『笑点』で三遊亭円楽が安倍首相の批判ネタを連発! 危惧される日本テレビの圧力 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    akupiyo
    akupiyo 2015/08/30
    笑点ミソジニーひどいから20年くらい目に入ってきてもみないようにしてるんだけど、昔から政治風刺はあったんじゃ? それともここんとこ自粛してたのが復活したって話なの?