2016年1月13日のブックマーク (5件)

  • 「私(の賃金)が50万で妻が25万」by 安倍首相│今週のマガジン9

    今朝(1/13)の朝日新聞の囲み記事に目が止まりました。タイトルは「〈パートで月収25万円発言〉巡り応酬」。12日の衆院予算委員会で安倍首相が、実質賃金が下がっている指摘に対しての答弁の中で「は働いていなかったが景気がよくなって働くことになり、私が50万でが25万なら75万円。2人で働くと平均は下がる」と述べたそうです。この「が25万円」の言葉をめぐって西村智奈美氏(民主党)は、「現状がわかっているのか。25万円のパートがあったら教えて欲しい。総収入30万円、手取り25万円なら時給は1900円だ」と反論した、とあります。なるほど、いかにも「世間」のことがわかっていない、首相の言いそうなことです。その後首相は、「パートで25万」とは言っていないと、反論したそうですが、パートで25万円でなければ、なぜは夫の半分の給与? と私はここで反論したくなりました。というのも先月「マガ9学校番外編

    「私(の賃金)が50万で妻が25万」by 安倍首相│今週のマガジン9
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/13
    “明治の頃の話でもなく、2015年現在の話です。女性差別がみっちりと、それが差別と気がつかないぐらい、生活の中にあるんです。”
  • 「胸のデカさに俺はキョソを失った」 大学受験の学習書にセクハラ表現

    「彼女の体のユルやかなラインが僕をほっとさせる」。女性に対するセクシャルハラスメントの表現が多用された文章が、高校生も使用する大学受験の学習書に掲載されていることがわかった。 問題の参考書は、参考書や問題集を出版している駿台文庫(東京都千代田区)が2015年2月に刊行した「生きるセンター漢字・小説語句」。この学習書を高校で配布されたという女子生徒の親がSNSに投稿したことから発覚した。Twitterなどでは「女性に対するセクハラ」「子どもに使わせたくない下品な内容」と抗議の声が上がっている。

    「胸のデカさに俺はキョソを失った」 大学受験の学習書にセクハラ表現
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/13
    「性表現」と報じてるメディアもあるが、異性愛男性中心主義な確信犯的なミソジニー表現。 どうせやるなら主体を性別、性的指向さまざまにして、PC表現にすればいいのに。
  • 70年代刑事ドラマはなぜ殴るのか? : 青空帝国

    青空帝国 永田喜嗣★ 戦争映画研究家、博士 (人間科学、大阪府立大学 )  専門: 歴史社会学 、ドイツ文学、ジョン・ラーべ研究、抗日映画研究、 ★過去の活動:国際交流、多文化共生、地球人まつり・プロジェクト、国際理解教育「心に国境を持たない人づくり」コスモリアン・プロジェクトなど ★活動:執筆および講演活動など ★リンクはフリーですが、記事の転載、転用はご遠慮ください。 1970年代の主に日テレビ系の刑事ドラマ『太陽にほえろ!』やPARTⅡ以降の『大都会』シリーズにおける刑事の犯人(容疑者)に対する暴力たるや凄まじいものがある。 今観ればその暴虐は常軌を逸したものだが、当時はそれほど疑問も違和感も感じないで皆んな観ていたものだ。 この頃の刑事ドラマは『太陽にほえろ!』や『大都会』シリーズ以外にも亜流作品がかなりの数制作されたがどれもこれも若手刑事の暴力は凄まじい。 『大都会PARTⅢ』

    70年代刑事ドラマはなぜ殴るのか? : 青空帝国
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/13
  • 知っておくべき10のタイプのミソジニスト男性 - P8Kjc - twishort.com

    (見付けたら指摘しましょう!) 10 Types of Misogynist Men We All Need to Know About – And Then Call Out! (邦訳暫定版) November 27, 2015 by Annah Anti-Palindrome (Everyday Feminismより) (http://everydayfeminism.com/2015/11/types-of-misogynistic-men/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=SocialWarfare) 訳者はジェンダースタディの専門ではないので、どういった訳が主流なのか知りません。元の英語がかなりくだけた感じなので、原文を忠実に訳すよりは雰囲気重視で思い切って意訳した部分が多いですが、間違いや提案などがあったら気軽

    akupiyo
    akupiyo 2016/01/13
  • 外国人待遇不当なら企業処分 技能実習、受け入れ届け出制に - 日本経済新聞

    厚生労働省と法務省は外国人が働きながら学ぶ技能実習制度を見直す。2016年内にも監督組織を設け、受け入れ企業には届け出を義務付ける。賃金水準など日人と同等以上の待遇を求め、違反すれば罰金や行政処分の対象とする。技能実習生として働く外国人は約16万人にのぼるが、海外からは不当労働や人権侵害の温床になっているとの批判も受けているのに対応する。新設する監督組織は「外国人技能実習機構」。実習生を受け

    外国人待遇不当なら企業処分 技能実習、受け入れ届け出制に - 日本経済新聞
    akupiyo
    akupiyo 2016/01/13
    “2016年内にも監督組織を設け、受け入れ企業には届け出を義務付ける。賃金水準など日本人と同等以上の待遇を求め、違反すれば罰金や行政処分の対象”