2016年9月6日のブックマーク (8件)

  • 女性も徴兵のノルウェー軍、部屋も「男女混合」

    ノルウェー北部セテルモエンにある機甲大隊で基礎訓練に臨む女性新兵(2016年8月11日撮影)。(c)AFP/KYRRE LIEN 【9月6日 AFP】ジェンダーの平等の名の下に共に汗をかき、共に眠る――ノルウェーは女性に徴兵を義務付けただけでなく、戦友の男性たちと共用の男女混合部屋を提供してきた。 【写真特集】世界の女性兵士たち 同国軍の男女のバランスはまだ完全に均等ではないが、1997年生まれで、この夏に徴集された兵士の約3分の1が女性だった。 北極圏(Arctic Circle)にある軍のセテルモン(Setermoen)基地で機甲大隊の新兵が戦闘任務に備えてアサルトライフルの扱い方を学んでいる。帽子の後ろからポニーテールを出している兵士たちがあちこちにいる。 ポール・ベルグルンド(Pal Berglund)中佐は新しい男女平等徴兵について「選べる新兵候補が増える」とコメント。「これまで

    女性も徴兵のノルウェー軍、部屋も「男女混合」
    akupiyo
    akupiyo 2016/09/06
    "男女共用部屋はジェンダーを希薄化させるためにセクハラ対策に有効…生活エリアを共有することで、男女双方が自分たちの行動に気を付けるようになり、きょうだいであるかのような仲間意識を育むことができる"
  • 朝日新聞デジタル『稲田氏にLGBT表彰』記事への公開質問状

    市井に生きるセクシュアル・マイノリティの生活感覚と存在を、 社会的に可視化することによって、多様なあり方が大切にされ、安心して生きられる社会を実現するために活動しています。 NPO法人レインボー・アクション メディア対策チームは、朝日新聞デジタルにおける記事『稲田氏にLGBT表彰』 http://www.asahi.com/articles/DA3S12540948.html について、公開にて質問状を提出いたします。 記事によれば、 > 性的少数者(LGBT)の支援と啓発に取り組む一般社団法人「フルーツ・イン・スーツ・ジャパン」 という団体が存在するとのことですが、私どもの調査では、20年以上、性的少数者に関する活動に取り組んでいる複数の人が、この団体の存在と「支援と啓発」の活動について、まったく知らなかったと証言しています。 また、インターネット上でみる限り、同団体の活動実績は、東京に

    朝日新聞デジタル『稲田氏にLGBT表彰』記事への公開質問状
    akupiyo
    akupiyo 2016/09/06
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    akupiyo
    akupiyo 2016/09/06
  • (インタビュー)格差が深める米の分断 米国社会の変質を分析する社会学者、ロバート・パットナムさん:朝日新聞デジタル

    米社会の分断が深まっている。大統領選では、差別的で攻撃的な発言を繰り返す不動産王のドナルド・トランプ氏が一部の層から熱狂的支持を集め、共和党候補になった。米国の深層で何が起こっているのか。著書「孤独なボウリング」で米コミュニティーの崩壊を描くなど、米社会研究を続けるロバート・パットナムさんに聞いた…

    (インタビュー)格差が深める米の分断 米国社会の変質を分析する社会学者、ロバート・パットナムさん:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2016/09/06
    "貧しい子供を助けると、裕福な子供が損をするという、ゼロサムゲームではありません。むしろ逆です。"
  • 義務じゃないって知ってた?―外国人の子どもの教育保障、今こそ議論すべきこと。(田中宝紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    知っていますか?外国人の小中学生の教育は「義務教育」じゃないこと・・・この事実、意外と知らなかった、という方が多いかもしれません。 日の憲法では、第26条の第一項で教育を受ける権利を保障し、第二項で教育を受けさせる義務を規定しています。ただ、この範囲は「国民」、つまり日国籍を持つ子どもに限られていて、外国籍の子どもの就学義務はありません。 外国籍を持つ子どもについては、日で生まれ育っても、海外で育ち義務教育年齢に来日しても、日国内の小中学校へは「希望する場合には公立の小・中学校に受け入れ、日人と同一の教育を受ける機会を提供」という恩恵的な扱いに留まっています。 義務教育でないことで様々な問題が起きている外国籍の子どもの教育が義務教育の対象外となっていることで、学校現場では様々な問題が起きています。先日、共同通信社が全国の自治体を対象として行ったアンケートによれば、回答のあった自治

    義務じゃないって知ってた?―外国人の子どもの教育保障、今こそ議論すべきこと。(田中宝紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/09/06
    欧州住みの甥は、国立の小学校でバイカルチュアル教育を受けてるんだけど(教科書も両国のもので)、一方、日本では、「(支援体制がないので)日本語ができるようになってから学校へ来てほしい」って…
  • Of Sex and Politics… | YouGov

    Left wingers are less satisfied in the bedroom, finds Joe Twyman in the second volume of Sex, Lies and the Ballot Box In my role as Head of Political and Social Research for YouGov I have rather a large number of survey questions looking at the relationship between sex and politics. This work has been for two volumes of Sex, Lies and the Ballot Box, a fantastic book series that looks at lots inter

    Of Sex and Politics… | YouGov
    akupiyo
    akupiyo 2016/09/06
  • 「人気キラキラネーム」今年も凄すぎ 平凡な名前で後悔したくない親たち

    「キラキラネームランキング」の2016年上半期版が、スマートフォンアプリ「赤ちゃん名づけ」の運営会社・リクルーティングスタジオから2016年8月4日に発表された。トップ3は「碧空」「星凛」「奏夢」。読めない人が多いかもしれない。 英国では最近、親の4人に1人が「子にありきたりの名前をつけて後悔している」と答えた調査が発表された。日の親も、自分の子にキラキラネームをつけるのは、そんな後悔をしたくないからかも。 藤美貴さん「当て字になるからキラキラかな」 2013年から同社が発表しているこのランキングは、30位までウェブサイトに掲載されている。漢字での表記で順位づけており、同じ漢字でも読み方が異なる名前が多い。たとえば、16年上半期の1位「碧空」は「あとむ」「みく」「みらん」、2位「星凛」は「あかり」「きらり」、3位「奏夢」は「りずむ」「あゆ」などの読み方がある。 普通に読めそうでもキラキ

    「人気キラキラネーム」今年も凄すぎ 平凡な名前で後悔したくない親たち
    akupiyo
    akupiyo 2016/09/06
    “キラキラネームは「大正から昭和初期にかけても流行している」として「以利亜(えりあ)」「撒母耳(さむえる)」のような名があったと話す。”
  • 穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり、町はの寄贈者に謝罪しました。 穴水町立図書館では、11年前の平成17年に、漆器や民俗学の研究者で県輪島漆芸美術館の館長・四柳嘉章さんから2179冊の図書を寄贈されました。 しかし、9年前の能登半島地震で図書館の建物が大きな被害を受けたため、町は、すべての図書を役場の倉庫などにいったん移しました。 穴水町によりますとその後、新しく建てられた今の図書館に移設するまでに、当時の職員が寄贈された図書のうち1878冊を、利用頻度が低いなどとい

    穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/09/06
    新しくなった輪島キリコ会館は、以前の網野民俗学を駆使した展示を一掃していた。穴水だけで管理する能力はなかったんだから、奥能登の民俗学資料は石川県が管理してまとめるべきではないか。