2020年4月7日のブックマーク (8件)

  • http://www.isgsjapan.org/journal/files/15_kaino_tamie.pdf

    akupiyo
    akupiyo 2020/04/07
    日本のDV制作に現状についてはこちらに。戒能 民江 「DV 被害者支援から見えてきたもの──支援の現状と課題」『国際ジェンダー学会誌」2017
  • 日本の児童虐待防止予算はアメリカの130分の1って知っていましたか?

    小児科学会の推計だと、日で虐待で亡くなる子どもは毎年350人程度。 1日に約1人、子どもが殺されている計算です。 そうした状況なのに、政府が抜的に虐待対策に力を入れた、という話は聞きません。 それどころか、児童相談所はいつでも「マンパワー不足」。 ITの仕組みも十分とは言い難く、居所不明児童をFAXで探している現状です。 なぜこんなことが起きているのでしょうか? 最大の原因は、「予算を確保していない」ことです。 【社会的養護費用の国際比較】 厚生労働省の社会的養護制度の国際比較に関する研究 第3報( http://www.jcsw.ac.jp/research/kenkyujigyo/roken/files/kadai9-3.pdf )に日の社会的養護(虐待を防止・対応・自立支援をすること)費用の名目GDPに占める割合があります。 日は0.02%。 ドイツの0.23%の10分の1以

    日本の児童虐待防止予算はアメリカの130分の1って知っていましたか?
    akupiyo
    akupiyo 2020/04/07
    "日本の社会的養護(虐待を防止・対応・自立支援をすること)費用の名目GDPに占める割合があります。日本は0.02%。ドイツの0.23%の10分の1以下。アメリカの2.6%の130分の1の割合です。"
  • 性暴力を見逃さない医療者を育てる | 医療プレミア特集 | 堀本江美・ブロッサム苗穂レディスクリニック院長 | 毎日新聞「医療プレミア」

    性暴力被害の深刻さ、支援の難しさについて学ぶ学生たち=札幌医科大学で2020年1月(堀江美さん提供) 被害者が落ち度を問われることを恐れて沈黙したり、子どもの性虐待のように被害を認識できなかったりすることも多い性暴力。だからこそ、医療者が正しい知識と実態を学び、早い段階で気づくことが重要だ。国際女性デーに合わせた堀江美医師の提言の最終回は、医学生や看護学生に向けた活動についても報告する。 性暴力は見知らぬ人物からの加害が2割と言われ、残りは家庭や学校、塾、スポーツ関連などの場で顔見知りによるものだ。身近な人からの被害を受けたことが声を上げにくくしており、特に子どもの性虐待は表面化しづらい。後に残る影響についても誤解されていることが多く、医師が見識を持っているかどうかは被害の発覚を左右する。医師や看護師など医療者の養成課程で性暴力被害について学ぶ意義は大きい。

    性暴力を見逃さない医療者を育てる | 医療プレミア特集 | 堀本江美・ブロッサム苗穂レディスクリニック院長 | 毎日新聞「医療プレミア」
    akupiyo
    akupiyo 2020/04/07
  • 【更新】Zoomだけじゃない。無料で使えるビデオ会議アプリ徹底比較……Teams、LINEのメリット・デメリットとは

    【更新】Zoomだけじゃない。無料で使えるビデオ会議アプリ徹底比較……Teams、LINEのメリット・デメリットとは
    akupiyo
    akupiyo 2020/04/07
    ZOOM以外でグループワークをするにはどうすればいいのかな???
  • ZoomでできなくてRemoでできること(参考noteリンク追加)|黒田悠介@ Commune Community Lab 所長

    2020/04/15 追記:記事の最後にRemo関連のnoteをまとめておきました。このnoteからRemoについて読んでおくべき日語記事に飛んでいけるようにしていきます。2020/04/25 追記:Remoよりもさらに雑談に向いていそうなSpachialChatというサービスについてnote記事にしたので、こちらの合わせて読んでみてください! 雑談を生むビデオツール「Remo」日だとまだあまり紹介されていないですが、Remoという面白いオンラインビデオツールがあります。 オンラインでカンファレンスを開催できるツールなのですが、これを日々のオンラインイベントにも活用するとができます。 もちろんZoomもすでに普及してきていますし、他にもビデオでオンラインイベントを開催できるツールは無数にあります。 ただ、そのなかでもRemoを特別なものにしている機能が、対面で会っているかのような「テー

    ZoomでできなくてRemoでできること(参考noteリンク追加)|黒田悠介@ Commune Community Lab 所長
    akupiyo
    akupiyo 2020/04/07
    これだとグループワークが楽しそう…車いすで固定席になっている学生も自由に移動できて、ヴァーチャルならではのことができそうだけど…
  • Zoomのブレークアウトセッション機能を徹底紹介!セミナーの強い味方です!

    記事ではZoomの大きな特徴であるブレークアウトセッションについて紹介します! ブレークアウトセッション機能を使えばZoomでのセミナーで出来ることが大きく増えますよ。 Zoomの機能面で大きな特徴と言えるのがこの「ブレークアウトセッション」です。セミナーや講習の中で、グループワークをしたい時に非常に役立つ機能です。 ブレークアウトセッションセッションを使うた目に必要なステップはこの2つ。 ・Zoomのマイページで設定をONにする ・Zoom使用中にブレークアウトセッションアイコンを選択 これだけです。難しいものではありませんので、記事を読めばすぐに使えるようになりますよ! Zoomのブレークアウトセッションを使いこなして、魅力あるセミナーを作り上げましょう。 Zoomセミナーでの便利!~ブレークアウトセッション~ 会議室等でセミナーを開催するとき、時間の枠を設けてグループを作り、参加

    Zoomのブレークアウトセッション機能を徹底紹介!セミナーの強い味方です!
    akupiyo
    akupiyo 2020/04/07
  • (世界発2020)自殺急増、米国の苦悩 年間4万8千人、戦後最悪水準:朝日新聞デジタル

    ウクライナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング コメント その他 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (世界発2020)自殺急増、米国の苦悩 年間4万8千人、戦後最悪水準:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2020/04/07
    “10万人あたりの自殺者は00年の10.4人から18年に14.8人...1940年代初めと同水準...日本とは差が縮まりつつ...目立つのは白人男性の自殺率の高さ...地方の農業や製造業が苦境に陥るなか、ブルーカラーの白人男性の自殺が増えた
  • アメリカ企業でセクハラが続く理由

    <ハリウッドだけの問題ではない。女性蔑視的な文化を背景に、法律の不備が被害者に泣き寝入りを迫る> アメリカでは職場でのセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)は違法行為だ。そう定める法律ができたのは半世紀以上も前だが、セクハラは一向になくならない。 セクハラで告発されるのはハリウッドの大物プロデューサー、ハービー・ワインスティーンのような有名人ばかりではない。雇用機会均等委員会(EEOC)が16会計年度に受理したセクハラ被害の申し立ては7000件近い。加えて州当局に寄せられる苦情も何千件とある。 言うまでもなく、告発されるケースは氷山の一角だ。職場でセクハラに遭う被害者の圧倒的多数は女性だが、彼女たちのざっと4人に3人は泣き寝入りをすると、EEOCはみている。 泣き寝入りが多いのは、性差別を禁じた法律が裁判所の解釈で骨抜きにされてきたため。そして、アメリカ社会の隅々にはびこる女性蔑視的な

    アメリカ企業でセクハラが続く理由
    akupiyo
    akupiyo 2020/04/07