2020年7月18日のブックマーク (5件)

  • 人口8万人の市長が「ジェンダーギャップ」に目覚めた理由~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(前編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    それは昨年3月末のことだった。 東京・紀尾井町にあるホテル・ニューオータニの大宴会場、1000名以上入れる部屋で日政府主催の国際女性会議が開かれた。地方創生と女性のエンパワーメントをテーマにした分科会で、ある人物の前に長い列ができていた。 第5回国際女性会議WAW!/W20で講演する中貝市長(写真右):豊岡市提供 名刺交換と共に寄せられる感動の声を、驚きと共に受け止めていたのが、中貝宗治(なかがいむねはる)豊岡市長だ。豊岡市は兵庫県北部の自治体で、人口は約8万人。中貝市長の話は人口減少に悩む多くの地方都市関係者と、国会議員の心をつかんだ。 豊岡市は、国内にあるほかの多くの自治体と同様、働く女性や女性管理職を増やそうとしている。他の自治体と大きく異なるのは、こうした取り組みを「女性活躍」ではなく「ジェンダーギャップの解消」と呼んでいることだ。これは、単なることばの問題ではなく、中貝市長の大

    人口8万人の市長が「ジェンダーギャップ」に目覚めた理由~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(前編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2020/07/18
    “国内外の雇用主による女性活躍やダイバーシティ推進の取り組みを20年以上、取材してきた。...前向きなこととして語る経営トップはたくさんいるが、過去を率直に振り返り、反省し女性に詫びるトップを見たのは初めて"
  • 「ハリウッドに小児性愛組織がある」元子役C.フェルドマンが撲滅キャンペーン | 女子SPA!

    『スタンド・バイ・ミー』や『グーニーズ』などに出演し、名子役として人気を博したコリー・フェルドマン(46)が、ハリウッドに存在するという児童虐待組織の撲滅運動に乗り出した。 コリーは、10代の頃にプロデューサーから不適切な行為をはたらかれたという経験を過去に告白していたが、今回アメリカ映画業界に児童虐待組織が存在するとして、その撲滅キャンペーンを発足した。 YouTubeに投稿された動画の中でコリーはこう説明している。 「そのうちの1人は今日でも莫大な権力を持っている。そしてその話はスタジオにまでさかのぼる。小児性愛者が大手スタジオともつながっているんだ」 「裁きを下さなければいけない。これは善悪の話だ。無垢な子供を利用しようとする人間ほど悪いものはない」 この組織の被害に遭ったほかの俳優や女優たちにもそれぞれの経験を明かすことを呼びかけている一方で、コリーは製作会社の助けを借りずに自分

    「ハリウッドに小児性愛組織がある」元子役C.フェルドマンが撲滅キャンペーン | 女子SPA!
    akupiyo
    akupiyo 2020/07/18
  • John Irving Quote: “Keep passing the open windows.”

    We hope you enjoyed our collection of 11 free pictures with John Irving quote. All of the images on this page were created with QuoteFancy Studio. Use QuoteFancy Studio to create high-quality images for your desktop backgrounds, blog posts, presentations, social media, videos, posters and more.

    John Irving Quote: “Keep passing the open windows.”
    akupiyo
    akupiyo 2020/07/18
    ‪しばらくこの壁紙が必要だな。Keep passing the open windows.‬
  • 70年代を悔やむ

    【日型福祉社会論】 70年代を悔やむ 2012.1.24 / 追伸2012.5.3 『朝日新聞』が今年(2012年)1月10日の朝刊に載せた「70年代を悔やむ」という記事が興味深かった(主筆・若宮啓文)。私も70年代半ばが日の政策の大きな転換点だったと思う。こんなことを言っても始まらないが、70年代の政策転換がもっと別のものだったら…と思えてならない。 ■所得倍増計画 1960年 高度経済成長を牽引した1960年11月の経済審議会「国民所得倍増計画」は、社会保障について次のように書いていた。 ・社会保障を重視することが自由競争を原理とする経済成長を可能にする。 ・社会保障は経済成長を最大にする原動力である。 ・社会保障のもつ経済効果は、減税のもつ漠然たる生産意欲、蓄積意欲の刺激などよりはむしろ勝る。 「福祉国家への道」と題する特集を組んだ1960年版『厚生白書』も、国家の積極的な経済政

    akupiyo
    akupiyo 2020/07/18
    「70年代を悔やむ」のテキストあった。"保守の思想は自民党が刊行した「日本型福祉社会」(79年)に鮮烈だ。高福祉・高負担の北欧型を「愚行」と酷評。"
  • [PDF] 比較経済史にみる日本の格差 日本は「格差社会」になったのか 2020年4月15日 一橋大学経済研究所 森口千晶

    akupiyo
    akupiyo 2020/07/18
    比較経済史にみる日本の格差 森口千晶「日本は「格差社会」になったのか」2020年4月15日 選択する未来2.0懇談会資料