タグ

2011年1月28日のブックマーク (3件)

  • サーバインフラエンジニアについて思うことを『小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記』に触発されて書いてみた - As a Futurist...

    サーバインフラエンジニアはモテるとの噂が最近絶えないわけですが、そんな僕達注目の書籍『小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記』がついに刊行されましたので早速ゲットしてみました。紀伊国屋の店頭取り置きサービスというすばらしいサービスを使わせてもらったのですが、取りに行った時に「書籍の名前はなんでしょうか?」「こ、小悪魔女子大生の・・・」とか言わせんなよ恥ずかしい>< かわいい絵だけど中身はガチ すでに一部界隈では有名になっているこちらのブログの書籍化です。まったくの素人だった女子大生がだんだんと知識を吸収していく様を見ていると、「俺が教えたかった orz」という思いが、、、じゃなくて、すごい細かいところまで内容としては盛り込まれていて、すごいですね。 絵については僕がとやかく言う事ないですが、最後の加藤さんのコメントにもある通り、内容としては小悪魔さんと同じように全くの初心者向けというよりは、

    サーバインフラエンジニアについて思うことを『小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記』に触発されて書いてみた - As a Futurist...
    akuwano
    akuwano 2011/01/28
    まさにそういうことだよねぇー、と。初心に帰れる良エントリでした!小悪魔本早くこないかな!
  • 月額1,980円以下の仮想専用サーバ、国内外10サービスまとめ

    前回の記事は読んでいただけましたか? トリビア共有なんかよりも、100倍面白いガセビア共有gasevist ガセビア共有サイトgasevistをリリース出来たのも、インフラが安くなったおかげです。 国内ではさくらサーバを初めとして、格安の仮想専用サーバがリリースされています。 そこで、今日は格安の仮想専用サーバについてまとめます。 さくらのVPS まずは国内から。 言わずと知れた、さくらインターネットが手がけるVPSです。 さくらのVPS 最低利用 950円 仮想化ソフトウェア KVM メモリ 512M 選択可能OS CentOS 5.5 (初期インストール) Ubuntu 10.04 FreeBSD 8.1 Debian 5.05 Fedora 13 参考リンク 【レビュー】月額980円、さくらのVPSは使えるか!? さくらVPSで一日6万PVを処理するためにしたこと やは

  • 結婚しました - @kyanny's blog

    日、入籍しました。付き合い始めて丸四年、一緒に暮らし始めてなんだかんだで三年以上経っているので生活は変わりないけど、一つの区切りということで。姓が変わったので今後は「長永(ながえ)」と名乗りますが、今までどおり「刺身」と呼んでください。 FAQ Q. 婿養子? A. (いまのところ)違います そんなわけで、これからもよろしくお願いします。

    結婚しました - @kyanny's blog
    akuwano
    akuwano 2011/01/28
    おめでとうございまーす!