タグ

muninに関するakuwanoのブックマーク (2)

  • Replacing munin with ganglia | btm.geek

    I’ve been using munin for some time for server trending. It works well out of the box, but it gets really difficult to get it to scale. The poller runs every five minutes and if it doesn’t finish, the next run is simply skipped. As you add more and more data points, this becomes more likely and more common. You simply can’t use SNMP with it (well, you CAN) because the poll is real time and so slow

  • oinume journal

    Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar

    oinume journal
    akuwano
    akuwano 2010/12/25
    カッとなった時のおいぬめさんが素晴らしいw
  • 1