タグ

livedoorに関するakuwanoのブックマーク (3)

  • ライブドア、技術にギアチェンジ--クラウドサービス「ぽこぽこクラウド」を3月提供

    2007年に分社化してから3年。ライブドアが順調に売上を伸ばしている。2009年9月期(2008年10月から2009年9月)は連結売上高93億円、営業利益10億円を達成。ほぼ計画通りに推移しているという。 新会社として4年目の2010年は「質的な成長」をスローガンに、一時凍結していた新サービスの開発に力を入れる。第1弾は自社で保有するデータセンタなどのインフラ資産を活かしたクラウドサービス「ぽこぽこクラウド」(仮称)だ。 「クラウドはライブドアの一番強い領域。技術力の強みを出しやすい、得意分野」とライブドア代表取締役社長の出澤剛氏は話す。サービスの特徴やメニューは明らかにされなかったが、3月から提供するという。 ライブドアは2008年から2009年初めにかけてソーシャルネットワーキングサービス「フレパ」やブログサービス「nowa」などを閉鎖。その一方で主力サービスの「livedoor B

    ライブドア、技術にギアチェンジ--クラウドサービス「ぽこぽこクラウド」を3月提供
  • ライブドアのすべらない話!?   ディレクター×エンジニアのガチンコ座談会 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 ライブドアの現場の空気感とか文化的なものを少しでも皆さんに伝えられればなあという思いから、「ディレクターとエンジニアと対談したいね」と1年以上前から話していました。 今回は、ディレクターとエンジニアがそれぞれ二人ずつ登場し四人で対談をしてみましたのでその模様をお届けします。内容に関してはニュアンスが変わらないよう可能な限り発言そのままでお届けいたしております。あらかじめご承知おきください。 ではどうぞ。 ■出演者プロフィール ・栗原由樹 職業:webエンジニア/シニアマネージャー 1977年生まれ、2001年ライブドア入社。受託制作時代を経て現在はモバイル自社サービスを手がける。デジタルガジェットを愛しすぎて月々の支払いがえらいことになっている。Yokohama.pm主宰。更新が少ないことで有名なTech Blogの担当でもある。Perlハッカー。 ・井原郁央 職業

    ライブドアのすべらない話!?   ディレクター×エンジニアのガチンコ座談会 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • nabokov7; rehash : ブログ担当者がニュースサイトの意義について考えた夏の日 (1)

    May 03, 200910:52 カテゴリイントラブログより番組の途中ですがマジレスです ブログ担当者がニュースサイトの意義について考えた夏の日 (1) ライブドアのコンテンツには、大きく分けて「ニュース/メディア系」(「ユーザ=受け手」であるもの) と、「CGM系」(ユーザが発信者にも受信者にもなるもの) の二種類がある。 この二つは、ユーザ層や利用形態、それに収益の形態も少しずつ違っている。ニュース系のコンテンツの方が、同時に多くの人の目に触れ、大きめの広告主がつくため、よりセンシティブな課題が多いようだ。 CGM系であるライブドアブログのポータルでもアダルトに関しては表示制限を設けているけれど、ここからライブドア全体のポータルトップページにブログ記事ランキングをエクスポートする際は、もう一段階厳しいフィルタが適用される。 そのしくみのひとつが、NGワードリストだ。主に「う○こ」とか

    akuwano
    akuwano 2009/05/06
    対応自体は至極当然でお金が絡む以上どこでもこんな事はあるだろーって感じ。こーゆーことをブログにかける文化があることは誇って良いとおもいます。
  • 1