タグ

ブックマーク / directorblog.jp (3)

  • プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    モバイルの新規事業担当になった渡邉雄介です。最近は社内や外部でプレゼンさせていただく機会が増え、色々と学びました。 自分がプレゼンする立場になったとき、"うまく説明しなければならない" という漠然としたプレッシャーから、プレゼン自体をネガティブに捉えてしまうことはないでしょうか。今回は、プレゼンを通すために欠かせない、最も重要な4点についてお話しします。 その1: スライドに全てを書かないこと プロジェクターから映し出されるスライドに書いてある文章を、そのまま読みながらプレゼンする人がいますが、私はそういうプレゼンを見ると心の中でこう突っ込みを入れてしまいます。「いちいち読んでくれなくても、そう書いてある!」 スライドはあなたの言葉を視覚的にサポートするものであって、カンペではありません。言うべき言葉でスライドの余白を埋めて、"ちゃんと調べた感" を出そうとするよりも、当に伝えたいメッセ

    プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ
    akuwano
    akuwano 2009/12/09
  • 第3回マネタイズHacksの動画を公開&感想エントリまとめ - livedoor ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 第三回マネタイズHacks 参加者募集のお知らせ テーマは「ユーザー課金」にてお知らせしていましたが、6月24日にマネタイズHacksをセミナー形式にて行いました。少し時間が空いてしまいましたが、当日の講演内容を動画にしましたので公開させていただきます。(1つあたり10分から15分程度です) 今回は120名の定員に対し300名を超えるご応募をいただきました。残念ながらご参加いただけなかった方に、マネタイズHacksの雰囲気をお伝えできればと思います。 ■開会 株式会社ライブドア 櫛井 優介 ■ネットサービスの収益化戦略の俯瞰図 -類型と展望- ヤフー株式会社 Yahoo! JAPAN研究所 柿原 正郎様 ■pixivマネタイズの現状 ピクシブ 株式会社 代表取締役社長 片桐 孝憲様 ■ケータイゲームにおけるアイテム課金 ウノウ株式会社 代表取締役社長 山田 進太郎様

    第3回マネタイズHacksの動画を公開&感想エントリまとめ - livedoor ディレクターブログ
  • ライブドアのすべらない話!?   ディレクター×エンジニアのガチンコ座談会 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 ライブドアの現場の空気感とか文化的なものを少しでも皆さんに伝えられればなあという思いから、「ディレクターとエンジニアと対談したいね」と1年以上前から話していました。 今回は、ディレクターとエンジニアがそれぞれ二人ずつ登場し四人で対談をしてみましたのでその模様をお届けします。内容に関してはニュアンスが変わらないよう可能な限り発言そのままでお届けいたしております。あらかじめご承知おきください。 ではどうぞ。 ■出演者プロフィール ・栗原由樹 職業:webエンジニア/シニアマネージャー 1977年生まれ、2001年ライブドア入社。受託制作時代を経て現在はモバイル自社サービスを手がける。デジタルガジェットを愛しすぎて月々の支払いがえらいことになっている。Yokohama.pm主宰。更新が少ないことで有名なTech Blogの担当でもある。Perlハッカー。 ・井原郁央 職業

    ライブドアのすべらない話!?   ディレクター×エンジニアのガチンコ座談会 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 1