タグ

2024年7月30日のブックマーク (7件)

  • 日テレ社長が改めて謝罪 「セクシー田中さん」巡り:東京新聞 TOKYO Web

    テレビ制作のドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんの死去を巡り、日テレの石沢顕社長は29日の定例記者会見で、日テレ側とのやりとりが芦原さんの負担になっていたと原作出版元の小学館が指摘したことに対し「ミスコミュニケーションが生じたのは非常に心が痛む思い。改めて芦原先生には申し訳なく思います」と謝罪した。 また、ニュース番組で米大リーグ、大谷翔平選手が米ロサンゼルスで購入したとされる新居を報道したことについて「大谷選手とご家族にご心配、ご迷惑をかけて申し訳ない」と述べた。

    日テレ社長が改めて謝罪 「セクシー田中さん」巡り:東京新聞 TOKYO Web
    akymrk
    akymrk 2024/07/30
    “大谷選手とご家族にご心配、ご迷惑をかけて申し訳ない」と”
  • 三軒茶屋で築86年古民家を購入&DIY! スウェーデン人アントンさん、日本×北欧のジャパンディスタイルに大改造 東京都

    三軒茶屋で築86年古民家を購入&DIY! スウェーデン人アントンさん、日×北欧のジャパンディスタイルに大改造 東京都 東京の三軒茶屋(世田谷区)は住むのにも遊ぶのにも人気のエリア。そこにスウェーデン人モデルのアントンさんが約1000万円で購入し、セルフリノベーションした築86年の古民家があります。アントンさんのセルフリノベーションの様子は、YouTube動画でもリノベーション前後の劇的な変化が話題になりました。ボロボロの古民家が、むき出しの屋根裏や梁に日家屋ならではの歴史を残しつつも、明るくナチュラルな北欧テイストを取り入れた洗練された空間へと変身したのです。 2019年に日移住したアントンさんがこの家を手に入れたきっかけや、自らリノベーションした経緯について伺いました。 スウェーデン出身のアントン・ウォールマン(Anton Wormann)さんは、2019年に日に拠点を移し、モ

    三軒茶屋で築86年古民家を購入&DIY! スウェーデン人アントンさん、日本×北欧のジャパンディスタイルに大改造 東京都
    akymrk
    akymrk 2024/07/30
    “家財や廃材の廃棄にもお金がかかります。僕の場合は50万円程かかりました”"近所の人々とのコミュニケーションがうまくいくことで、必要な材料を手に入れたり、困ったときに助けを借りたりすることができました"
  • 【ニュース裏表 田中秀臣】中国の〝デフレ化〟は想像以上 不動産市場崩壊のきっかけ「共同富裕」のバブル潰し 失敗認めぬ習政権が続く限り不況も続く(1/2ページ)

    中国経済のデフレ化に回復の兆しはない。その根的原因は、習近平政権の政策の失敗である。政策の失敗を認めることは、習政権の独裁があるかぎりは不可能だ。そのため中国デフレを阻止する政策は、根的なものよりも、小出しのつじつま合わせのものになる。最近も事実上の政策金利を下げたが、たかだか0・1%であり景気刺激効果は無に等しい。 中国共産党の重要な会議である「三中全会」が7月中旬に行われた。三中全会は、長期的な経済対策を決める場だった。中国経済で3割強のウエートを占める不動産関連市場の不況が問題視された。ただし有効な対応策は皆無に等しい。そもそも不動産市場の崩壊が始まったきっかけは、習政権の「共同富裕」というバブル潰しが原因だった。 不動産市場への資金供給を絞ることで、投機マネーを抑制し、所得や資産の不平等を防ぐというのが表向きの目的だ。だが、当の狙いは国民受けがいい「汚職追放」と同じで、一部の

    【ニュース裏表 田中秀臣】中国の〝デフレ化〟は想像以上 不動産市場崩壊のきっかけ「共同富裕」のバブル潰し 失敗認めぬ習政権が続く限り不況も続く(1/2ページ)
    akymrk
    akymrk 2024/07/30
    “不動産市場の崩壊が始まったきっかけは、習政権の「共同富裕」というバブル潰し”"政策の大胆な変更は、有事や世界経済危機でもないかぎり当分ない""地方財政は土地使用権譲渡収入に大きく依存""2割近い落ち込み"
  • 「暴力や虐待が日常茶飯事」八王子・滝山病院の“おぞましい実態”が明るみに…高級スポーツカーを乗り回す院長の“反応”とは | 文春オンライン

    東京・八王子市にある民間の精神科病院・滝山病院。精神科のほかに内科も併設し、人工透析治療などができるため、精神疾患に加えて腎疾患などを抱える合併症の患者が他の病院からも送り込まれてくる。そこではベッドに寝たきりの高齢患者を看護師らが問答無用で殴る、叩く、つねる、蹴る。暴力や虐待が日常茶飯事。ベッドに縛り付ける身体拘禁も日常化。入手した資料で入院患者の約8割が死亡して退院。いったん入院すると死亡しない限りは退院できないというおぞましい実態、“死亡退院”の現実について、NHK-Eテレ・6月29日放送の「ETV特集 死亡退院 さらなる闇」が続報した。(全2回の2回目/前編を読む) 死亡診断書。朝倉院長の指示で「急性心筋梗塞」という診断名に(ETV「死亡退院 さらなる闇」より) ◆ ◆ ◆ 「お金にもなる。お金取れるでしょ」 院長が率先する患者への過剰な医療行為をスタッフは「濃厚治療」という隠語で

    「暴力や虐待が日常茶飯事」八王子・滝山病院の“おぞましい実態”が明るみに…高級スポーツカーを乗り回す院長の“反応”とは | 文春オンライン
    akymrk
    akymrk 2024/07/30
    “医療の内容」にまで行政が踏み込んで規制することは今の制度では極めて困難”"過剰医療」をやっていたとしても現状では取り締まることが難しい""朝倉重延院長""40人が不審死をとげた埼玉県の朝倉病院の院長だった"
  • 「このままでは殺される…どうか助けてください」相次ぐ患者の“死亡退院”はNHKがスクープした後も続いていた | 文春オンライン

    昨年2月25日にNHK-Eテレで放送された「ETV特集 ルポ死亡退院 ~精神医療・闇の実態~」。2023年のテレビで最も優れたスクープ報道として高く評価された。日新聞協会賞、放送人の会グランプリ、石橋湛山早稲田ジャーナリズム大賞、貧困ジャーナリズム大賞など主だった賞の最高賞を受賞した。 東京・八王子市にある民間の精神科病院・滝山病院。精神科のほかに内科も併設し、人工透析治療などができるため、精神疾患に加えて腎疾患などを抱える合併症の患者が他の病院からも送り込まれてくる。そこではベッドに寝たきりの高齢患者を看護師らが問答無用で殴る、叩く、つねる、蹴る。暴力や虐待が日常茶飯事。ベッドに縛り付ける身体拘禁も日常化。入手した資料で入院患者の約8割が死亡して退院。いったん入院すると死亡しない限りは退院できないというおぞましい実態、“死亡退院”の現実があった。 「このままでは殺される……。どうか助け

    「このままでは殺される…どうか助けてください」相次ぐ患者の“死亡退院”はNHKがスクープした後も続いていた | 文春オンライン
    akymrk
    akymrk 2024/07/30
    “八王子市にある民間の精神科病院・滝山病院”"入手した資料で入院患者の約8割が死亡して退院""報道を受け、警察は病院を捜査して看護師ら5人を逮捕、略式起訴""転退院支援の遅れで「死亡退院」はその後も続いた"
  • 警官が「大麻パーティ」で書類送検、監察官室長の警視が泥酔トラブルも…!「内田梨瑚事件」であぶり出された北海道警の「ヤバすぎる不祥事」(週刊現代) @moneygendai

    なぜここまで旭川警察は腐敗してしまったのか。背景には道警全体に蔓延している「隠蔽体質」があると語るのは、長年、情報公開請求によって道警の不祥事を追及してきた札幌在住のライター・小笠原淳氏だ。 「道警の現役警部が覚せい剤密輸や拳銃摘発の『やらせ捜査』に関与していたとして逮捕された『稲葉事件』('02年)以降も、道警ではさまざまな不祥事が起きていますが、隠蔽体質はまったく変わっていません。『不祥事は隠せる』という驕りにより隠蔽が生まれ、組織的な責任の検証も行われないので警官のモラル低下にも歯止めがかからないのです」 小笠原氏によると、道警では今年4月にも遠軽署の警官2人が「大麻パーティ」をして書類送検されたが、事件当初所属や氏名は公表されず。同月にはさらに、北見方面部監察官室長の警視が温水プールで泥酔して保護される事件もあった。この警視は頻繁に泥酔トラブルを起こしていたという。 「そんな人物

    警官が「大麻パーティ」で書類送検、監察官室長の警視が泥酔トラブルも…!「内田梨瑚事件」であぶり出された北海道警の「ヤバすぎる不祥事」(週刊現代) @moneygendai
    akymrk
    akymrk 2024/07/30
    "稲葉事件」の当事者である元道警警部の稲葉圭昭"“内田をS(スパイ)として使っていたのでしょう""90年代はSの運用は厳格に行われており、警察の飲み会に誘うこともないし、ましてや肉体関係を結ぶなどありえなかった"
  • 徳丸浩氏に聞く クレカ情報の漏洩が非保持化でも起こるワケ 2つの攻撃手法と対応策

    徳丸浩氏に聞く、クレカ情報の非保持化に潜む漏洩リスクとEC事業者の対策 ECサイトやWebサービスからの情報漏洩が相次いでおり、クレジットカード番号やセキュリティコードなど、機微な情報が漏洩する事案も散見されます。特に、クレジットカード情報は、2018年に施行された改正割賦販売法にもとづき、ECサイトやWebサービスの運営事業者では事実上、保持しないこと(非保持化)が義務付けられているなか、なぜ漏洩被害が発生してしまうのでしょうか。 記事では、ECサイトからの漏洩事案を題材として、Webセキュリティの専門家である徳丸浩氏に「なぜクレジットカード情報の漏洩が起こってしまうのか」「ECサイト事業者はどのような対策をとるべきか」「漏洩が発生した場合、どんな流れで対応すべきか」などを伺いました。 この記事のポイント ECサイトでクレジットカード情報の漏洩事案が発生するのは、ECサイトの利用者がク

    徳丸浩氏に聞く クレカ情報の漏洩が非保持化でも起こるワケ 2つの攻撃手法と対応策
    akymrk
    akymrk 2024/07/30
    “漏洩事案の件数そのものは減っている”"不正利用による被害額は確実に増加傾向""偽造クレジットカードによるものと番号盗用による""番号盗用の原因""ECサイトからの漏洩が大半」だと説明"