タグ

創作に関するakzのブックマーク (19)

  • デザイン模倣問題にどう向きあうか - ファッション流通ブログde業界関心事

    12月4日の繊研新聞に、欧米で規制強化の動きが高まる高級ブランドや人気ブランドの「コピー商品」に関する特集が組まれていました。 ここで言う「コピー商品」とはブランド品の偽物に関する話ではなく、デザイン模倣品の話です。 極めて酷似したデザイン、柄の商品を作るなどした「悪質なもの」に対して、アメリカ、フランスなどでは、デザインの公表後、画像などを登録すれば、比較的簡単に3-5年権利が守られる制度があるようで、また、ここのところ、ブランド側が量販系のリテイラーを提訴する事例が出てきています。多くのラグジュアリーブランドが権利対策の専門スタッフを置いているのはよく知られているところです。 私も以前海外ニュースでその関連記事を読みましたが、アナスイなど複数のブランドのプリント柄を模倣したとされる米フォーエバー21(かつて三愛と提携し、日進出もまもなく撤退)、クロエのある特定商品のデザインを模倣した

    デザイン模倣問題にどう向きあうか - ファッション流通ブログde業界関心事
  • ヤラセでも大人気!? YouTubeが生んだスター「ロンリーガール15」とは? - 日経トレンディネット

    メディアで報じられるアメリカ発のニュースというと、国際問題だったり最新技術だったり企業最前線だったり。でも、アメリカでもネットで普通に盛り上がっているのは、やっぱり日と同じような身の回りの話題が中心。アメリカの“お茶の間”ではどんなことが話題になっているのか−−アメリカ在住の主婦兼ライターのウォール真木がレポートします。 「lonelygirl15」。英語圏のYouTubeユーザーなら、このユーザー名を知らない人はいないハズ。彼女は昨年「YouTube」に登場して以来、あっという間にその存在をコミュニティーに知らしめました。さらに各メディアでも取り上げられるようになり、ちょっとした社会現象にまでなっているのです。たった1人のユーザーが、しかも16歳の少女がここまで有名になるとは、いったい誰が想像したでしょう。 「lonelygirl15」は、昨年の6月から「YouTube」に“Vlog

  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
  • http://xtc.bz/index.php?ID=463

  • 2007-07-18 - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    唐沢俊一氏の盗作疑惑については漫然となりゆきを眺めていただけだったのですが……さて、「無断引用」というまちがった言葉がいつごろから使われ出したのかというと、大月隆寛編『田口ランディその「盗作=万引き」の研究』(2002年鹿砦社)に収録されている、栗原裕一郎『「盗作」はいかに報じられてきたか』によりますと、起源はどうも新聞らしい。1972年、丹羽文雄のエッセイ『親鸞の再発見』と小説『蓮如』に、他の人物の著作からの無断使用事件が朝日新聞で報じられたとき、「丹羽氏の“無断引用”で論争」と題されたそうです。(漫棚通信ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ・無断引用篇)うわっ、おどろいた。参照していただきありがとうございます。当時の調査では、丹羽の事件で使われたのが最古だと思われたのですが、その後の調査でさらに古い使用例が見つかっています。丹羽の事件の4年前、1968年に発覚した五味康祐の盗用事件

  • *[critique]デザイン批判の困難 - 凸と凹の間

    ネットに詳しい人が編集部に少ないということで話題になってしまった「オーマイニュース!」。そのアクセスランキングの上位に、岩月美知枝という市民記者による「明治学院大の新ロゴに潜む意味 「有名デザイナー」の作品とは何なのか」(http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000535)という記事があり、かなりコメントもついている。デザイン批判の困難を象徴しているので、ちょっと読んでみよう。 明治学院大学は2005年1月に新しいロゴマークとスクールカラーを決定した。これらを制作したのは佐藤可士和(アートディレクター)で、彼によれば今回のロゴマークは「明治学院大学が来持っているイメージである、知的で奥ゆかしく、安易に流行に流されない心の強さを、 品格と優しさを感じさせながらも、斬新で個性的な「MG」の文字を中心」に表現したものである(http

    *[critique]デザイン批判の困難 - 凸と凹の間
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    akz
    akz 2006/09/13
    いろいろ言いたいことあるけどとりあえず記者の方が過剰反応しすぎなんじゃないんですか?
  • ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請

    YouTubeに掲載されていたスター・ウォーズ関連のファンムービーやパロディー動画が削除された問題で、米Lucasfilmの公式ブログが「不当に削除されたコンテンツをすべて戻すよう」要請したことを明らかにした。 「Lucas Online」ブログによれば、Lucasfilmはファンが作成したスター・ウォーズの偽物動画やパロディーがYouTubeから削除されているという報告を受けた。ファンコミュニティーに対し、これはLucasfilmからの要請に基づいたものではないと説明している。 これは、starwars.comのサイトから許諾なしで素材を使った映像を削除するようにとの要請を誤解したものだろうと同ブログは推測している。 このブログのコメント欄では、実際に自分のファンムービーがYouTubeから削除されたという投稿者が「Lucasfilmのファンに対する姿勢には再度感銘した」と再掲載されたこ

    ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請
  • 「ローマの休日」における著作権者敗訴について: たけくまメモ

    ホントはもっと早く取り上げるべきでしたが、ニュースが流れたのがちょうどココログのメンテ中だったので、タイミング悪いですが今取り上げます。 皆さん報道等でご存じの通り、1953年に公開された名画『ローマの休日』の「無認可」DVDが、東京地裁の「すでに著作権は失効している」との判断で、来の権利元であるパラマウントだけでなく、他の業者が販売していた格安DVDの存在を認める判断をしました。 http://www.sankei.co.jp/news/060711/sha069.htm ↑産経WEB 7月11日付よりhttp://plusdblog.itmedia.co.jp/koderanoblog/2006/07/post_d64c.html ↑関連:コデラ ノ ブログ 著作権には有効期限があり、映画の著作権については、2003年12月31日までは“公表後50年”が有効期限でした。現在は2004

  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

  • 「ひぐらしのなく頃に」OPアニメ・宇多田ヒカル「SAKURAドロップス」PV画像比較

    ※画像比較※ 左:TVアニメ「ひぐらしのなく頃に」OP    右:宇多田ヒカル「SAKURAドロップス」PV ※タイム※ TVアニメ「ひぐらしのなく頃に」OP http://www.youtube.com/watch?v=ncM8kUMnA7E&search=%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97 00:00(画面いっぱいの花) 00:04(万華鏡のような花) 00:07(万華鏡のような花) 00:10(万華鏡のような花) 00:12(万華鏡のような花) 00:21(上から降る赤い花) 00:25(大樹を背に上から降る花) 00:29(万華鏡のような花) 00:40(万華鏡のような花) 00:49(万華鏡のような花) 01:17(万華鏡のような花) 「SAKURAドロップス」PV http://www.youtube.com/watch?v=hb6F3gE

    akz
    akz 2006/06/26
    これは…。
  • それっぽいモノの功罪 - 吉田アミの日日ノ日キ

    私はそれっぽいモノが嫌いだ。それっぽいモノが許せない。それっぽいモノの定義とはすでにあるモノの知名度やオリジナリティを流用して、かたちだけなぞった粗悪品のことだ。劣化コピーといって切り捨てても良い。そういうものを「良し」とする精神は批判されてしかりだ。仲間内だけで盛り上がっていたりする分にはいい。しかし、それがひとたび商業ベースに乗った場合、どうだろう。プロとしての覚悟も形成されぬまま、それっぽいモノとして甘受され続けるのか。それはあまりにも消費者をバカにしてやしないか。消費者はバカにされているとも気がつかないまま、仲間内の馴れ合いよろしくオモシロイヨネーとうんうん言ってる低レベルさなのか。カラオケで唄う友達に金を払うようなものだ。払っちゃったら友達じゃない。払っちゃダメ!もし、うっかり一回、払っちゃっても納得いかないなら払い続けちゃダメ! 受け手にプライドはないのか。 作り手にプライドは

    それっぽいモノの功罪 - 吉田アミの日日ノ日キ
    akz
    akz 2006/06/18
  • 人のマネをするのは卑怯だ。 - 吉田アミの日日ノ日キ

    人のマネをするのは卑怯だ。マネっていっても、パロディだとか歌取りだとかいうのもあるわけだけど、一般に「パクリ」と言われるような恥ずかしいやつ。(中略)すでに馴染みのあるものの方がすんなりと受け入れられる、そこから「パクリは卑怯だ」という拒否は発生しない、とでも思っているなら、それは消費者を非常にバカにしてる。それでまた、これはパクリの常であるが、このCMがおもしろくもなんともないのである。それが一番の「ダメ」だが。 ナンシー関「最近のパクリCMのミもフタもなさ/何はさておき」(1998年)より 話題のナンシー小関とやらを代入してみるのも一興だ。

    人のマネをするのは卑怯だ。 - 吉田アミの日日ノ日キ
    akz
    akz 2006/06/18
  • 2006-06-18

    気になったことをいくつかクリップ。 リスペクトといえばブロンソンズだなあ。小関も誰かと二人で「ナンシー関ならこう言うね」って全然的外れなことを(わかったうえで)書いてりゃ良かったのに……って思ってたらなんとまあ、もう誰かと二人でやっていました。もちろん素で。 先日、『アサヒ芸能』が届き、そこに新連載としてテレビ時評が載っていた。書き手は今井舞、イラストはナンシー小関という人だ。 http://o4kiri.exblog.jp/3539541#3539541_1 ライター今井舞についてはこちら参照、今回の連載とは関係ないですが。 〈春の新ドラマ関係者の方々、こんなに鋭く斬って、ご免なさい!(略)そして、読者の方々にもお詫びします。こんなに笑わせすぎて、ご免なさい!!〉 http://masuno-tanka.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_e89e_2

    2006-06-18
    akz
    akz 2006/06/18
  • 本物とパチモン:ナンシー関vsナンシー小関・10番勝負

    いま巷で話題のナンシー関のパチモン、ナンシー小関(このネーミングのセンスだけでもうorzだが…)の「顔面スタンプ」と元祖ナンシー関の消しゴム版画を並列してみるテスト。 ザ・ベリー・ベスト・オブ「ナンシー関の小耳にはさもう」100 (朝日文庫) 作者: ナンシー関出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2003/06メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 55回この商品を含むブログ (33件) を見る ナンシー小関の顔面スタンプ 作者: ナンシー小関出版社/メーカー: KKベストセラーズ発売日: 2006/06/08メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 67回この商品を含むブログ (12件) を見る 上記2冊から、 小関のページのスキャン vs ナンシー関による同一人物の消しゴム版画+文章の引用 と並べてみた。小関のキャプションは見づらいけどスキャン画像で読んでちょ。つまん

    本物とパチモン:ナンシー関vsナンシー小関・10番勝負
    akz
    akz 2006/06/18
  • 464.jp は復活できるのか

    464.jpはえらい 464.jp、陥落 464.jp、滅亡 464.jp、復活 マンガの無断転載で懲役2年、執行猶予3年、罰金50万円の有罪判決を受けた村元寅次さんが帰ってきました。村元さんはボランティアではないのであって、無料でずっとやっていくつもりだったのではありません。無料で多少の立ち読みを許しつつも、最終的には定額制の読み放題サービスを実現するつもりだったわけです。けれども村元構想と著作者たちの希望する金額には大きな落差があり、交渉は失敗に終りました。 まあ、著作者の言い分を丸呑みするとバカ高い金額になってビジネスにならないことが容易に想像がつくわけで、マンガ業界にも JASRAC のようなものがあればよかったのにね、と思う。JASRAC の提示する価格を高いと思う人もいておかしくはないけれど、いちいちアーティストと直接に交渉するようになったら、交渉費用も含めてコストアップは間違

  • http://japan.internet.com/busnews/20060526/6.html

    akz
    akz 2006/05/26
    「このフォントは複製でも、他のフォントに由来するものでもない」意図的じゃないとこんなに似ません普通。→http://fragments.g.hatena.ne.jp/keyword/akz%3a%3aFrutiger%e3%81%a8Segoe%20UI%e3%81%ae%e6%af%94%e8%bc%83
  • http://japan.internet.com/busnews/20060519/6.html

    akz
    akz 2006/05/19
    「Segoe は Frutiger に由来して作られたものではない。」んなわけがない。/「セゴエ」じゃなくて「シーゴー」と読むらしい。
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • 1