タグ

2011年9月19日のブックマーク (10件)

  • タイトルをコピペしたブコメを非表示にしたいです。…

    タイトルをコピペしたブコメを非表示にしたいです。どのようなアルゴリズムが適しているでしょうか? 目的は、はてなブックマークにおけるコメントの内、その人の考えが余り反映されていないコメントを非表示にすることです。 ブコメを目視で観察(http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2131632919918955401)してみると、そのようなブコメにはタイトルをコピペしたものが多かったため、表題の事を質問させて頂きました。 文字数が足りないので、質問の続きはコメント欄に追記致しました。

    al001
    al001 2011/09/19
  • web業界の才女と横浜・元町でおしゃれにデート! コード × 閑歳孝子【前編】 【東京ナイロンガールズ】

    LUMIX GF3と一緒に出かけるギーク女子とのデート企画・第5弾に登場するのは、webエンジニア&プランナーの閑歳孝子さん。会社勤務の傍らで「Retwetter!」や「Smillie!」など注目のアプリを個人でも次々と手掛ける、web業界では知る人ぞ知る存在だ。バリバリの理系かと思いきや、ふんわり文系的なマイペースさも漂う、そんな閑歳さんと週末の横浜・元町でハイカラな写真散歩へ! 作りたいモノがあるからコードを書く、ただそれだけ。 ――そもそも、webのアプリ開発に興味をもったきっかけは? 大学時代に、友人どうしで学生限定のSNSのようなサービスを立ち上げたのが最初です。その頃は自分でコードが書けるわけじゃなかったんですが、学校の中で「これ便利だね」という声が聞こえてくるのが楽しくて。これが原体験ですね。 まずは腹ごしらえ!ということで向かったのは、元町の裏通りにある日茶専門店「茶倉」

    al001
    al001 2011/09/19
    写真の多さにびっくりした。これはLUMIXとのタイアップ記事なのか。人選が面白い。
  • NAT越えの方法 - Weblog on mebius.tokaichiba.jp

    かつてJR横浜線 十日市場駅近くのMebius (CPU:Pentium 150MHz)より発信していたウェブログです。 我が家の自宅HTTPサーバー公開で何度も苦労の種になっているNAT超えであるが、ナンセンスな静的NAT/NAPT変換だけではなく、もっとスマートな方法が色々考えられているようだ。 1. UPnP (Universal Plug&Play) Microsoftを含むグループが提唱した方式で、LAN内の接続先機器がブロードキャストすることにより、UPnP対応ルーターが外部からのアクセスの適切な転送先を把握する方式。Windows XPはUPnPに対応しているらしい。UPnP対応ルーターが必要だが、既に多くのUPnP対応ルーターが出ており、現時点でのデファクトスタンダードか。 2. STUN (Simple Traversal of UDP through NATs) IET

    NAT越えの方法 - Weblog on mebius.tokaichiba.jp
    al001
    al001 2011/09/19
  • P2P通信の最大のハードル「NAT」を越える新技術

    クライアント同士が直接通信するP2P(peer to peer)タイプのアプリケーションにとって,最もやっかいなのが「NAT(network address translation)越え」の問題だ。とくに両側でNATが動くブロードバンド・ルーターを使っていると,既存の技術ではどうやってもP2Pで通信できないケースがある。 ネットワークの負荷を分散できるという特徴を持つP2Pは今後,ゲーム機やネットワーク家電などでも使われる可能性が高い。しかし,NATを越えられないとP2Pの利用範囲は大きく制限されてしまい,使い物にならない。 そこで,この問題を解決するネットワーク機器向けソフトウエア開発キットが登場した。フラクタリストが販売する「NAT Traversal SDK」だ。この開発キットは,「拡張STUN」と呼ぶ画期的なNAT越えの新技術を含んでいる。どんな状況でもNATを越えてP2P通信を実

    P2P通信の最大のハードル「NAT」を越える新技術
    al001
    al001 2011/09/19
  • 花王製品のおすすめ代替品:ハムスター速報

    花王製品のおすすめ代替品 Tweet カテゴリ高岡蒼甫フジテレビ騒動 1:可愛い奥様:2011/09/17(土) 15:03:55.70ID:h7EBL2UV0 家の中を見渡すと、花王製品が結構あります。 一方的に不買という動きにするのではなく、 お奨めの代替品について、お互いに情報交換していきましょう 韓流プロパガンダや低俗番組、利益誘導放送を続けるフジテレビに加担する【花王】の代替品探しを している皆さんへ。 テレビCMの宣伝効果の悪さを示すため、代替品は、テレビCMをしない日企業の商品にしましょう。 30:可愛い奥様:2011/09/17(土) 16:51:17.39ID:eksp4wYp0 >>1乙です。 娘の運動会のお弁当箱をニッサン石鹸から届いたトレハリッシモで洗ってみた。 洗浄力は十分。 泡立ち、泡切れは抜群。 洗って30分ほど経つのですが指先のしっとり感が素晴らしい。 高

    al001
    al001 2011/09/19
    単純に不買しろ、と言うだけでなく代替品も示すことで、活動がより現実的になってるね。
  • overlasting.net

    overlasting.net 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    al001
    al001 2011/09/19
    著者ごとのページがあるのが面白い。
  • Twitter、Facebook、Googleの初期デザインにびつくり。

    Twitter、Facebook、Googleの初期デザインにびつくり。2011.09.19 12:007,034 びつくりっ!ウェブサイトというものは機能が増えたり仕様が変更したりで、そのデザインがどんどん変わって行くものです。今や有名なあのサイトも初期はさっぱりとざっくりと作られていたのです。 そう、トップ画にあるTwitterだって。 TwitterじゃなくてTwttrだし。なんかtimelineとかwhat up? とかグラフィティぽい中二病風なフォントだしね。 そう、Facebookだって。 映画ソーシャルネットワークでもでてきましたけど。Theがはいってるし、顔があるし。 そう、Googleだって。 Yahoo! みたい! [Kottke] そうこ(Casey Chan 米版)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    SpaceX’s massive Starship rocket could take to the skies for the fourth time on June 5, with the primary objective of evaluating the second stage’s reusable heat shield as the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    al001
    al001 2011/09/19
    意外にも普通にカラクリが分かった。> データ自身からキーを導出する / ただこれだと、サーバ側からどのファイルとどのファイルが同じか分かるよね?
  • 書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A -INTERNET Watch

  • マナーを守るプログラムに。robots.txtを解釈する.NETライブラリ·RobotsTxt MOONGIFT

    RobotsTxtはrobots.txtを解釈する.NET向けライブラリ。 RobotsTxtはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。インターネットに関係するソフトウェアを開発しているとクローラーが必要になることがある。そういう時、目的にぴったりマッチしたものは見つからず自作することが多い。 使い方の例 そんな時、必要になるのがrobots.txtを解釈するプログラムだ。もちろん行儀の悪いクローラーも多いが、適切なサービス/ソフトウェアを作るならばrobots.txtを判断すべきだろう。そんな時、WindowsアプリケーションであればRobotsTxtが利用できそうだ。 RobotsTxtはDLL形式で提供されるライブラリで、robots.txtのパーサーだ。まず最初にコンテンツ(テキスト)を読み込ませる。その上でユーザエージェントとアクセスしたいパスを与えるとアクセス可否が返っ

    al001
    al001 2011/09/19
    裏側で全部勝手に設定して、マナーを守らせるライブラリが欲しいなー。バグの温床にもなりそうだけど。