タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (11)

  • プレミアム会員300名突破記念·なぜプレミアムなのか? MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。約15ヶ月前にはじまったMOONGIFTプレミアムですが、先日アクティブ登録数が300名に達しました。ご支援、誠にありがとうございます。そこで今回は人に会う度によく聞かれる「なぜプレミアムを行っているのか?」について書いてみたいと思います。 メディアは広告だけなのか? ブログやメディアサイトを運営する場合、その価値基準がPVで取られることが多いです。そのためPVを増やしがちな煽り記事であったり、記事を読む前に二、三回のクリックが入ったり、中途半端な部分で区切ってページネーションしたりと可読性を下げるような行為が平然と行われています。また、PVだけで価値基準を考えるとAjaxなどスムーズなナビゲーションを実現するUIも実装しづらくなります。 メディアの収益モデルとして広告を考えた場合、MOONGIFTのようなごく小さなブログサイトでは

    プレミアム会員300名突破記念·なぜプレミアムなのか? MOONGIFT
  • デスクトップで音楽を聴くならこれで十分。軽量高速な音楽プレーヤ·Enqueue MOONGIFT

    Enqueueは軽量でUIの整ったデスクトップ向け音楽プレーヤです。 iTunesの鈍い動作に辟易していた方に朗報です。軽量で使える音楽プレーヤEnqueueがいい感じですよ。 最初に起動した画面です。フォルダから追加するか、iTunesからのインポートができます。 iTunesからの取り込み中です。音楽量によりますが、筆者は結構時間がかかりました。 その間に設定画面でも。フォルダも監視ができます。 ショートカットキーに対応しています。変更も可能です。 取り込みが終わりました。ジャンル、アーティスト、アルバムの順番でドリルダウンできます。 再生時のGrowlにも対応しています。 楽曲情報も表示できます。 プレイリストへの登録もできます。 EnqueueはかつてのiTunesを彷彿とさせるようなUIながら、手元の音楽を聴くという行為に特化しています。iPodと同期したりすることはできませんが

    al001
    al001 2011/11/20
  • Passengerを必要なタイミングで再起動してくれる·Guard::Passenger MOONGIFT

    Guard::PassengerはRackアプリケーションを監視して必要なタイミングでPassengerを再起動するソフトウェア。 Guard::PassengerはRuby用のオープンソース・ソフトウェア。Ruby on RailsをはじめとするRackアプリケーションが普及するきっかけになった要因の一つにPassenger(mod_rails)があったのは間違いない。Apacheモジュールになったことでとても簡単に使えるようになった。 デフォルトの監視対象 そんなPassengerではシステムを変更した際にサーバを再起動する必要がある(tmp/restart.txtを書き出す等)。開発版では大半のコードは再起動なしで反映されるが、設定ファイルなどは別だ。そんな時の再起動に手間を感じていたがGuard::Passengerを使えば解決しそうだ。 Guard::PassengerはPass

    al001
    al001 2011/09/28
  • マナーを守るプログラムに。robots.txtを解釈する.NETライブラリ·RobotsTxt MOONGIFT

    RobotsTxtはrobots.txtを解釈する.NET向けライブラリ。 RobotsTxtはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。インターネットに関係するソフトウェアを開発しているとクローラーが必要になることがある。そういう時、目的にぴったりマッチしたものは見つからず自作することが多い。 使い方の例 そんな時、必要になるのがrobots.txtを解釈するプログラムだ。もちろん行儀の悪いクローラーも多いが、適切なサービス/ソフトウェアを作るならばrobots.txtを判断すべきだろう。そんな時、WindowsアプリケーションであればRobotsTxtが利用できそうだ。 RobotsTxtはDLL形式で提供されるライブラリで、robots.txtのパーサーだ。まず最初にコンテンツ(テキスト)を読み込ませる。その上でユーザエージェントとアクセスしたいパスを与えるとアクセス可否が返っ

    al001
    al001 2011/09/19
    裏側で全部勝手に設定して、マナーを守らせるライブラリが欲しいなー。バグの温床にもなりそうだけど。
  • Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT

    情報収集の効率化を考えてRSSリーダーを使っている人は多いだろう。そしてWeb型のRSSリーダーとして有名なものといえばGoogleリーダーがある。多数のフィードを購読しても問題ない動作の速さはあるが、さらに効率的に情報をチェックしたいという人も少ないないだろう。 みんなが注目しているニュースが一目で分かる! そんな時に役立つのが他の人による注目度だ。皆が注目しているニュースをざっくばらんにチェックして、その後他のフィードを消化していく、そんな習慣がつけられるようになるのがGoogle Reader plus Hatenaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Reader plus HatenaGoogleリーダーにはてなブックマーク情報を追加するユーザスクリプトだ。 Google Reader plus HatenaはGreasemonkeyまたはGreaseK

    Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT
  • チェック必須!GUIインタフェースを作るようにWebインタフェースを作成できる·Sigma Visual Ajax GUI Builder MOONGIFT

    Visual StudioやMS Accessの良い所は画面のデザインが誰でも簡単に作成できることだろう。そのため、整ったデザインにはならないこともあるが、それでも誰でも作成できてしまうというのは大きな利点だ。 ドラッグアンドドロップでWebアプリケーションの画面を設計できる Webの場合はHTMLを色々と修正する分、インタフェースの作成が面倒だった。そう、それは過去の話になるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSigma Visual Ajax GUI Builder、GUi並みの操作性でWebインタフェースを作成できるソフトウェアだ。 Sigma Visual Ajax GUI BuilderはWebアプリケーションを容易に開発することができるIDEライクなソフトウェアだ。多数のコンポーネントをドラッグアンドドロップで配置し、キャプションや値、アクションを指定でき

    チェック必須!GUIインタフェースを作るようにWebインタフェースを作成できる·Sigma Visual Ajax GUI Builder MOONGIFT
    al001
    al001 2009/01/14
    extjs勉強してるのに><
  • MOONGIFT: � 進化したディレクトリ型検索サイト「FreeGlobes」:オープンソースを毎日紹介

    かつてサイトの検索エンジンと言えば、ロボット型よりもディレクトリ型のが主流だった。現在はロボットの性能が向上したため、Web検索エンジンと言えばロボット型がスタンダードだ。 管理画面 とは言え、あるカテゴリに属するサイトなどを集約して紹介する際など、まだまだディレクトリ型の利用ケースは数多く存在する。そこに登場したのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFreeGlobes、ディレクトリ型検索エンジンの進化版だ。 FreeGlobesははじめにカテゴリを登録しておき、それ以下にサイトやサブディレクトリを登録していくタイプの検索エンジンだ。タグやサムネイル画像を貼付けたり、フィードを読み込んで表示、コメントや投票ができるといった機能が今風になっている。 カテゴリ一覧 個人的にFreeGlobesが凄いと思うのは、何もサイトの登録だけに限らず利用できる可能性がある点

    MOONGIFT: � 進化したディレクトリ型検索サイト「FreeGlobes」:オープンソースを毎日紹介
    al001
    al001 2008/10/12
    ディレクトリ型サーチエンジン
  • MOONGIFT: � WindowsでもCPANを活用する「Strawberry Perl」:オープンソースを毎日紹介

    Perlが得意でない筆者は、WindowsPerl = Active Perlという式ができあがっていた。そして、CPANを使おうと思ってエラーが出てしまい、PPMを使うのだが、何かいまいち…という感が否めなかった。 Strawberry Perlの公式サイト。巨大なイチゴが目印。 恐らくWindowsPerlを使われている方の中には同じ思いをした方がいるはずだ。そこで、Perlの実行環境自体を変えてしまおう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはStrawberry Perl、CPANがそのまま使えるPerl実行環境だ。 ActivePerlがnmakeベースであるのに対し、Strawberry Perlはgccを使って環境を構築する。そのため、CPANがそのまま利用できるようになっており、使い勝手がずいぶん良くなっている。 バージョン情報 また、最新版ではPPMやPARもサポ

    MOONGIFT: � WindowsでもCPANを活用する「Strawberry Perl」:オープンソースを毎日紹介
  • RailsベースのOpenIDサーバ·masquerade MOONGIFT

    まだまだ認知度の低いOpenID。ユーザ登録を乱発せずにサービスを利用できるので便利な技術ではあるのだが、一般に流行らせるにはまだまだ越えるべき壁も数多い。問題の一つはまだまだOpenIDサーバの提供が少ないということだ。 トップページ 自サービスを手軽にOpenID対応にするのに、専用のサーバを利用するのはいかがだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmasquerade、Rails製のOpenIDサーバだ。 masqueradeはRailsを使って簡単にOpenIDサーバを構築できるソフトウェアだ。ユーザ登録はもちろん、メールアドレス認証もある。OpenID1.0系のサーバが構築できるようだ。 ログイン masqueradeを使えば、既存サービスの認証情報をOpenIDサーバに対応させられる。既存サービス内にOpenID機能を持たせるのは大変だが、認証情報だけ流用して提供

    RailsベースのOpenIDサーバ·masquerade MOONGIFT
  • MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションのテストは面倒くさい。HTTPでゲットするだけであれば良いが、ポストしたり、JavaScriptでレンダリングしてあったりと、動作も複雑だ。それらを全て網羅的にテストするのはなかなか難しい。 自動操作中 そこでテストにブラウザを使ってみよう。自動操作することで、テストの効率化をはかれる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirewatir、Firefoxを自動操作するソフトウェアだ。 FirewatirはIEをRubyを使って自動操作するソフトウェア、WatirのFirefox板とでも言うべきソフトウェアだ。実際、読み込むファイル等は違えども全体的な操作はWatirと同じスクリプトで動作する。 操作中のターミナル 実際の使い方はFirewatirの提供するXPIをFirefoxにインストールし、JSSHを起動する。そしてGemを使ってFirewatirをイン

    MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介
    al001
    al001 2008/05/09
  • MOONGIFT: » ニコニコ動画をコメント付き動画に変換「さきゅばす」:オープンソースを毎日紹介

    ニコニコ動画の楽しさはアップされている動画もさることながら、コメントが大事だ。恐怖の動画であってもコメントがあると何となく皆で見ているような気分になれる。歌詞職人や、ネタバレのコメントも同様だ。コメントがあるからこそ楽しいのだ。 さきゅぱすのメイン画面 なので、動画をただダウンロードするだけではもったいない。コメントも合わせてこそ意味がある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはさきゅばす、ニコニコ動画ダウンロード&動画生成ソフトウェアだ。 さきゅばすはニコニコ動画のダウンロードを実行し、その後iPod、PSP、各種携帯電話向けに動画を変換する。URLを入れるだけなので、ごく手軽に利用できる。そして便利な機能がコメントをダウンロードし、コメント付き動画に変換してくれる点だろう。 各種デバイス向けの動画が生成できる FFMPEGやvhockといったライブラリは内包されているのでさきゅば

    MOONGIFT: » ニコニコ動画をコメント付き動画に変換「さきゅばす」:オープンソースを毎日紹介
    al001
    al001 2008/04/15
    やっぱあったのか。自分でコメントをいじくれるのはいいね。それ単体のソフトウェアもありそうだな。
  • 1