2013年11月9日のブックマーク (12件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • Webサーバが3台って

    今日、同僚と2人で飲みに行った。 相手はソフトウェア業界で働く業界6年目の男。 私は業界11年目だが、ともに中途入社で彼とは同時期に転職してきた。 だけど、彼の技術レベルが低すぎて泣ける。 Webサーバが3台あるシステムがあるんだけど、 彼は3台ある意味が分かっていなければ ロードバランサーという言葉も知らない。 「何でWebサーバが3台あると思う?」 「1号機がリクエストを受けて、2号機、3号機と順にデータをコピーしてるんじゃないんですか?」 もうほんと謎。 人いわくサーバはあまり経験ないから、ってことだけど、そのレベルを超えてる。 頭いたいわ。

    Webサーバが3台って
    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • iPad Airにインストールしたアプリ その2

    以前書いた記事のアクセスが非常に多く、書いた甲斐がありました。ありがとうございます。 記載したアプリを振り返ってみたところ、肝心なアプリがいくつか抜けていたので、今回はその2として追記します。 まず、PCのリモートデスクトップアプリのSplashtopiPadiPhonePCを遠隔操作できるのですが、iPadくらいの画面サイズがあれば、モバイルノートPCと変わらぬ快適さで操作ができます。Wi-Fi経由なので、動作に若干タイムラグが出てしまいますが、操作に困るほどのレベルではありません。 このアプリのすごいところは、音楽や動画も転送できる点。PCに保存してある動画や音楽だけでなく、PCテレビが見られるようにしてあれば、その視聴もできてしまいます。(私が使っているチューナーはバッファローDT-F110/U2) PCWindows 8なら、iPadWindowsタブレットと同じ感覚で

    iPad Airにインストールしたアプリ その2
    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • http://pg.thumbnailcloud.net/data/981618.aspx?from=rss

    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • 謎の著作権団体Music Publishing Rights Collecting Sociey|♪音のおもちゃ箱♪

    ♪音のおもちゃ箱♪ 大好きな音楽や大学生活について書いていくブログです♪ ブログトップ 記事一覧 画像一覧 « 明日は…… たぁのしかったぁ♪ » 謎の著作権団体Music Publishing Rights Collecting Sociey October 23, 2011 テーマ:ブログ アメブロをしている皆さんの中でYouTubeのアカウントを持ってる人も 多いかと思います。 んで現在、色々と問題になってることがあります。 それは…… YouTubeで動画をアップしたとき、「Music Publishing Rights Collecting Society」 という団体から「あなたの動画「○○○○」に、次の組織が所有または管理しているコンテンツが 含まれている可能性があります」という訴え....っというか、警告が出回っていて、 「聞いたことない団体だけど、訴えられたら嫌だな~」っ

    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • ASCII.jp:2560×1600表示対応、防水Win8タブが8万820円—「ARROWS QH WQ1/M」

    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • メディアに殺されるmixi(大元 隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    11月8日、ミクシィは2014年3月期第2四半期決算を発表した。減収減益、純利益13億5200万円の赤字という厳しい決算となった。 累計売上高 : 39億7900万円(前年同期比41.6%減) 営業損益 : 3億9800万円の赤字(前年同期は16億1200万円) 経常損益 : 5億2500万円の赤字(同15億8300万円) 純利益  : 13億5200万円の赤字(同12億500万円) このような厳しい経営環境の中、同社を巡っては最近「オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ」という内部告発ともとれる怪文書がネットに掲載され「リストラ用の追い出し部屋が作られた」と話題となっていた。同社広報は、単なる配置転換であり、追い出し部屋やリストラの事実は無いとしているが、まだネット上の疑いは晴れていないようだ。 今回の決算発表の場でも、記者の一部から「リストラ」の実態について質問が飛び交ったようだ。I

    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • micropolisJS - ハマると危険なHTML5製シムシティクローン

    これは危険! 筆者はシムシリーズに良い思い出がありません。例えば夢中になりすぎて学校に遅刻したり、寝不足になったり、気がつくと週末を全てシムシティーやシビライゼーションに費やしてしまったり…ろくな思い出がありません。 そんな触るな危険シリーズの初代シムシティがHTML5/JavaScriptで開発されています。それがmicropolisJSです。 最近のシムシティでは色々なメッセージが出て、街を成長させるパラメータも多彩にありますが、さすがに初代とあって内容がシンプルです。作れるオブジェクトも大して多くありません。 何より怖いのはmicropolisJSはJavaScriptだけで動作しているということです。データを保存する仕組みがないので、中途半端にはじめるとブラウザを終了させることができなくなります(再読み込みすると最初からやり直しです)。 仕事で忙しい方は絶対に下のリンクはクリックし

    micropolisJS - ハマると危険なHTML5製シムシティクローン
    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • bitbucketの使い方

    Elevate your software delivery from planning to production and beyond, with built-in AI, CI/CD, and a best-in-class Jira integration.

    bitbucketの使い方
    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • HTML D3.js Layout - @//メモ

    d3.layout とは? † layout は、直接グラフィックを描画しない layout は、生データを中間形式に変換する function たとえば、pie layout の場合 d3.layout.pie() は、生データの配列を、対応する円グラフの中心角の配列に変換する 中心角の配列を d3.svg.arc() で、SVG のポリゴンに変換する 最終的にできた <path d="M123,456,780,..."/> がブラウザにより画面に表示される ↑ pie layout † https://github.com/kagyuu/D3JSExam/blob/master/D3JS-layout-pie.html<!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Pie</title> <st

    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • ソーシャルメディアに疲れたら…ネットから姿を消す方法

    隠遁の術! 常にネットに繋がり続けているのに疲れてきた…。そんなときは、思い切ってソーシャルメディアから姿を消すのもありかも? デジタル世界に散在する過去の自分にサヨナラし、ネット上で雲隠れする方法をご紹介します。 ソーシャルメディア四天王 MySpaceやYahoo Fantasy Sportsアカウントを削除するのもよいですが、まずお別れすべきは、言わずと知れたソーシャルメディアの四天王たち、Facebook、TwitterGoogle 、LinkedInです。 この4つのアカウントがカバーしている範囲は相当広く、あなたの情報の大部分を握っています。幸いにもこれらのアカウントを削除するのはそれほど難しくありません。順番に見ていきましょう。 Facebook Facebookのアカウントを利用解除するのはとても簡単。アカウント設定 > セキュリティ > アカウントの利用解除を選択するだ

    alaluta
    alaluta 2013/11/09
  • パーソナルデータ活用「セーフとアウトの明暗がはっきり」、産総研の高木氏

    産業技術総合研究所の高木浩光主任研究員は2013年11月8日、「関西オープンフォーラム2013」で基調講演し、2013年7月以降にパーソナルデータの活用を巡ってインターネットで議論となったJR東日NTTドコモ、KDDIなどの4件について、それぞれの違いを指摘し、現行の個人情報保護法で「セーフとアウトの明暗がはっきりした」と述べた(写真1)。 高木氏は、JR東日が交通系ICカード「Suica」の乗降履歴を第三者に譲渡しようとした事例について、個人情報保護法23条の委託であれば、第三者提供に当たらず適法だったと指摘。政府の「パーソナルデータに関する検討会」(座長=堀部政男・一橋大学名誉教授)でFTC3要件が議論されていることは「現行法でもできる委託方式だと、全体を統括する技術力と管理力が必要になる。IT会社に全部分析をやってほしいので売ってしまいたい事業者もいるので、ある程度は規制緩和し

    パーソナルデータ活用「セーフとアウトの明暗がはっきり」、産総研の高木氏
    alaluta
    alaluta 2013/11/09