タグ

2017年5月8日のブックマーク (12件)

  • そろそろWebpackと真剣に向き合ってみる

    We Are JavaScripters! @6th【初心者登壇歓迎!LT大会】で使用した資料です。 https://wajs.connpass.com/event/54667/

    そろそろWebpackと真剣に向き合ってみる
  • Scalaに関する誤解と事実を語る - kmizuの日記

    TL;DR 世間のScalaに関するイメージは、昔のままであることが多い 昔のままどころか、最初から間違ったイメージを持たれていることも多い 実際には、既に解決されている問題は多々あるし、改善に向かっていることも多い プロジェクト管理の問題を言語に押し付けているケースもある はじめに 自分が最初にScalaに触れたのが2005年(Scala 1からカウントした場合)、あるいは2007年(Scala 2以降からカウントした場合)と、Scalaとの付き合いも結構長くなってきましたが、その間に Typesafe社(現Lightbend社)の設立 実質標準ビルドツールとしてのsbtの確立 ライブラリのバイナリ後方互換性に関するポリシーの策定 公式ScalaイベントScala Daysのはじまり Play 2 Frameworkの登場 Scala Center発足 その他色々 がありました。この間、

    Scalaに関する誤解と事実を語る - kmizuの日記
  • 光浦靖子さんと丸いブローチ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    お笑い芸人として活躍する光浦靖子さん。 実は手芸作家としての一面もあり、 4月に3冊目の作品集が発売されました。 つくる作品は「ブローチ」です。 ニードルフェルトという素材をつかい、 動物やべもの、芸能人から姪っ子まで 幅広いジャンルをブローチにチクチクと縫い 今まで発表してきた作品数は200点を超えます。 「自虐だけだとなかなかね。やりたいことを気でやる」 と光浦さん。 その言葉どおり、実物をみて 「これはすごい」と思わず声がでました。 どうしてブローチをつくっているんだろう? そんな質問から話しはふくらみ、 ものづくりや人生プランまで たくさんのお話しをしていただきました。 また5月12日(金)より TOBICHI②で「光浦靖子のブローチ展」が始まります。 くわしくはページの下をごらんください。 光浦靖子(みつうら やすこ) 1971年愛知県生まれ。 1992年幼なじみの大久保佳代

    光浦靖子さんと丸いブローチ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • お米が好き。とにかく好き。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    3年めを迎えた「ちいさな田んぼキット」が、 ただいま絶賛発売中ということで、 昨年、キットを育ててくれた2名の方に、 お話を聞こうと思いました。 原宿で唯一のお米屋さん・小池精米店の3代目、 お米マイスターの小池理雄さんと、 お米が好きで好きで大好きで、いきおいあまって 新聞記者から米農家に転身した過去を持つ 米好きライター・柏木智帆さんです。 そんなふたりが集ってしまったものだから、 田んぼキットのことは、ま、そこそこに、 「どれだけ、お米が、大好きか」 について、炊きたてのコシヒカリのように、 熱くねっとり語ってくださいました。 おもしろかったので、いいと思います。 ほぼ日のチームOKOMEの奥野が担当します。

    お米が好き。とにかく好き。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • カレーライスの正体 - ほぼ日刊イトイ新聞

    カレースターの水野仁輔さんと ほぼ日の通学講座「カレーの学校」。 「学校には通えないけれど、 授業を受けたい!」という声に応え、 水野さんが「ほぼ日」上で 課外授業をしてくれることになりました。 日カレー文化を世界に発信するべく、 日人がまだ気づいていない カレーライスの正体について、 エッセイ形式で綴ってくださいます。 <水野仁輔さんプロフィール> 「和」が日人の伝統的な文化だとして、ユネスコ無形文化遺産に登録されたのは、2013年の冬のことだった。当時、ジャパニーズカレーのルーツを取材するために渡英していた僕は、このニュースを滞在先のロンドンで知った。直後に頭をよぎったひとつの疑問がある。 そこにカレーはあるのか? そう、あの東京オリンピックが決まったときの気持ちがフラッシュバックしたのである。ところが、あのときとは答えが違っていた。世界文化遺産の和カレーが名を連ねてい

    カレーライスの正体 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • NAB2017でわかったHDRのインパクト | プレタポルテ by 夜間飛行

    ※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2017年4月28日 Vol.125 <体験は金なり号>より この原稿を書いている現在、NABの会期3日目が終わり、こちらラスベガスは27日の0時を回ったあたりである。NAB取材は3年ぶりとなるが、CESには毎年来ているせいか、さほど浦島太郎感もなく取材できている。 ・風景はいつもと同じ!? 毎度おなじみラスベガスコンベンションセンター 読者の中にもNAB情報をチェックしている方がいらっしゃるかもしれないが、おそらく今年はパッとしない年、という印象を持たれているだろう。新しい機材がバーンと出てみんな大騒ぎ、という感じもなく、ほとんどがアップデートの話ばかりが目に付く年であった。 じゃあ現地は盛り上がらなかったかというと、そうでもない。新製品や新フォーマットに振り回されなくなったと言う意味では、今年は腰を据えて新しいことに取り組んでいこうと

    NAB2017でわかったHDRのインパクト | プレタポルテ by 夜間飛行
  • 僕は恋愛が上手になりたい。

  • 「青春って、もう終わっちゃうのかな?」 - ほぼ日刊イトイ新聞

    「ほぼ日」でインターンをしていたマツザキは、 1年間、大学に通いながら 「ほぼ日」で働いていました。 3月に大学を卒業し、「ほぼ日」も卒業。 新たな1歩を踏み出し、社会人に。 学生と社会人の間のような日々を 過ごしていたマツザキは、卒業を前にして、 「青春」について考えるようになりました。 「学生生活が終わると、 青春も終わってしまうのだろうか?」 人に話すにはちょっと恥ずかしい疑問について、 「ほぼ日の塾」1期生のかつなりくんと話し、 そして、糸井重里に訊きました。 いってみればマツザキの卒業記念コンテンツです。 (※以下のテキストはマツザキが卒業直前の 3月下旬ごろに書いたものです。) こんにちは。 ほぼ日でインターンをしているマツザキです。 ぼくはこの春に大学を卒業し、社会人になります。 それにともない「ほぼ日」も卒業です。 ぼくはこの1年、大学に通いながらも、 毎日のように「ほぼ日

    「青春って、もう終わっちゃうのかな?」 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • また食洗機を買う(3台目)──コデラ総研 家庭部(87) | サイボウズ式

    テクニカルライター/コラムニストの小寺信良さんによる「techな人が家事、子育てをすると」というテーマの連載(ほぼ隔週木曜日)の第87回(これまでの連載一覧)。今回のお題は「また食洗機を買う(3台目)」。 文・写真:小寺 信良 2013年に、食洗機の効用について書いた(「食洗機導入による圧倒的効率化」)。記事にある食洗機を導入したのは2012年春だが、実はこの食洗機は3年ほどで壊れたので、同サイズで乾燥機能付きの「NP-TCM3」に買い換えている。 そして再びNP-TCM3が壊れたので、さらに買い換えである。およそ3年に1回買い換えている計算になるが、故障の原因は過去2台とも同じだ。給水・排水を繰り返して運転モードにならないという症状である。 説明書によれば、台所用洗剤が混入した場合、発生する泡を洗い流すための処理ということだが、これは実際あり得る話である。それというのも、すべての洗い物が

    また食洗機を買う(3台目)──コデラ総研 家庭部(87) | サイボウズ式
  • ReadyNASをクラウドストレージ化して、シャドーITをなくす (1/2)

    上司を説得して大容量モデルのReadyNASを導入したから、社員みんなが持ってるドキュメントやプレゼン資料を全部入れても大丈夫。「X-RAID2」でディスク故障に備えているし、「回数無制限スナップショット」が使えるから、操作ミスしてもファイルをなくす心配がないし。オフィス向けのReadyNASは、やっぱり安心感が違うよねー。 ──まるでコマーシャルのようなていねいなご説明、痛み入ります。 あはは。ただ、仕事のファイルをReadyNASに保存してると、持ち出したいときはちょっと面倒だけどね。営業で外出する前とか出張の前とかには、NASからPCにファイルをコピーしとかないといけないでしょ。準備でバタバタしてたら、つい忘れそうで……。 ── ……ん?(笑顔で) えっ?(笑顔で) ――あのーもしかして、クラウド経由で外出先からでもReadyNASにアクセスできること、ご存じないのですか? あ……で

    ReadyNASをクラウドストレージ化して、シャドーITをなくす (1/2)
    alcus
    alcus 2017/05/08
  • 宅配業者からの切実なお願い…住所は省略せず正しいものを書いてほしい「この手の住所不備で照会掛けたり最悪宛所不明で返さざるを得なくなっている」

    ヤガミ@「えんたく。」所属実況者 @yagami_kaoru 住居表示プレートを防犯的観点からつけないって人も居ると思うんだけど、「プレートつけなくても郵便も宅配もちゃんと来るからつけてない」ってのは、「お宅がつけてなくても周りがつけてるからお宅を特定できた」ってことで、全員つけなくなったら最悪配達されない可能性もあるのでご協力ください;; 2017-05-05 23:57:42

    宅配業者からの切実なお願い…住所は省略せず正しいものを書いてほしい「この手の住所不備で照会掛けたり最悪宛所不明で返さざるを得なくなっている」
    alcus
    alcus 2017/05/08
  • 萩本欽一インタビュー「ボクは30代は『頭』、40代は『目』で頑張った」 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    73歳で駒澤大学に通い始めて、もう1年余りが過ぎました(2016年)。ボクは「社会人入学」しているんだから特別扱いしてくれると思っていたんだけれども、そうじゃないんだね。毎回出席取られるし、試験もある。 ボクの大学入学は亡くなった母親の夢でもあったのです。父親の事業が傾いて、ウチはとても貧乏でした。中学生の頃に、母親が借金取りに頭を下げているところも目撃しちゃった。だから、大学進学を諦めたんだけど、母親はそれをずっと気にしていたらしいの。 ボクは、そんな母親を大きな家に住ませてあげたいと思い、有名になってお金を稼ごうと決めたんだ。それにはプロ野球選手か映画スターしかない。でも、野球は打撃センスがなくて、いち早く断念。役者も、自分の顔を鏡で見て無理だとわかりました。タレ目の俳優なんて一人もいないですからね。そして、高校を卒業して飛び込んだのが、「コメディアン」の世界でした。 職業柄、ボ

    萩本欽一インタビュー「ボクは30代は『頭』、40代は『目』で頑張った」 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
    alcus
    alcus 2017/05/08