タグ

ブックマーク / www.1101.com (765)

  • ビビる大木さんのぜんぶ入り手帳。 - ほぼ日手帳 2020

    ビビる大木さんの「ほぼ日手帳」には、 仕事のこと、家族のこと、趣味のこと、 いろいろなことが書かれています。 そんな大木さんでも、 もともと書く習慣があったのではなく、 「ほぼ日手帳」に書いているうちに 書くことが増えて習慣になったのだそう。 娘さんの日々の成長を喜び、 お仕事では反省を重ねている大木さんの 「LIFEのBOOK」をのぞかせていただきました。 ※『ほぼ日手帳公式ガイドブック2020』で ビビる大木さんに取材した内容を 「ほぼ日手帳マガジン」用に編集しています。

    ビビる大木さんのぜんぶ入り手帳。 - ほぼ日手帳 2020
  • 国谷さんが 見ているもの。 | 国谷裕子 | ほぼ日刊イトイ新聞

    ふとしたきっかけから、糸井が 「対談してみたい」と思っていた方と、 その場が設けられることになりました。 お相手は、NHK「クローズアップ現代」で 23年にわたりキャスターを務めた国谷裕子さんです。 日々、森羅万象のテーマを取り上げ、 時事問題に切り込み続けてきた国谷さんだけに、 発せられることばは、まっすぐで、 洞察力に満ちていて、 「こういう番組に出たかった」と、 思わず糸井もつぶやいたほど。 国谷さんの視点、かっこよかったです。 >国谷裕子さんプロフィール 国谷裕子(くにやひろこ) 大阪府生まれ。米国ブラウン大学卒業。 NHK衛星「ワールドニュース」キャスターなどを経て、 1993年から2016年までNHK総合「クローズアップ現代」の キャスターを23年間にわたって務める。 2012年に菊池寛賞、2011年に日記者クラブ賞、 2016年に放送人グランプリを受賞。 現在、東京藝術大学

    国谷さんが 見ているもの。 | 国谷裕子 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • その1 みんなは家で何を着てるの? - [座談会]すてきな部屋着を着るために。 - weeksdays

    伊藤まさこさんが知りたいことがあるというのです。 みんな部屋ではどんな服を着ているの? と。 というのも、今回「weeksdays」でつくったのは、 かなり質のいい部屋着。 部屋着を大事に考えている伊藤さんだからこその アイデアであり、プロダクトなんですけれど、 「でも、みんなはどうなんだろう?」と。 そこで召集されたメンバーが、 (菅野綾子)、 (小泉絢子)、 (倉持奈々)、 (諏訪まり沙)、 いずれも「ほぼ日」のめんめん。 このメンバーで大丈夫? と、 担当のが思った通り、 かなーり、とっちらかった話になりましたが、 ‥‥わかりましたよ! 部屋着を考えることは、部屋を考えること、 そして暮らし方を考えることでもあるのですね。 混乱気味の座談会、全5回で、おとどけします。 すがの・あやこ 京都生まれの京女。編集者。服は派手。 ひとり息子は今春大学を出て就職。 特技は三味線と似顔絵とモノマ

    その1 みんなは家で何を着てるの? - [座談会]すてきな部屋着を着るために。 - weeksdays
  • 群馬県立尾瀬高校、自然環境科! | ほぼ日刊イトイ新聞

    ひとつの教室に、昆虫博士がいて、 魚釣り名人がいて、 鷹匠までいる高校があるんです。 群馬県立尾瀬高校、 自然環境科3年生のクラスです。 みんながみんな、それぞれに、 好きなことをやっていて、 たがいのことを尊敬している。 偏差値とかとはちがうところで、 じつにのびのびと 才能を発揮している高校生たちに、 あこがれさえ感じました。 大きな自然を前にして、 先生と生徒が一緒に学ぶ関係性に、 あこがれたのかもしれません。 みんなこの3月に卒業、 それぞれの道を歩きだすその前に、 ギリギリ間に合いました。 担当は「ほぼ日」の奥野です。

    群馬県立尾瀬高校、自然環境科! | ほぼ日刊イトイ新聞
  • 若い3人、気仙沼へ行く。りゅートリックス、岸田奈美、かつお - ほぼ日刊イトイ新聞

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 平野レミさんのカレー WADA CURRY を作ろう!

    年始よりはじまりました、 「おせちもいいけど、どんなカレー?」シリーズの 第2弾として、平野レミさんに 「WADA CURRY」を 作っていただくことになりました! 今日は、材料の紹介です。 ぜひ、上の動画をクリックしてごらんくださいね。 すべての材料が手に入りやすいということが レミさんのレシピに共通する、大切な特徴です。 「特別なものなんて何も入ってないのよ。 トマト、あるでしょ? カレー粉、あるでしょ? 水は、みんな出てくるでしょ?」 そのとおり、私たちが慣れ親しんだ材料が キッチンに並びます。 野菜は、たまねぎ、セロリ、トマト。 きのこはマッシュルーム (この日はホワイトマッシュルームでした)。 スパイスと調味料は、しょうが、にんにく、鷹の爪。 クミンは「シード」ではなく、 クミンパウダー(粉状のもの)をご用意ください。 それから、塩、コショウ、カレー粉です。 (エスビーの赤缶カレ

  • 第一回 「おもろい」を、探す旅へ。 | いなくならない父のこと。 | 岸田奈美 | ほぼ日刊イトイ新聞

    自分の名前で文章を書きはじめたら どんどん仕事が舞い込むようになった‥‥。 そんな岸田奈美さんは、はっきり自覚しないうちに いつの間にか文筆家と呼ばれるようになり、 結果的にあちこちで忙しく活動されています。 車椅子利用者のお母さんと ダウン症の弟さんとの日常をつづったエッセイを、 みなさんもどこかで読んだことがあるかもしれません。 そして岸田さんがいつか絶対に書くと決めていたのが、 中学2年のときに亡くなったお父さんのことでした。 ある日、突然、いなくなってしまったお父さんは、 いまもずっと、岸田さんのなかにいるのです。 過去のお父さんに、お父さんの見た未来に、 岸田さんは向き合うことにしました。 長い連載になるのか、そうでもないのか、 岸田さん自身にもわからないまま、はじめます。 イラスト|くぼあやこ >岸田奈美さんプロフィール 1991年、神戸出身。100文字で済むことを2000文字

    第一回 「おもろい」を、探す旅へ。 | いなくならない父のこと。 | 岸田奈美 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - イべんとう2012

    2012-10-24-WED

  • とびだせどうぶつの森 岩田聡 × 糸井重里 - ほぼ日刊イトイ新聞

    2012-11-22-THU 第1回 白い任天堂、黒い任天堂。 2012-11-23-FRI 第2回 たぬきちにお金を返すだけのゲームではない。 2012-11-26-MON 第3回 たくさんのイベントと風習と。 2012-11-27-TUE 第4回 『どうぶつの森』と「イべんとう」。 2012-11-28-WED 第5回 『どうぶつの森』のデザイン。 2012-11-29-THU 第6回 すれちがいと美術品と南の島。 2012-11-30-FRI 第7回 どうぶつたちのさまざまな個性。 2012-12-03-MON 第8回 みんなで遊べるゲーム

    とびだせどうぶつの森 岩田聡 × 糸井重里 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 『どうぶつの森』 遊んだ人と作った人。 - ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地。

    まだ、『どうぶつの森』の連載が定期的に 更新されていたときのお話です。 糸井重里から乗組員たちにメールが届きました。 「任天堂の岩田聡社長と『どうぶつの森』を作った人たちが 『ほぼ日』に来てくれるって。 せっかくだからみんなでいろいろ話を聞こうよ」 乗組員のみんなは大感激。 だっていま熱中しているゲームにまつわるいろいろな話を、 作った方々から生で聞けるんですもの。 そんなわけで、『どうぶつの森』をやっている乗組員も やっていない乗組員もみなさんの話に耳を傾けたのでした。 でも、糸井重里にはもうひとつの思惑があったのです。 「俺の『にこにこり村』を、岩田さんたちに披露するぜ!」 岩田社長と開発者の方々の目に「にこにこり村」は どんなふうに映ったのでしょうか。 あ、そうそう、このコンテンツは2部構成になっていて、 前半は岩田さんたちとのお話、後半は 『みんなで街へおいでよ どうぶつの森』に参

  • いなくならない父のこと。 | 岸田奈美 | ほぼ日刊イトイ新聞

    自分の名前で文章を書きはじめたら どんどん仕事が舞い込むようになった‥‥。 そんな岸田奈美さんは、はっきり自覚しないうちに いつの間にか文筆家と呼ばれるようになり、 結果的にあちこちで忙しく活動されています。 車椅子利用者のお母さんと ダウン症の弟さんとの日常をつづったエッセイを、 みなさんもどこかで読んだことがあるかもしれません。 そして岸田さんがいつか絶対に書くと決めていたのが、 中学2年のときに亡くなったお父さんのことでした。 ある日、突然、いなくなってしまったお父さんは、 いまもずっと、岸田さんのなかにいるのです。 過去のお父さんに、お父さんの見た未来に、 岸田さんは向き合うことにしました。 長い連載になるのか、そうでもないのか、 岸田さん自身にもわからないまま、はじめます。 イラスト|くぼあやこ >岸田奈美さんプロフィール 1991年、神戸出身。100文字で済むことを2000文字

    いなくならない父のこと。 | 岸田奈美 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • ほぼ日の学校「オンライン・クラス」無料公開 | ほぼ日刊イトイ新聞

    3月から、オンライン・クラスの 無料公開をつづけて参りましたが、 日国内での緊急事態宣言の全面解除を受けて、 無料での公開は6月5日(金)で いったん終了させていただくことにいたします。 この間、たっぷりお楽しみいただけたでしょうか。 6月5日まで、あと少しだけ時間がありますので、 まだ観ていない方、まだ見逃している講義がある方は どうぞ、最後まで、ご覧いただければと思います。 (これから無料クーポンの登録をされるかたは 下の青いバナーから、お申込みください。) そして、もしよろしければ、無料公開終了後も ひきつづき、ご受講いただけるとうれしいです。 「ダーウィンの贈りもの I 」、 「橋治をリシャッフルする。」など このあとも、たくさんの講義を公開する予定です。 次回の新規公開講義は、6月中旬。 日を代表する恐竜博士・真鍋真さんの 「恐竜たちが教えてくれること」です。 新発見も、い

    ほぼ日の学校「オンライン・クラス」無料公開 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • その1 アメリカに憧れて。 - SEVEN BY SEVEN 川上淳也さんが だいじにしていること。 - weeksdays

    「weeksdays」初登場となる SEVEN BY SEVEN(セブン バイ セブン)。 自由であること、強くあること、 ラフであること、そして美しくあること──、 既存の流派に属さない、 独自のものづくりをつづける若いブランドです。 そのSEVEN BY SEVENを立ち上げた デザイナー・川上淳也さんのことを知りたくて、 伊藤まさこさんがインタビューしました。 場所は、川上さんの自宅。 めったに人を呼ばないというその場所は、 川上さんが青春を過ごしたサンフランシスコの空気と、 「だいじにしているもの」であふれていました。

    その1 アメリカに憧れて。 - SEVEN BY SEVEN 川上淳也さんが だいじにしていること。 - weeksdays
  • つくって、しゃべって、中継してみる。 | ほぼ日刊イトイ新聞

    夕方6時30分ごろになったら、 ほぼ日のキッチンでなにかをつくり、 まわりで適当な雑談をし、 それを生中継するという、 行き当たりばったりな中継コンテンツです。 さぁ、今日はなにをつくって話しましょうか。 中継のある日は、午後6時30分になりましたら、 Twitter(@1101complus)から生中継します。

    つくって、しゃべって、中継してみる。 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - なんだ、これは!

    「この『なんだ、これは!』を読んだ人たちは きっとTAROを身につけて 外に出たいと思うにちがいない」。 TARO-Tシャツは、スタイリストの伊賀大介さん、 デザイナーの秋山具義さん、糸井darling重里の 鼎談をきっかけにはじまりました。 TAROに捧げるTシャツに ふさわしいものって、なんだろう? Tシャツをつくるだけでなはく、TAROが喜ぶような、 いまの時代に活かせるような、なにかがしたい。 TARO-Tシャツプロジェクト、 スタートします! * TARO-Tシャツの収益は、 メキシコで発見された岡太郎の壁画「明日の神話」を 日へ運ぶための費用へ寄付します。 ※TARO-Tシャツの販売は2004年9月に終了いたしました。 すべてのTARO-Tシャツをみる。 昨日6月6日、 「ほぼ日」の7度めの創刊記念日と日を同じくして、 都内で、ある記者発表が行なわれました。 TAROこと岡

  • 自分のなかの「もやもや」を言葉にする | 梅田 悟司 | ほぼ日刊イトイ新聞

    いざ、就活をはじめると、 希望する仕事のイメージや自分のことが 「もやもや」して、 考えがストップしてしまいがちです。 そんなかたのための就活授業 「自分のなかの『もやもや』を言葉にする」を 2019年12月に、ほぼ日の大会議室で実施しました。 この記事は、その授業を元に編集しました。 自分のなかの思いや志を探して、 言葉にするための方法論が学べます。 就活をはじめるための、最初の一歩にしてください。 >梅田悟司さんプロフィール プロフィール 講師 梅田悟司さん 梅田さんは、上智大学大学院理工学研究科修了。 レコード会社を立ち上げた後、電通入社。 マーケティングプランナーを経て、コピーライターに。 国内外の広告賞・マーケティング賞をはじめ、 カンヌ広告賞など、受賞歴多数。 代表作に、 ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、 タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」 などがあり

    自分のなかの「もやもや」を言葉にする | 梅田 悟司 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • その1 漫画家になるつもりで。 - 千駄ヶ谷三丁目のちょっと変わった家具屋さん。 - weeksdays

    原宿の近くにありながらも、 インテリアやライフスタイルのお店が多く、 おちついた大人の町として人気の千駄ヶ谷三丁目。 この町に居を構える「TITLES」(タイトルズ)は、 世界各地で買い付けてきた ヴィンテージの雑貨や家具を扱うお店です。 もともと、撮影やディスプレイのための リース(貸し出し)が業だったため、 「知るひとぞ知る」存在でしたが、 近年、販売も行なうようになったことで、 「あそこに行けば、おもしろいものが見つかるよ」 と評判になっているんです。 このお店を立ち上げ、いまも年に数回、 自ら海外での買い付けを行なっている オーナーでありバイヤーの鵜飼健仁さんに お話を聞きました。

    その1 漫画家になるつもりで。 - 千駄ヶ谷三丁目のちょっと変わった家具屋さん。 - weeksdays
  • 伊藤まさこさんのつくる5つの部屋。前編 - weeksdays

    TITLESで選んだヴィンテージ家具をつかって、 伊藤まさこさんがコーディネート、 5つの部屋をつくりました。 素材をどう組み合わせるといいの? 家具の高さをどう考えたらいい? 模様替えしたいときのポイントは? いろんなインテリアのヒントを、どうぞ。 ROOM1 時々、小さな鉢植えを買ってきては、 気に入りの鉢に移し替えたりして、 ささやかなガーデニングをたのしんでいます。 そんな時、リビングのすみっこに こんなコーナーがあったらいいなぁ、 そう思って作ったのがこの部屋。 木のはしごには、ブランケットやリネンのコートをかけ、 かごの中にはヒヤシンスをたくさん入れて。 庭や広いバルコニーがなくたって、 家具や小物でガーデニングの気分を盛り上げることはできるのです。 かわいらしい水色のテーブルは折りたたみ式。 スツールもはしごも移動はらくらくなので、 部屋の模様替えにはもってこいのアイテムです

    伊藤まさこさんのつくる5つの部屋。前編 - weeksdays
  • 学校で嫌がらせをされています。/ しいたけ.青春の悩み相談室。(ほぼ日刊イトイ新聞)

    「しいたけ占い」などで人気の 占い師・作家のしいたけ.さんによる、 ざっくばらんな悩み相談室です。 みなさんからの青春の悩み相談と、 しいたけ.さんのお返事を、 毎回ひとつずつご紹介していきます。 送ってくれたひと マグナム 15歳 男 2004/5/30生まれ しいたけ.さんへの相談 学校で嫌がらせをされています。 「バカだ」とか、言われるので 「調子にのるな」と言い返すと 「調子に乗ってるのはお前だ」と言われたり、 学校で盗撮されたりもして、 その写真や動画を何に使われてるかわからないのが とても嫌で腹が立ちます。 趣味にしているエアガンをやめろとか、 自分がアップしている動画の悪口を 教室で言ってくることもあります。 やり返してやりたいけど、 逆に自分のせいにされることもあるし、 正当防衛みたいに言われたこともあるので、 やり返さないで口でいうだけにしているのですが、 仕返しできない

    学校で嫌がらせをされています。/ しいたけ.青春の悩み相談室。(ほぼ日刊イトイ新聞)
  • 俳優の言葉。柄本佑篇 - ほぼ日刊イトイ新聞