2022年1月21日のブックマーク (4件)

  • 西森博之「カナカナ」NHKで連続ドラマ化、元ヤンの眞栄田郷敦が孤独な少女育てる

    小学館の少年サンデーSとサンデーうぇぶりで発表されている「カナカナ」は、「今日から俺は!!」の西森博之による最新作。海沿いの町で居酒屋を営む極悪人顔の元ヤン青年・日暮正直(まさなお)と、他人の心が読める孤独な少女・佳奈花(かなか)の日常を描くホームコメディで、単行は2巻まで刊行されており、2月18日には最新3巻が発売される。ドラマでは眞栄田がマサこと日暮正直役を担当。NHKで5月に放送が開始される予定だ。 なおドラマ化を記念し、サンデーうぇぶりのアプリでは、2月17日までの期間限定で「カナカナ」の無料公開エピソードを増量。期間中、第3話までを無料で読むことができる。

    西森博之「カナカナ」NHKで連続ドラマ化、元ヤンの眞栄田郷敦が孤独な少女育てる
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2022/01/21
    これ良い漫画だよなあ
  • 部活の顧問や町内会など「任意だから拒否できる」ようになると存続できなくなるものについて「今の形ではもう無理」を直視する時が来てるのではないか

    PsycheRadio @marxindo 部活に限らず町内会がまさにそうだけど「任意なんだから拒否できる」ということになると存続できなくなるものが世の中にたくさんあって,そろそろそういうものが「いまの形態ではもう存続できない」ということを直視する時が来ているのだと思う。 2022-01-20 06:17:59

    部活の顧問や町内会など「任意だから拒否できる」ようになると存続できなくなるものについて「今の形ではもう無理」を直視する時が来てるのではないか
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2022/01/21
    住民自治は民主主義の基本だからなあ。自分から自治権手放すと様々な交渉力が消える。際限のない自由社会は強い者が弱肉強食の俺ルールを弱者に押し付ける社会。ソフトモヒカン未来が来ると予想
  • 「きょうだい」とひらがなで書く意味がわからん

    最初に見たのは「きょうだい児」という言葉だったので、障害児の兄弟姉妹を「きょうだい」と表現するんだなるほどなと思っていたら、最近はニュース記事でも障害者関係なく「きょうだい」と書いていて、もはや障害者団体がせっかく頑張って考えたであろう「きょうだい児」という言葉がなんだったのかという気持ちになっている。 自分が不勉強なのかもしれないが、ひらがなで書く「きょうだい」の意味は社会的な合意が取れているものなの?それはどういう意味合いで使うのが正しいんだ?

    「きょうだい」とひらがなで書く意味がわからん
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2022/01/21
    元々漢字は、印刷スペースの関係で厳密には使わず雑に周辺の意味を取り込んで使われてたのに、ネットの普及後厳密に定義しないとダメってムーブメント起きてて、色んな言葉が不具合起こしてるんじゃないのかと
  • 「男疾男石」

    twitterでミサンドリスト達が「男疾男石」という言葉を使っていた。 どうやら「嫉妬」に女という漢字が使われている事が気にわなくてわざわざ「男疾男石」と4文字も入力しているらしい。 正直笑う気にもなれないというか、あまりの惨めさにこっちまで気分が落ち込んできた。 なぜ周りの女性は彼女たちをケアしてあげないんだろう。 例えSOSを出していないのだとしても様子がおかしくなってる事はすぐに分かるはず。 お前たちがケアしないせいで彼女たちはずーっと惨めな人生を送る羽目になる。それでもいいの? 「私には関係ないし!」ってそっぽ向くんじゃなくてさ、もうちょっと同性の事気にかけてあげようよ。

    「男疾男石」
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2022/01/21
    創作漢字で遊ぶタピオカ漢字みたいな文脈から生まれたのかね? ユニコードで㋿みたいに新漢字申請すりゃ良いんじゃね