2020年1月21日のブックマーク (23件)

  • 「好きなコンテンツ・サービス・お店には正規のルートで可能な限りお金を落とす」という発想

    結騎 了 @slinky_dog_s11 「好きなコンテンツ・サービス・お店には正規のルートで可能な限りお金を落とす」という発想、ネットの世界では当たり前すぎて今更なんだけど、割とオタク生態に由来するスタンスらしく、たまに驚かれる時があるよね。「好きな番組があるからNHKの受信料をちゃんと払ってる」があまり通じない時とか。 2020-01-20 21:28:47 結騎 了 @slinky_dog_s11 思いをキーボードに溢す人。ブログ「ジゴワットレポート」Webメディアや雑誌等に寄稿。YouTube「Fic Sound」 bit.ly/2WRRHOb Skeb bit.ly/3emgoLi マシュマロ x.gd/0mN3k jigowatt121.com 結騎 了 @slinky_dog_s11 「お前が受信料払わなくてもNHKは潰れないでしょ。払わなくて済むなら払わない方が得だし」と言

    「好きなコンテンツ・サービス・お店には正規のルートで可能な限りお金を落とす」という発想
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    きちんとお金が落とせる仕組みを、公式側が提供してくれていないときもある。いい体験をさせてもらったから寄付したいぐらいの勢いのとき、それが行く場所がない、みたいな
  • ブラッド・ピットの受賞スピーチがおもしろすぎる(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    このアワードシーズン、ブラッド・ピットは、数々の賞だけでなく、新たなファンも獲得しそうな気配だ。ユーモアたっぷりで、自分らしさのある、いい感じに緩い彼の受賞スピーチが、大好評なのである。 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」で助演男優部門を総なめしてきている彼は、現地時間昨夜19日にも映画俳優組合賞(SAG)を獲得し、オスカーに王手をかけた。名前を呼ばれ、壇上に上がったピットの第一声は、「これもTinder出会い系アプリ)のプロフィールに入れないとな」。ここで最初の笑いを取った彼は、次に投票者である俳優組合のメンバーに感謝の言葉を述べ、「この映画の共演者にもお礼を言いたいと思います。レオ(・ディカプリオ)、マーゴット・ロビー。マーゴット・ロビーの足、マーガレット・クアリーの足、ダコタ・ファニングの足にも。いや、当に、クエンティンは、空港のセキュリティよりも、女の人にを脱が

    ブラッド・ピットの受賞スピーチがおもしろすぎる(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    おもしろ…すぎ…る?
  • 9歳息子に月300円のお小遣い、3ヶ月間必死に貯めたお小遣いの「初めての使い道」に母涙(ファンファン福岡) - Yahoo!ニュース

    小学3年生の息子の話です。まわりのお友達が「おこづかいをもらっている」という話を聞いて、わが家でも毎月300円のおこづかいを渡すことにしました。すぐ使ってしまうと思いきや、息子は意外とコツコツと貯めるタイプのよう。そんな息子が初めて自分のお金を使ったのは…。 小学3年生になった9歳の息子が、ある日突然「そろそろ僕もお小遣いが欲しい!」と言ってきました。まわりのお友達がもらっているようで、自分も欲しいと思い始めたようです。 私は息子に言われるまで、お小遣いをあげるという意識がありませんでした。お金の計算ができるようになり、自分で買い物をする楽しみを持ちたい年齢になったのだとしみじみ…。 さて、そうなると月額の相場はいくらなのでしょうか。小学生のお小遣い事情をリサーチしたところ、大体300~500円。なかには8歳で800円、9歳で900円という風に年齢で決めているママさんもいました。いくら渡す

    9歳息子に月300円のお小遣い、3ヶ月間必死に貯めたお小遣いの「初めての使い道」に母涙(ファンファン福岡) - Yahoo!ニュース
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    いや、もっとあげようよ
  • これだけは覚えておいて欲しい…『好きな店には定期的に行き、ちゃんとお金を使う』という事「いつか行こう、じゃダメ」「買い支えは大事」

    こだのすけ@あひるウォッシュ @callduck_nosuke みんな、これだけは絶対に覚えておいて。 好きな店には定期的に行って、 ちゃんとお金を使いなさい。 もう一度言います。 好きな店には定期的に行って、 ちゃんとお金を使いなさい。 可能な範囲で良いです。 でないと絶対に後悔します。 2020-01-20 16:06:52 こだのすけ@あひるウォッシュ @callduck_nosuke 「閉店残念です。凄く良いお店で気に入ってました」と言いつつ1年に一度しかいかないんじゃダメだよ。 もちろん距離が離れてて1年に一度行くのがやっとの人もいる。 それは仕方がない。 お気に入りのお店が片道2時間以内なら、頻繁に行こうぜ。 そしてお金を使おうぜ。 2020-01-20 16:15:03 こだのすけ@あひるウォッシュ @callduck_nosuke そして、もし、そのお店がなくなっても「あぁ

    これだけは覚えておいて欲しい…『好きな店には定期的に行き、ちゃんとお金を使う』という事「いつか行こう、じゃダメ」「買い支えは大事」
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    この気持ちも分かるけど、とはいえ個人が貢献できることなんて高が知れてるという意見もよく分かる。結局のところ、自分の意志の及ばないところで物事は決まっていくんだけど、その結果に納得できるかどうかだろうな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    HBO’s upcoming MoviePass documentary is a must-watch for fans of tech trainwrecks

    Engadget | Technology News & Reviews
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    海外でも使えるのはいいな。こういう系って国内限定のものも多いから
  • 「違反」残業なお300万人 人手不足、管理職にしわ寄せ - 日本経済新聞

    大企業の残業に罰則付き上限が導入された2019年4月以降も月80時間超の残業をしている人が推計で約300万人に上ることが総務省の調査で分かった。労務管理の徹底でサービス残業があぶり出され、部下の仕事量が減ったしわ寄せで管理職の残業が高止まりしている。今後は画一的に残業を減らすのではなく、生産性の向上で収益を高め、働き手にも還元していく改革が重要になりそうだ。働き方改革関連法によって大企業は昨年

    「違反」残業なお300万人 人手不足、管理職にしわ寄せ - 日本経済新聞
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    良い悪いは別として、というかもちろん悪いんだけど、仕事を変えずに時間だけ減らせというのは無理がある。だから、仕事を見直す必要があるんだけど、それは一朝一夕ではなし得ない
  • 「それって日本人が全員やることなの?」外国人に驚かれた"食べ終わったお菓子などの小袋を結ぶ習慣"皆さんやります?

    ハジ アメリカのお父さん in 🇺🇸サンフランシスコ @haj_in_sf 英検4級落ちて中学の先生には「この成績では米国で生き残れない」と言われたのになぜかもう在米33年目😁 サンフランシスコの元スタートアップ勤務。米国生まれの子供達と格闘中。人様の為になる事をしながら飯をべる。 🇺🇸の働き方、現状、ローカルスポーツ、自動運転タクシーなどをゆるく呟いています。元下っ端の🤺 ハジ アメリカのお父さん in 🇺🇸サンフランシスコ @haj_in_sf 「それって日人が全員やることなの?」 先週コーヒーミーティングをやっていたんですが、その時べ終わった袋を結んだ所、こんなことを言われました。会議をやっていたメンバーの元ルームメイトが日人で彼女も同じ事をやっていたと。私は祖父から教わったんですが… これって皆さんやります? pic.twitter.com/3aOQoXiw

    「それって日本人が全員やることなの?」外国人に驚かれた"食べ終わったお菓子などの小袋を結ぶ習慣"皆さんやります?
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    やる。その日の気分の趣くままに、四角形か三角形を作る
  • 楽天「送料無料」、負担押しつけに出店者が猛反発 公取委に署名提出へ - 弁護士ドットコムニュース

    楽天市場で3980円以上の買い物をしたら「送料無料」にしますーー。こんなサービスが2020年3月18日に始まるという。買い物客にとって、単に「送料無料」となるなら、ありがたいの一言。 しかし、送料は誰かが負担しなければならない。その負担分を楽天側が一切負担せず、店側が商品へ価格転嫁する、あるいは価格転嫁すらできず店側が全額かぶるとしたらどうだろうか。店側の一部は、一方的な負担の押しつけに反発している。 その反発は具体的な動きとなってきている。今回の楽天の方針などに反発し2019年10月に結成された「楽天ユニオン」は、1月22日に公正取引委員会に対して署名提出を予定している。 出店者は、送料無料サービスをどのようにとらえているのか。また、公正取引委員会にどのような内容の署名を提出するのか。楽天ユニオンに聞いた。 ●無料にする送料全額は店舗側の負担となる ーー送料無料サービスについて、楽天から

    楽天「送料無料」、負担押しつけに出店者が猛反発 公取委に署名提出へ - 弁護士ドットコムニュース
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    「送料無料」自体はありふれたサービス。競合に対抗するためには必要なのではないかとも思う。出品者も、楽天以外のサイトでも出品しているだろうし、そのときは送料無料を価格に飲み込んでいたりしない?
  • 携帯屋の実話( ゚д゚) on Twitter: "個人的に1つでも該当するなら格安SIMの契約は全力で阻止したい。 https://t.co/zUPkDHHC2n"

    個人的に1つでも該当するなら格安SIMの契約は全力で阻止したい。 https://t.co/zUPkDHHC2n

    携帯屋の実話( ゚д゚) on Twitter: "個人的に1つでも該当するなら格安SIMの契約は全力で阻止したい。 https://t.co/zUPkDHHC2n"
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    「前より遅くなった」と言われるのもあるだろうなぁ。仕組み上、よくて体感同等かちょい遅めは覚悟しなければならないんだけど、その辺を理解する人はそんな文句は言わないという
  • モスクワの牛丼松屋、半年で閉店 ロシア進出1号店、売り上げ不振 | 共同通信

    【モスクワ共同】牛丼大手の松屋フーズホールディングスが昨年6月に営業を開始したモスクワの「松屋」が昨年12月末で閉店していたことが20日、分かった。松屋によると、売り上げ不振が理由。牛丼チェーンのロシア進出は初めてだった。 松屋は日人気を背景に5年で30店舗展開を目指し、年間売上高30億円を目標に掲げていた。店の目立たない立地や価格が売り上げに影響した可能性がある。 モスクワ1号店の運営母体は北海道総合商事(札幌市)のロシア現地法人が出資する現地法人で、松屋は商標を貸与し技術指導などをしていた。開店時の主要メニュー「牛めし」並盛りの値段は約540円。

    モスクワの牛丼松屋、半年で閉店 ロシア進出1号店、売り上げ不振 | 共同通信
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    海外で、日本のチェーン店を見かけると、ふと安心するんだよな。あの感覚って何なんだろう
  • cl最新2022手机地址-直接在线-1024最新消息地址2022

    服务器错误 404 - 找不到文件或目录。 您要查找的资源可能已被删除,已更改名称或者暂时不可用。

    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    徹夜でのダメージを防ぐためには寝ましょう、っていうのはなぁ。見出しで誘引するにしても、もう少し何とかならなかったものか
  • 借金の本質とはタイムマシンである|深津 貴之 (fladdict)

    ほとんどの人は「借金怖い!絶対しない!」と考えています。ところが、どうもお金持ちや経営者の多くは「借金!最高!ガンガン借りたい!」と思うようです。 どうも経営者の人々は、借金にたいする感覚が違うみたいなんですね。スタートアップをお手伝いしていると、メンバー間でこの感覚のズレが問題になるケースがあります。 そんなわけで、借金とは何で、どういう効果があるのか。わかりやすく説明しておきたいなと。 借金はタイムマシン現象としての借金は、「返済をともなう金銭の移動」です。実は、借金の当のポイントは「未来に持っているはずのお金を、現在に投入できること」です。 つまり借金とは、タイムマシン。 手元にないお金を、未来の自分から受け取り、今使えるようにするツール。この視点で考えた場合、借金をつかいこなすポイントは、「この瞬間にお金をつかうことが、あなたの人生にとても重要な意味をもつか?」になります。 よい

    借金の本質とはタイムマシンである|深津 貴之 (fladdict)
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    100万円借金している人と1億円借金している人とでは、後者の方が信用できるという。1億円貸すに値する腕を持っていると、そして回収できると見込まれているからだ
  • 8000人の個人情報が流出した三菱電機の不正アクセス被害、採用応募者も含まれる

    三菱電機は2020年1月20日、同日に同社が明らかにした2019年6月に把握した不正アクセスで、最大8122人の個人情報が流出した可能性がある発表した。8122人には同社の関係者以外に、社外の採用応募者も含まれていた。流出した可能性がある社外の人には報告とおわびの文書の送付を同日から開始し、電話による問い合わせの専用窓口も設けた。 流出した可能性がある採用応募者は2017年10月から2020年4月までに入社する新卒採用応募者と、 2011年~2016年の中途採用応募者の合計1987人。このほかに三菱電機の社に2012年に所属していた4566人分と、関連会社の退職者1569人分の情報が流出した可能性があるという。 ほかに技術情報や営業関連の情報も流出したが、いずれも機密性が高い情報や取引先に関する重要な情報は含まれていなかったとしている。特に外部から狙われやすい防衛・電力・鉄道などの社会イ

    8000人の個人情報が流出した三菱電機の不正アクセス被害、採用応募者も含まれる
  • 女性経営者あるある言いたい

    仕事柄経営者と接する機会があるのだけど、 女性経営者がやってる会社ってどう考えても売上少なそうなサービスを提供してるのに、 全然潰れる気配がないのがずっと謎だった。 で、最近知り合いの女性が会社を立ち上げたので、 ぶっちゃけお金周りとかどうなってるのか聞いてみたら、 なんか経営者が集まるのパーティーに行くと、 金持ってるおじさんたちからどんどん融資の話がきて、 それでほぼ好きなだけくらいの勢いで資金調達できるらしい。 異次元すぎてびっくりしたけど、確かにいままで会った女性経営者は、 すごい美人じゃないけど小柄でおじさんに好かれそうなタイプばかりだ。 世の中にはすごい世界もあるものだ。

    女性経営者あるある言いたい
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    そういうケースの人が増田の目にとまったというだけの話では。成功事例の裏側では何倍もの人が、涙をのんで退場していっているのでは
  • 「転売連中は重版日把握して朝イチで買いに来る」書店員から『鬼滅の刃』が欲しい皆さんへの切実なお願い…予約して!!!後生だから!!

    さいき@原稿戦士 @45saiki これは書店員からの切実なお願いなんですが、『鬼滅の刃』が欲しくても買えてない皆さん、 予約して!!!後生だから!! 転売連中は重版日把握して朝いちで買いにくるの!冊数制限かけてるけど、店側からの対策だってもう限界!欲しいあなたに売りたいの!予約して!!あなたの為に取り置くから!! 2020-01-17 14:23:12 さいき@原稿戦士 @45saiki バズッたから宣伝! 『鬼滅の刃』と同じくWJで連載中、『夜桜さんちの大作戦』第一巻が2020年2月4日発売!! ネタバレ出来ないから一言だけ…、 好き!!!!!(*´艸`*) 皆さん、よろしくお願いします.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. pic.twitter.com/BWR8MhDsAi 2020-01-18 19:32:57

    「転売連中は重版日把握して朝イチで買いに来る」書店員から『鬼滅の刃』が欲しい皆さんへの切実なお願い…予約して!!!後生だから!!
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    心底読みたいのなら電子書籍…なんだけど、それを書店員が言うわけにもいかないから、どうしたらいいか難しい問題だな
  • emaxis slim 米国株式(S&P500)信託報酬最安値水準の決定版!

    投資対象基投資割合は以下のようになっています。 slim米国株式はS&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動を目指したインデックス投資信託です。 商品名の通り、米国株の投資信託となっています。 S&P500指数は米国を代表する約500社で構成され、米国株式市場の時価総額の約80%をカバーしています。 約500社の時価総額の中央値は約200億程度で、大型株のみで構成されているのも特徴です。 2019.11.12交付目論見書よりこの投資信託に含まれる主要な銘柄を見てみますと、マイクロソフト(MSFT)、アップル(APPL)、アマゾン(AMZN)、フェイスブック(FB)などアメリカを代表する企業が並んでいます。 上位の銘柄はハイテク系のセクター(分野)が多いですが、構成比率としては約20%程度で、ヘルスケア、金融、一般消費財、資財など幅広い分野を網羅しています。 売買手数料・信託報酬・

    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    "これ1本で米国を代表する企業にまるっと投資できるのは魅力的"だし、構成企業は多国籍に展開しているものも多いから、間接的ではあるけど全世界に投資しているとも見なせるかな
  • 【バズは不要】ブランディングによるツイッター運営でフォロワ―を増やす

    「頑張って毎日ツイートをしているけど、なかなかフォロワーが増えないし、反響が無い。」 そんな事は無いでしょうか? この記事では、バズや企画に頼る事なく8か月の短期間で2万フォロワーを達成したわんわんが、 プロモーションとブランディングによるアプローチでツイッターのフォロワーの増やし方を解説します。 今回ツイッター運営の記事を書かせて頂いたのは、がんばって毎日ツイートをしているけど反響が無くて困っているという方の力になりたいと考えたからです。 わんわんって誰? -英語情報を発信している。 -ツイッターをはじめて8か月で2万人にフォローされる人気の犬。 (2021年現在、ツイッターのフォロワー数は4万5千人を超えています。) -実績がある為、たびたびツイッターの相談を受ける。 友達のわんわんにツイートの相談に乗ってもらいました❤️✨ マーケティングの勉強になった🔥 ただの犬ではない🐶🤣

    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    明示的ではないにせよ、いいね互助会みたいなものを許容するかどうか、迫って来られている圧迫感がある
  • お年玉付き年賀はがき当選番号決まる 特賞に五輪チケット(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年のお年玉付き年賀はがき・切手の抽選会が19日あり、当選番号が決まった。令和初の年賀はがきで、開催年となる東京五輪・パラリンピックのエンブレム入りはがきも発行。お年玉くじの賞品に、五輪の開会式や閉会式のペアチケットを用意するなど特典を充実させた。 【今年の「お年玉切手シート」、デザインは?】 当選番号は以下の通り(引き換えは7月20日まで)。 ◇<特等> ▽東京2020オリンピックご招待(開会式または閉会式ペアチケット) ・開会式 B1246組854381 B1231組301532 ・閉会式 B1230組894016 B1231組668186 =東京2020大会[寄付金付]年賀はがき(全種) ▽東京2020オリンピックご招待(競技観戦ペアチケット) B組下1けた3組457391 =組番号「B組」の年賀はがき<東京2020大会[寄付金付]年賀はがき(全種)、年賀はがきの無地(単面・四

    お年玉付き年賀はがき当選番号決まる 特賞に五輪チケット(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    こういうのって、売れなかった分は母数から抜いてから抽選してるのかな? あえて誰の手にも渡らない賞品にすることで…というのは穿ち過ぎか
  • 誰が言ったのか忘れてしまった「完ぺきすぎる 3つの願い」/ その出典元を20年越しで突き止めた!

    » 誰が言ったのか忘れてしまった「完ぺきすぎる 3つの願い」/ その出典元を20年越しで突き止めた! 特集 もし願いごとを3つ叶えてもらえるとしたら、あなたは何を願うだろうか? 金持ちになりたいとか、不老不死になりたい。過去に戻りたい、もしくは遠い未来を見てみたい。それもいいと思う。たとえ叶わなかったとしても、それを願うのは自由だ。 「もし願いが叶うなら?」、そんな月並みな質問を尋ねられる度に、私(佐藤)はあることを思い出す。それは、20年以上前に読んだ雑誌に掲載された、あるバンドの女性ボーカルが答えたことだ。彼女の回答は、少なくとも私にとって完ぺきだと感じた。彼女の人柄を説明するのに、十分すぎる内容だったのである。 ・願いが叶うなら 人柄を知るには十分な回答だったはずなのに、その人が誰だったのかをすっかり忘れている。しかも、それがどの雑誌に掲載されていたのかもわからない。なんとも片手落ち

    誰が言ったのか忘れてしまった「完ぺきすぎる 3つの願い」/ その出典元を20年越しで突き止めた!
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    「あと10個、願いを増やしてほしい」系の解だと思ったら、そっちの方の完璧か。犬猫と喋れるようになるってのは21世紀には実現するだろうと予測されて外れたものの1つだった気がする
  • 元Apple幹部「初代iPodは企画から10カ月で出荷された」 - iPhone Mania

    元iPod部門担当上級副社長のトニー・ファデル氏が、初代iPodの企画から出荷までのスケジュールを公開しました。 試作品もデザイン案もなく、チームすら決まっていなかった ファデル氏が2001年1月下旬にiPodのプロジェクトに参加した時はまだ名前さえつけられておらず、その当時のiPodの呼び名は、ハードドライブ搭載のMP3プレイヤー、コードネーム「P68 Dulcimer」だったと言います。 ファデル氏はデザイン案を同年3月にスティーブ・ジョブズ氏に提出し、4月に製造パートナーを見つける等、過密なスケジュールを強いられていた様子。 1月下旬には名前すらなかったiPodですが、驚くべきことに、年内には出荷されるまでになったそうです。 今のAppleには難しいスピード感 しかし、このスケジュールは現在のAppleには難しいでしょう。 今では巨大な企業であることから、月に数百万台もの生産を支える

    元Apple幹部「初代iPodは企画から10カ月で出荷された」 - iPhone Mania
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    早ければいいというものでもないとは思う。今のAppleは旗艦オンリーみたいな売り方だから、下手にコケられないという厳しさがある。まぁそういう売り方をしているのが彼ら自身なのだけど
  • ギガファイル便、「ファイル取り扱いの規約なし」と炎上 運営元は「技術者のみの会社で、手が回っていなかった」と謝罪

    ギガファイル便、「ファイル取り扱いの規約なし」と炎上 運営元は「技術者のみの会社で、手が回っていなかった」と謝罪 大容量ファイル送信サービス「ギガファイル便」を巡り、「アップロードしたファイルの取り扱いについて規約がない」などとネットで話題になっている。公式サイトの「FAQページ」では「ファイルの取り扱い」について掲載していたが、利用規約では明記していなかった。指摘を受け、同サービスの運営会社は1月20日、「当社は技術者のみの会社(事務が一人)で、いろいろと手が回っていない部分もあり、皆さまに不安を抱かせてしまい大変申し訳ありません」と謝罪。プライバシーポリシー・利用規約を修正し、近日中に公開するという。 【編集履歴:2020年1月21日午後7時15分 追加の取材と事実確認に基づき、文の一部とタイトルを変更しました】 20日午前1時ごろ、Twitterユーザーが「アップロードしたファイル

    ギガファイル便、「ファイル取り扱いの規約なし」と炎上 運営元は「技術者のみの会社で、手が回っていなかった」と謝罪
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    まぁこういうのは分からないでもないなぁ。少なくとも今まで使っていた企業は、消極的かもしれないが規約なしでの利用を受け入れていたワケだから、いきなり叩く側には回るのは理不尽だろ
  • 龍が如くの言い回しがなんかダサくて笑える

    「計画した」という意味の「絵を描いた」という日語 ほとんど龍が如くでしか見ないにも関わらず 龍が如くシリーズの連中は全員絵を描くのが趣味すぎるので 「親父が絵を描いてくださった」とか 「絵ぇ描いたんはこのワシや」 とかバリエーションが豊富すぎる。 追記anarchy実況板Anarchy実況 (https://agree.5ch.net/liveanarchy/) という掲示板で見たレスだったのですが、さらに元になったツイートがあったのですね。 申し訳ありません。

    龍が如くの言い回しがなんかダサくて笑える
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    いや、普通に他でも見聞きするだろ。かつて話題になった「丁字路」とか「慮る」とかと同じ、無知の知案件だな
  • 120億件ものパスワードを販売していた闇サイトが国際警察に検挙される

    by stevanovicigor アメリカの司法省が2020年1月16日に、個人情報再販サイト「WeLeakInfo」の運営者2人を逮捕したと発表しました。これに伴い閉鎖されたWeLeakInfoでは、約1万件以上のデータ侵害により収集された120億件もの情報がわずか2ドルで販売されていたとのことです。 Weleakinfo.com: Site hosting stolen credentials taken down after international operation - National Crime Agency https://www.nationalcrimeagency.gov.uk/news/weleakinfo-com-site-hosting-stolen-credentials-taken-down-after-international-operation W

    120億件ものパスワードを販売していた闇サイトが国際警察に検挙される
    all_insanity
    all_insanity 2020/01/21
    もう個人の記憶に頼るパスワード、暗証番号、秘密の質問は限界だと思う。それに代わるブレイクスルーはまだないのが悲しいところ