タグ

2011年12月13日のブックマーク (9件)

  • ムソルグスキー、ラフマニノフ、リムスキー=コルサコフ。ロシア作曲家の伝記同人誌  : アキバBlog

    サークル留守Key(のぶ氏・あお氏)のロシア作曲家の伝記同人誌『ムソルグスキー/展覧会の絵』『ラフマニノフ/交響曲第2番ホ短調作品27』、『リムスキー=コルサコフ/交響組曲"シェエラザード"作品35』が、ZIN秋葉原店に入荷してる。 『ムソルグスキー』、『ラフマニノフ』、『リムスキー=コルサコフ』の3人は、19世紀〜20世紀初頭のロシアの作曲家。同人誌は、それぞれ題名にある代表曲をテーマにした伝記風のマンガとなってて、ムソルグスキーと画家・ガルトマンとの交流(※)、作曲がはかどらず悩むラフマニノフ(※)、『千夜一夜物語』について語るリムスキー=コルサコフ(※)などが描かれ、作曲家についての解説や、年表、楽曲解説なども収録。 ブロッサム音楽事務所通販では『現在”ロシア3部作”として、ムソルグスキーの”展覧会の絵”、リムスキー=コルサコフの”シェヘラザード”、ラフマニノフの”交響曲第2番”の全

    allezvous
    allezvous 2011/12/13
    買っとこう。これは商業出版あるで…せいぜいベートーヴェンかバッハあたりだろうけど。
  • 音楽之友社:労組と不協和音 労基署勧告従わず、退職金廃止で法廷闘争 - 毎日jp(毎日新聞)

    月刊誌「レコード芸術」などで知られる老舗の音楽総合出版社「音楽之友社」(東京都新宿区)が退職金制度を廃止するなど、就業規則を労働組合との労働協約に反する内容に改定したとして、新宿労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かった。同社は勧告に従わずに改定した就業規則を施行し、労組側が改定規則の無効確認訴訟を提起する事態になっている。 日労働弁護団によると、労働基準監督署の是正勧告後も問題が解決せず、法廷闘争に発展するのは異例。労基法は、就業規則が労働協約に反してはならないと明記しており、同弁護団の嶋崎量(ちから)弁護士(横浜弁護士会)は「確信犯的に協約を無視し、労組の存在を正面から否定する悪質なケースだ」と指摘する。 東京地裁に提訴したのは同社労組と社員8人。訴状や関係者によると、会社側は07年9月から、退職金制度廃止などの代わりに、年度ごとに常勤手当を前払いで支給することなどを盛り込

    allezvous
    allezvous 2011/12/13
    これは手遅れかも知れんなあ。残念すぎる。早めに人件費を削っていなければならなかったのだが。しかし従業員36人とは意外に少ない。
  • 大阪市・橋下氏:次期衆院選「道州制の実現を争点に」 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪維新の会代表の橋下徹氏は12日、次期衆院選で維新が候補者を擁立する場合、「道州制」の実現を争点に掲げる方針を明らかにした。橋下氏は大阪府と大阪、堺両市を再編する「大阪都構想」を掲げており、実現後は関西の府県を再編する「関西州」へと進むのが持論。これを踏まえて「道州制を含め、統治機構そのものを変えることが次の総選挙の大きなテーマになる。今の国の形では政策は何も決まらない」と述べた。 同日夕方、記者団の取材に応じた橋下氏は「消費税増税とか対症療法では国は変わらない。税と社会保障の問題は、国の形を決めた後の話。都構想ができれば同じような手法で国全体の統治機構を変える。それはもう道州制」と語った。 一方、自身が出馬することについては「絶対に無理。僕は大阪市長として大阪の統治機構を変えることに全力を注ぎたい」と改めて否定した。 維新が掲げる都構想の実現には国会での法改正が必要。維新は既存政党の協

    allezvous
    allezvous 2011/12/13
    この人が主張するとまともな政策論議が成立しなくなる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    allezvous
    allezvous 2011/12/13
    少なくともこの人に対する批判は安易ではなく実害を被った横浜市民による心の叫び。
  • 今いくよ・くるよが玉突き事故で大けが (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビの今いくよ・くるよが10日に大阪府吹田市内でタクシーに乗車中、玉突き事故に遭い、ともに大けがを負っていたことが12日、分かった。 所属事務所によると、2人は仕事帰りに同じタクシーに乗っていたところ、5台が絡む多重衝突に巻き込まれ、全身を強打し緊急搬送された。いくよが頸椎(けいつい)ねんざ、腰椎ねんざ、両膝関節挫傷で全治3週間。くるよが顔面打撲、頸椎ねんざ、両膝関節挫傷、左上腕部打撲で全治3週間と診断されたという。ともに入院はしておらず、この日まで仕事をキャンセルして自宅療養した。 【関連記事】 千秋、ガラスが割れ部屋が血だらけに…全治5週間「骨にドリルで穴を開けて…」 千原ジュニア、サンダルで歩いていたところ左足小指をヒールで踏まれ骨折「人生とは骨折である」 アンジャッシュ渡部が追突事故!追突されたタクシーの運転手が首に軽いけが「申し訳ないと思っております」 ロバー

    allezvous
    allezvous 2011/12/13
    後部座席でもシートベルトはしないといかんなあ。
  • 松井知事:府市統合本部「最高顧問は堺屋太一氏の方針」 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹・新市長と大阪府の松井一郎知事は12日夜に同市内で開かれた「経済人・大阪維新の会」の政治資金パーティーに出席した。松井知事は27日に発足する府市統合部の最高顧問に堺屋太一・元経済企画庁長官を起用する方針を明らかにした。更に壇上で、元経済産業省官僚の古賀茂明氏に顧問就任を要請し、快諾を得た。 知事・市長の大阪ダブル選後、橋下、松井両氏がそろってパーティーに参加するのは初めて。松井知事は橋下氏とのフリートークの中で、堺屋氏に最高顧問を打診し「了承いただいた」と説明。出席していた古賀氏に「お知恵を借りたい」とお願いすると、古賀氏は「喜んでお受けさせていただきたい」と応じた。 一方、橋下氏は「大阪の形が変わって次にいかないと未来がない。次は日の形を変える。この一年大勝負になる」と都構想実現に向けた法改正に意欲を示した。【津久井達、原田啓之】

    allezvous
    allezvous 2011/12/13
    インパクをもう一度。
  • 生活保護改革:打ち切り対象、明示 国、地方中間まとめ - 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省と全国知事会など地方側代表は12日、「国と地方の協議」を開き、生活保護受給者の自立・就労支援強化などを柱とする生活保護制度改革案の「中間とりまとめ」を行った。月額10万円の給付金と無料の職業訓練をセットにした支援制度に関し、職業訓練中の受給者が理由なく訓練をやめた場合に加え、就職が見込めるのに訓練の申し込みをしないケースも生活保護打ち切りの対象とすることを盛り込んだ。 10月に始まった同制度を最大限活用するため、中間案では理由なく訓練をやめた場合など、生活保護の打ち切りを検討する対象を初めて示した。法改正は不要で、厚労省は詳細を詰めた上で速やかに実施する意向。 他の見直し案も運用改善策中心で、検討していた生活保護受給者の医療費に自己負担を導入するといった抜改革案は影を潜めた。柱の就労支援強化策では、年齢などに応じた支援策を国が作り、期限を定めて集中的に実施するとした。清掃など直

    allezvous
    allezvous 2011/12/13
    貧困層増加により犯罪率が増加して警察の締め付けが厳しくなるという見当違いの対策が打たれる予感。
  • 大阪市・橋下氏:次期衆院選「道州制の実現を争点に」 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪維新の会代表の橋下徹氏は12日、次期衆院選で維新が候補者を擁立する場合、「道州制」の実現を争点に掲げる方針を明らかにした。橋下氏は大阪府と大阪、堺両市を再編する「大阪都構想」を掲げており、実現後は関西の府県を再編する「関西州」へと進むのが持論。これを踏まえて「道州制を含め、統治機構そのものを変えることが次の総選挙の大きなテーマになる。今の国の形では政策は何も決まらない」と述べた。 同日夕方、記者団の取材に応じた橋下氏は「消費税増税とか対症療法では国は変わらない。税と社会保障の問題は、国の形を決めた後の話。都構想ができれば同じような手法で国全体の統治機構を変える。それはもう道州制」と語った。 一方、自身が出馬することについては「絶対に無理。僕は大阪市長として大阪の統治機構を変えることに全力を注ぎたい」と改めて否定した。 維新が掲げる都構想の実現には国会での法改正が必要。維新は既存政党の協

    allezvous
    allezvous 2011/12/13
    大阪都と道州制を組み合わせると、地方分権と言うより地方の中核都市への集権体制になるねえ。筋悪とは思わんけどだまし討ちみたいなもんじゃないか。
  • 1930年代の教訓:行く手に潜む落とし穴

    (英エコノミスト誌 2011年12月10日号) 2008年に世界は最初の大恐慌を招いた失敗を回避することで、2度目の大恐慌に陥るのを免れた。しかし欧州と米国の双方にとって、当時から学ぶべき教訓はまだ残されている。 「あなたの言う通り、我々の責任だった」。2002年、ベン・バーナンキ氏はノーベル賞受賞者ミルトン・フリードマン氏の90歳の誕生日を祝うスピーチでこう述べた。 これは1930年代の世界大恐慌時の苦難の大部分は中央銀行に責任があったとするフリードマン氏の結論に対する発言だった。 「しかし、あなたには感謝したい」と、後に米連邦準備理事会(FRB)の議長に就任するバーナンキ氏は続けた。「我々は二度と同じことを繰り返さない」 あれから9年、バーナンキ氏の仲間の中央銀行総裁たちは、この誓いを守ったと自画自賛している。イングランド銀行のマーヴィン・キング総裁は今年3月、「我々は大恐慌が起きるの

    allezvous
    allezvous 2011/12/13
    ナチスを選んだのは食べていけないことに絶望したドイツの人たち。現在がそこまで行っていなければいいが。