タグ

2013年9月10日のブックマーク (12件)

  • http://sun.ap.teacup.com/souun/12003.html

    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    起訴便宜主義なんだからいいだろとかいう突っ込みならまだしも(よくないけど)、そんなのも知らないままつるし上げしたい人が集ってるんだろうなあ。
  • eb-hiyori.com

    eb-hiyori.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    なんで蝉丸P顔出しNGみたいになってんのw
  • http://usami-noriya.com/?p=1620

    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    「留学という餌」うむ。ちょっと惹かれた。
  • 露、シリアに化学兵器の国際管理を提案 米大統領も評価

    (CNN) シリアで化学兵器が使われたとしてオバマ米政権が軍事介入を主張している問題で、ロシアのラブロフ外相が9日、シリアのアサド政権に化学兵器を国際管理下に置くよう求める案を提示した。シリア側もこれを歓迎すると述べ、オバマ大統領は「前向きの展開」と評価した。 ロシア案の発端は、ケリー米国務長官の訪問先ロンドンでの発言だった。ケリー長官は9日、ヘイグ英外相との共同記者会見で対シリア攻撃を回避するためにアサド政権ができることは何かとの質問に、「アサド大統領が来週中に化学兵器をひとつ残らず国際管理下に置くこと」と答えた。長官は一方で、これは「不可能なシナリオだ」との見方を示した。 米政権内部では長官の発言を「失言」と批判する声が上がり、国務省報道官らはその後釈明に追われた。サキ報道官は発言の趣旨が「事実をもてあそぶ独裁者が化学兵器を差し出すとは思えないことを示す点にあった」と説明。「化学兵器を

    露、シリアに化学兵器の国際管理を提案 米大統領も評価
    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    やっぱオバマいやいやだったんだなあ。
  • 清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 on Twitter: "法廷の撮影禁止。昔は撮影自由だったのだが、昭和24年、不良品のカメラがフラッシュを焚いた途端に爆発して裁判官が怪我をする事件が起き、以来、カメラが持ち込み禁止になって今に至ると知る。プライバシー関係ないじゃんw"

    法廷の撮影禁止。昔は撮影自由だったのだが、昭和24年、不良品のカメラがフラッシュを焚いた途端に爆発して裁判官が怪我をする事件が起き、以来、カメラが持ち込み禁止になって今に至ると知る。プライバシー関係ないじゃんw

    清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 on Twitter: "法廷の撮影禁止。昔は撮影自由だったのだが、昭和24年、不良品のカメラがフラッシュを焚いた途端に爆発して裁判官が怪我をする事件が起き、以来、カメラが持ち込み禁止になって今に至ると知る。プライバシー関係ないじゃんw"
  • 2016年招致の頃からオリンピック支持派

    オリンピック開催を待ち望んでいたので、ワクワクしているけども、開催日が近付いてくると今現在、限りなく否定派の野郎どもが盛り上がって来てイライラすんだろうな、そう思っています。 (表向き)田舎の両親に見せてやりたい、(心)自分が祭り騒ぎが好きだから。そんなわけで、東京オリンピックを肯定してきて、(チキンなもので…)ν速と増田という匿名の場で、支持を表明して、肯定意見を書いては否定されていた。だいたい、否定派の否定する理由はだいたいつまんないことだった……。開会式におかしなアイドルを出して恥をかくからとか、混むから(首都圏じゃない癖に!)ってのばかり。反対する理由として汚染水って大義を得たのは、つい最近のこと。あまりそれに絡めた反対意見が多すぎて、仮にネットを嗜む福島の人達の中で、開催を望んでいる人がいてもネットでそれを表明できない空気になってないか……と思ったほど。だから、同調圧力云々って

    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    開会式で馬が走ったら芝生がぐしゃぐしゃになって競技に支障が出るで!閉会式は知らん
  • 世界の中銀変えた理論、生みの親は「無名」のエコノミスト - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    世界の中銀変えた理論、生みの親は「無名」のエコノミスト - Bloomberg
    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    「日本が量的緩和策を開始したのは01年。プログラム拡充のペースも緩慢で、5年後には打ち切った。フォワードガイダンスは採用しなかった。」時間軸政策とは一体なんだったのか
  • 朝日新聞デジタル:面接中に女子大生に抱きつく 元係長を暴行容疑で逮捕 - 社会

    採用面接や会社説明会に来た女子大生に抱きついたとして、福岡県警八幡東署は9日、西日鉄道の100%子会社の不動産会社「スピナ」(北九州市八幡東区)の元人事課係長、岩坂徳昭容疑者(40)=同市八幡西区浅川日の峯4丁目=を暴行の疑いで逮捕し、発表した。「抱きついたことは一度もない」と容疑を否認しているという。  発表によると、岩坂容疑者は2011年10月1日午後4時ごろ、社内で、面接に来た大学3年の女性(当時21)に背後から抱きつくなどした疑い。今年4月26日にも、説明会に来た大学4年の女性(同21)に同様の行為をした疑いがある。  同署によると、岩坂容疑者は説明会や面接で女性と2人きりになると、手を握ったり、頭をなでたりし、性的な質問をした後に抱きついたことがあるという。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)

    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    「頭をなでたり」2ch見過ぎ疑惑。
  • 朝日新聞デジタル:ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2〜3倍に - テック&サイエンス

    【福島慎吾】近く爆発するとも言われているオリオン座の1等星「ベテルギウス」が、一定の波長で見ると、30〜40年前より直径が2〜3倍にふくらんで見えることが、北見工大などの観測でわかった。爆発に関係しているのか、詳しい原因は謎だという。10日に仙台市で始まる日天文学会で発表する。  北見工大の三浦則明教授らが、西はりま天文台(兵庫県佐用町)にある、なゆた望遠鏡を使って観測。地球の大気のゆらぎを特殊な統計処理で取り除き、高い解像度でベテルギウスを撮影することに成功した。  可視光のなかで緑色の波長帯で見ると、ベテルギウスの形は楕円(だえん)形にゆがみ、さらに同じ波長で観測された1970〜80年代の記録と比べると、直径が2〜3倍になっていた。この波長で観測すると、年老いた星の表面に増える酸化チタンを見ることができる。  三浦教授は「詳しいことはわからないが、この40年の間に何かが起きたことは確

    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    爆発したとしても、どうせガンマ線バーストも来ないしただのでっかい花火だと思ってたが、爆発の衝撃で自転軸がずれる可能性があるという記事を見て恐ろしくなってきた。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    十二鈴さん;
  • 五輪決定でスポーツ庁設置へ NHKニュース

    安倍総理大臣は、2020年のオリンピックとパラリンピックの東京開催が決まったことを受けてスポーツに関する行政を一元的に推進する体制を整える必要があるとして、文部科学省の下に「スポーツ庁」を設置し、所管大臣に下村文部科学大臣を充てる方向で調整に入りました。 IOC=国際オリンピック委員会の総会で2020年夏のオリンピックとパラリンピックの東京開催が決まったことを受けて、政府は10日、閣僚会議を開き政府一丸となって大会の成功に取り組むことを確認することにしています。 これに関連して、菅官房長官は、9日の記者会見で、「オリンピックは文部科学省、パラリンピックは厚生労働省の所管になっているが、スポーツに関する一体的な行政組織の在り方の検討を進め、適切に対応していく必要がある」と述べました。 こうしたなか、安倍総理大臣は、スポーツに関する行政を一元的に推進するとともに東京大会に向けた支援体制を整える

    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    パラリンピックを持ち出されると反対しにくいところ。あとスポーツを教育と直結させるのは嫌いなので文科省の管轄から外すのは賛成。スポーツ基本法の前文は気に入らんが。
  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし

    allezvous
    allezvous 2013/09/10
    クラウディングアウト、乗数効果、政府の失敗のお勉強。5年後くらいに「オリンピックの経済学」でも書けば売れるんじゃないですかね。