タグ

2014年7月11日のブックマーク (8件)

  • ぐっちー氏「なぜ日経新聞を信じてはいけないか?」

    ウォールストリートからアジア各国、そして日の地方まで、金融と経済の現場を渡り歩いた「ぐっちー」こと山口正洋氏がナマの日経済を語りつくす。 アベノミクスのおかげで円安、株高になって日経済復活の道筋が見えてきた、なんてジャーナリズムははしゃいでいますけれど、これ当なんでしょうかね。 実は、各種の統計数字を調べてみると、景況感が上向いてきたのは12年9~10月なのです。安倍内閣の発足は12月26日だから、要するに、アベノミクスが打ち出されるよりも前から景気は上向いていたということです。 原因は何かといえば、民主党政権の終わりが見えたということです。経済オンチの民主党政権がようやく終わってくれるという安心感から、株価が反転したのです。つまり、安倍さんじゃなくても、民主党でない人が首相になれば株価は上がったわけで、そういう意味において、安倍さんはラッキーな首相だと言えます。 では、アベノミク

    ぐっちー氏「なぜ日経新聞を信じてはいけないか?」
    allezvous
    allezvous 2014/07/11
    なぜプレジデントは去年の5月の記事を今更上げるのか。
  • 大阪/東京・マンションポエム対決!

    以前、高級分譲マンションの広告に書かれている名調子コピー「マンションポエム」を分析する記事を2つ書いた。(→「高級マンション広告コピー『マンションポエム』を分析する」と「さらに『マンションポエム』を分析する」) 2004年から現在まで、数百のポエムを地理的・時代的に分析した、自分でも気に入っている記事だが、ひとつだけ悔やまれることがあった。それは対象が東京だけだったことだ。 今回、満を持して大阪マンションポエムを見てみたい。なかなか面白いことが分かったよ。

    allezvous
    allezvous 2014/07/11
    谷町線tueeeee
  • “日本惨敗”はW杯だけではない経済でもドイツ、オランダに絶対勝てない理由

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 日本代表の予選落ちは順当な結果 サッカーワールドカップも残すは決勝戦だけとなりました。今回のワールドカップで印象的だったのは、根拠なき日本代表の下馬評の高さです。ワールドカップが始まる前は、多くの評論家が、日は予選突破できるしベスト8に残るのも可能と言っていましたが、結果は正反対。2敗1分けで予選リーグも突破できませんでした。 しかし、ある意味でこの結果は順当なものとも考えられます

    allezvous
    allezvous 2014/07/11
    ブラジルには勝ててるからええやろ(適当 /職業訓練は、少なくとも今の日本にはあまり馴染まないだろう。職業単位じゃなくて会社単位のスキルが求められることが多いから。
  • こっくりさんをやると、集団催眠(集団ヒステリー?)にかかりやすいと聞きました。 - 本当にこっくりさんをやったぐらいで、お医者さん... - Yahoo!知恵袋

    かかりやすいも何も、こっくりさんの原理は催眠術そのものです。しかも「解く」の手順が抜けています。 そのため、ときには変な暗示がかかって集団で幻覚を見たり、暗示が解けなくなり精神錯乱に陥ったりすることがあります。 この状態が、祟りや狐憑きといわれるのです。決して心霊現象ではありません。 30数年前にこっくりさんが大流行したときには、実際に精神科に担ぎ込まれる子が続出しました。 平成の今でもあります。ひどいものでは、錯乱状態で屋上から飛び降りたり、こっくりさんをきっかけに精神分裂症を発病した実例もあります。 また別種の危険として、こっくりさんが「浮気している」と言ったのを理由に一方的に離婚された人や、「財布が盗んだのは○○さん」と言われたために会社を解雇された人などが、実在します。疑心暗鬼になり人間関係が崩壊したり、極端な場合「魔女狩り」に通じると、知っておいて頂きたいです。 ただし、大半の人

    こっくりさんをやると、集団催眠(集団ヒステリー?)にかかりやすいと聞きました。 - 本当にこっくりさんをやったぐらいで、お医者さん... - Yahoo!知恵袋
    allezvous
    allezvous 2014/07/11
    「ウィジャさん」ウィジャボードのことだよね。そんな呼び方するところもあるんだなあ。
  • 【PC遠隔操作事件】「なぜこのような事件を起こしたか自分でも分からない」(第12回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月9日に行われた第12回公判では、片山祐輔被告が犯罪予告を書き込む際にパソコンを踏み台とされ、大阪府警に誤認逮捕された男性Aさんと、横浜CSRF事件で襲撃予告の対象となった小学校の校長が検察側証人として証言。片山被告に厳しい処罰を求めた。その後、被告人質問が行われた。片山被告は、「犯罪に走るような悩みがあったわけでもなく、趣味も持っていたのに、自分でもなんでやっちゃったのか分からない」と述べた。 「30年くらい刑務所に入っていて欲しい」Aさんの証言は、遮蔽されて傍聴席からは見えない中で行われた。その証言要旨は次の通り。 *   *   *   *   *   *   * 警察の取り調べは、一昨年8月1日に始まった。捜査が始まってからは、仕事ができなくなった。捜査には協力したが、同月26日に逮捕。大阪市のホームページへの殺人予告は、実名で書き込まれたため、知人の中に自分をよく思っていない人

    【PC遠隔操作事件】「なぜこのような事件を起こしたか自分でも分からない」(第12回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    allezvous
    allezvous 2014/07/11
    「否認している人は、往生際が悪いとか、保釈すると証拠隠滅するとか、思わないで欲しい」ここだけ証人が検察官と打ち合わせしなかった供述箇所。どうしても言いたかったんだろう。
  • よさこいソーランがあっても高知と北海道は仲良くできない

    先日高知につぼ八ができたので北海道の居酒屋だし美味しいものあるだろうと行ったら全くもって不味かったあれだ、やっぱり物理的距離が遠すぎる野菜のうまさは知っているが北海道から来るものはすべて冷凍するしかないしその時点でおいしく加工できてなかったらダメホッケは臭いし刺身は新鮮さも味もないジンギスカンはもともと北海道の肉じゃないしこれじゃよさがわからない  北海道はいいところのはずなのに魅力がわからないし伝わらないよさこいソーランが架け橋となって交流が始まってるかと思ったらまったく進展していないのにも幻滅であるたぶん北海道側もそう感じてるんじゃないかな高知って酒とカツオだけで生きてるんでしょってその通りですツイートする

    allezvous
    allezvous 2014/07/11
    札幌以外の道民はよさこいソーラン関係ないじゃろ。札幌市民はむしろ申し訳ない気持ちになるのではなかろうか。
  • 大阪市役所は劣悪な「新3K職場」だった!? 休日ナシ、規則だらけ、恐怖政治…etc. | 日刊SPA!

    90年代、バブル崩壊とともに誕生した「3K」という言葉。元来、土木建築などに従事する肉体労働者に該当していた3Kは昨今、職業の多様化によって「K」の中身が変化し、ホワイトカラーにも浸してきている。現代の労働者を蝕む「K」とはいったい何か? 7/8発売の週刊SPA!に掲載されている『[新3K職業]ヤバすぎる裏側』では、過酷すぎてヤバいと噂の職業の舞台裏を徹底取材。「新3K職場」の実態をリポートしている。 ここでは、ことあるたびに何かと話題になる「大阪市職員」の「新3K化」について紹介しよう。 ◆大阪市職員の新3K⇒「休暇がない」「規則が厳しい」「恐怖政治」 「休日には“オバケ”が役所にぎょうさん出よりますわ」 橋下徹大阪市長が就任して以来、一変した役所内の様子を市職員の吉田高志(仮名・44歳)さんはこう話す。彼ら市職員の間で言われる“オバケ”とは、休日出勤する職員のこと。成果主義を公務員

    大阪市役所は劣悪な「新3K職場」だった!? 休日ナシ、規則だらけ、恐怖政治…etc. | 日刊SPA!
    allezvous
    allezvous 2014/07/11
    「法や規則で白黒付けたがる市長の真似事なのでしょうが」上司も数値目標を課せられているんじゃないか。
  • 3400年前の世界最古の歌はどんなメロディなのか?

    現時点で見つかっている最も古い歌は、1950年に発見された約3400年前の賛美歌です。この賛美歌の楽譜はシュメール語で書かれており、1972年に解読されたのですが、実際に演奏してみると、3400年という時間を感じさせない、思っている以上にポップなメロディだったりします。 The Oldest Song In The World - WFMU's Beware of the Blog http://blog.wfmu.org/freeform/2006/12/the_oldest_song.html Listen to the Oldest Song in the World: A Sumerian Hymn Written 3,400 Years Ago | Open Culture http://www.openculture.com/2014/07/the-oldest-song-in

    3400年前の世界最古の歌はどんなメロディなのか?
    allezvous
    allezvous 2014/07/11
    五線譜の方を見ると7音全部使ってる。7音音階なら全音階だった可能性がかなり高いだろうから、音楽史がギリシャよりさらに遡れそう。しかも終止で長短3度を許容していたとなると、ワクワクするわ。