タグ

2018年2月11日のブックマーク (4件)

  • 映画やドラマにもプロの解説と実況を入れて欲しい

    ゲームの解説付きゆっくり実況みたいなノリで頼む。 声優が仲良くダベってるだけのコメンタリーじゃなくてガチガチのガチな解説と実況。 いわゆるbiimシステムみたいにして画面の半分ぐらい解説図表示するのに使うぐらいやって徹底的に解説してくれ。 当時の時代解説とか映像技術の話とか全部絡めていってくれ。 箸休めに裏話やってくれてもいいけど、それを俳優や声優がやってもただのラジオにしかならんので監督やPにやらせてくれ

    映画やドラマにもプロの解説と実況を入れて欲しい
    allezvous
    allezvous 2018/02/11
    どうしても、どうでしょうのヒゲが頭をよぎる
  • nix in desertis:高大連携歴史教育研究会の「歴史系用語精選案(1次案)」について

    この高大連携歴史教育研究会の,「歴史系用語精選案(1次案)」(pdf注意)について。アンケートの締切が2月末なので,三連休を活かしてそろそろ書いておきたい。このブログ記事の改定版をアンケート回答として投稿する予定。1週間ほど,ひとまずブログ読者の反応を待ちます。 ・用語を減らす動き自体について 私は高大連携歴史教育研究会の,教科書に載せるべき用語を減らす活動について,受験世界史研究家としての立場から,基的に賛同の方針を示してきた。それは拙著の終章で1巻・2巻ともに繰り返して主張したように,「単純な暗記科目化させた方が受験生も高校教員も大学教員も(表面的には)楽」ということから負のスパイラルが生じ,いつの間にやら高校生にとっては苦行でしかないような量の用語数に膨れ上がてしまったことによる。それも,細かすぎて専門外の大学教員が扱えばすぐさま悪問や出題ミスに直結する用語が増えた。また高校生側

    allezvous
    allezvous 2018/02/11
    用語集持ち込み可にしたら、嫌でも暗記偏重試験は滅ぶのではないだろうか/いっそ国際バカロレアを導入してしまえ
  • nix in desertis:「歴史系用語精選案(1次案)」への具体的指摘事項

    こちらで書いたものの,具体的な指摘の詳細版。 ・消された理由を推察し,肯定的に評価しているもの 【古代】 ◯ミタンニ・カッシート・リディア・メディア → 古代オリエント史全体の流れから鑑みて,具体名は不要。こいつらのせいで多くの高校生がオリエントで早くも脱落するので,消すのは正解だろう。 ◯アメンホテプ4世 → ここから一神教が始まってエジプトにいたヘブライ人に広まり……は端的にって偽史なので。 ◯アイスキュロス・ソフォクレス・エウリピデス → これらに限らず,現行の世界史の文化史は収録基準がぐちゃぐちゃで非常に気持ち悪いので,再整理が必要。少なくとも古代ギリシア・ヘレニズムは明らかに多すぎる。 ◯ダキア・パンノニア → それぞれルーマニア・ハンガリー大平原で問題ない。その他も含めて基的に古代名不要(ビザンティウムのような例外以外は)。 ◯アリウス派・ネストリウス派・単性論派 → 異端の

    allezvous
    allezvous 2018/02/11
    FGOを必修にすると相当な範囲がカバーできる(混乱)/バッハベートーヴェンヴァーグナーの三題噺は面白いと思うんだけど。市民の地位の向上と暴走。つーか漢文への丸投げがOKなら美術音楽への丸投げもOKなのかな
  • 川崎-熊谷を縦断!JR唯一「石炭列車」の全貌

    神奈川、東京、埼玉と首都圏を縦断するルートで、石炭を運ぶ貨物列車が1日1だけ走っている。じつは全国のJRでも石炭列車は今やこの1だけという鉄道遺産的な列車である。 昭和の戦後まで、旧国鉄では数多くの石炭列車(運炭列車ともいった)が走っていた。かつては全国で数多く走っていながら今はほとんど走らなくなった列車として、旅客列車でいえばブルートレインや夜行寝台列車、機関車でいえばSLのような歴史的価値ある存在といえる。 その石炭運搬列車(以後石炭列車と表記)は、鶴見線の扇町駅(神奈川県川崎市)を出発し武蔵野線、高崎線などを経由して秩父鉄道三ヶ尻貨物駅(埼玉県熊谷市)まで走っている。三ヶ尻貨物駅に隣接して太平洋セメント熊谷工場があり、この工場へ石炭を運び込む。 この鉄道遺産的列車の実態と共に、なぜ1だけ残ったのか、運んだ石炭が何に使われているのか、なぜトラックではなく鉄道で運んでいるのかにも迫

    川崎-熊谷を縦断!JR唯一「石炭列車」の全貌
    allezvous
    allezvous 2018/02/11
    石炭列車、A列車3DSで大量に作ったなあ