タグ

2023年2月18日のブックマーク (3件)

  • 人は通常、曲を聴いてから数秒以内に好きかどうかがわかる 音楽は“一聴惚れ” 最新研究結果 - amass

    研究者は、人がある曲を好きになったり嫌いになったりするまでの時間を調査しました。その結果、人は通常、曲を聴いてから数秒以内に好きかどうかがわかることが判明。一目惚れという言葉がありますが、音楽は“一聴惚れ”であるという。 ニューヨーク大学のデータサイエンスセンターの神経科学者パスカル・ウォリッシュは、人がある曲を好きになったり嫌いになったりするまでの時間を知りたいと考えました。そこで、彼と研究チームはプレイリストを作成しました。 プレイリストには、さまざまなジャンル(8つのジャンルと7つのサブジャン)の計260曲を選びました。アーティストは、モーツァルト、ベートーベン、エルヴィス・プレスリー、マイケル・ジャクソン、セックス・ピストルズ、カニエ・ウェスト、ポルカのフランキー・ヤンコヴィックなどが含まれています。 研究チームは、これらの曲を3120の短い断片にカットし、600人以上のボランティ

    人は通常、曲を聴いてから数秒以内に好きかどうかがわかる 音楽は“一聴惚れ” 最新研究結果 - amass
    allezvous
    allezvous 2023/02/18
    交響曲だとモーツァルト40番とか運命とか田園とかブラームス4番とか復活とかはいけそうだけど、モーツァルト38番とかベートーヴェン2番とか悲愴とか新世界とか巨人とかは冒頭で良し悪しを判断するのは絶対無理だと思う
  • 特定の界隈じゃ常識だけど存在自体全く知らなかった商品が多すぎて自分の社会性のなさを感じる

    ・トイレハイター←自立界隈では知ってて当然らしい。こどおじワイは「ハイター?手溶けるやつだろ?」の認識しかなく、トイレ用があるのなんて知らなかった ・液体絆創膏←野球やってる人には常識らしい。一昨日この商品の存在を知ってたまげた ・グリーン車←地元の電車にこれ自体存在しなかったので社会人になって初めて知った。神奈川県民なら皆存在を知ってるらしい こういうの皆もあるもんなの? 【追記】 kenchan3 逆に増田だけが知っていて、一般人が知らない知識を教えてくれ ・月刊BAN……警察官しか買えない雑誌 ・きんざい……金融マンが絶対に受からないと上司からシバかれる民間資格やFPを主催してる出版社。財務省の外郭団体でビックリするくらい待遇が良いらしい ・二度引き……野球で打者がトップを作ってからもう一回反射的にバットを引いてしまう動作。この癖に気づけないと強打者でも突然打てなくなる ・ロイドレイ

    特定の界隈じゃ常識だけど存在自体全く知らなかった商品が多すぎて自分の社会性のなさを感じる
    allezvous
    allezvous 2023/02/18
    オーボエのリードを作る道具の数々がかっこいい。自分じゃ絶対やりたくないけど http://rohrbau-oboe-spiel.music.coocan.jp/sp/tukurikata.html
  • 2000年代の国政選挙を振り返ると野党第一党が「選挙ブースト」を起こすことが常態だった。自民党内抗争が争点になったわけでもない昨年の参院選で泉健太代表の立民が選挙ブーストを起こせなかった方が異常だ - kojitakenの日記

    泉健太が立民代表になって最初の国政選挙だった昨年の参院選で立民が「選挙ブースト」を起こせなかった件について。 旋風を起こした党がその後の選挙ごとにブーストを弱めていくのなんて当たり前の話じゃないか……(ブロックされてるけど別垢で見たぞ) https://t.co/IDpNESF5Zz — 政 治 成 分 (@Seikei_Partizan) 2023年2月16日 そんなことはない。2000年代前半の民主党は国政選挙のたびに大きな「選挙ブースト」を起こしていた。 2003年衆院選や2004年参院選が好例で、選挙前の政党支持率は民主党が自民党に歯が立たないと思わせる数字だった。時の総理大臣・小泉純一郎は2003年衆院選を前にして、当時「国民的人気がある」とされていた安倍晋三を自民党幹事長に抜擢して万全の構えを見せ、この年の衆院選は自民党の圧勝になるかもな、嫌だなあと思っていたが、結果はマスメデ

    2000年代の国政選挙を振り返ると野党第一党が「選挙ブースト」を起こすことが常態だった。自民党内抗争が争点になったわけでもない昨年の参院選で泉健太代表の立民が選挙ブーストを起こせなかった方が異常だ - kojitakenの日記
    allezvous
    allezvous 2023/02/18
    昨年の参院選で選挙ブーストの恩恵に与ったのは維新だったのでは