タグ

2025年1月28日のブックマーク (5件)

  • ついに10時間超え…フジ会見は世界トップレベルの長時間に “世界最長”はゼレンスキー大統領の12時間 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ついに10時間超え…フジ会見は世界トップレベルの長時間に “世界最長”はゼレンスキー大統領の12時間

    ついに10時間超え…フジ会見は世界トップレベルの長時間に “世界最長”はゼレンスキー大統領の12時間 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    allezvous
    allezvous 2025/01/28
    なぜ27時間超えに挑戦しないのか
  • 妻と娘の仲が悪い家の夫、どうしてる?

    相性が悪いのか何なのか、と小学生の娘がしょっちゅう喧嘩していて、どうしたものか悩んでいる 何なの?同族嫌悪?どうでもいいことでギャーギャーギャーギャー毎日朝からやりあっていてウンザリ 原因はだいたい、が娘の細かいことを指摘したり、先回りして注意する→娘がちょっと反抗的な態度をとる→が態度にキレる 「△△なんだから〇〇やってよね」→「分かってるよ」→「分かってないから言ってるんでしょ!」みたいな こういう場合、昭和の親父的に「母さんに向かってその口の利き方は何だ!」ってブチ切れるのが正解なのかもしれないけど、もう毎回しんどいし無理 そもそも俺もグチグチ小言言われるの嫌いだから娘の気持ちもよく分かるし、もう小学生なんだからほっとけよと思う 結果、俺もにキレられるか、「私ばっかり悪者にされて〜」みたいに言って泣き出す 休日に外に遊びに行ってもすぐ喧嘩して空気悪くなったりするし、マジで勘

    妻と娘の仲が悪い家の夫、どうしてる?
    allezvous
    allezvous 2025/01/28
    「細かいこと」の中身がほんとにどうでもいいことか細かいけどどうでもよくないことかで、どっちに働きかけるべきか変わる
  • 楚の考烈王の墓が見つかる、中華統一直前の姿を物語る遺物が続々

    中国東部の安徽(あんき)省にある「武王墩(ぶおうとん)」の墓から発掘された漆塗りの面。中国の墓からこのような品が見つかったのは初めてだ。楚では、ウルシ(Toxicodendron vernicifluum)の樹液を木に塗って作る漆器の技術が発達していた。(Xinhua) 中国東部にある戦国時代の墓「武王墩(ぶおうとん)」1号墓の発掘を終えた考古学者たちは、埋葬されていた人物が楚の末期の王である考烈王(こうれつおう)であると発表した。安徽(あんき)省にある2200年前の墓には、精巧な品々がぎっしりと詰まっていた。現代中国の礎となった、動乱と文化的な繁栄の時代をうかがい知る新たな手がかりとなるものだ。中国安徽省文物局が1月9日に発表した。(参考記事:「世界を驚かせた考古学の発見100」) この墓の発掘は2020年に始まった。これまで見つかっている楚の時代の墓の中で、もっとも大きく複雑なものだ。

    楚の考烈王の墓が見つかる、中華統一直前の姿を物語る遺物が続々
    allezvous
    allezvous 2025/01/28
    渦巻紋がいかにも古代中国っぽくて非常によい
  • 会社の飲み会に行ったら、法事みたいな料理が出てきた

    会社の飲み会で、ちゃんとした料亭みたいな店で飲み会があったんだけど、出てきた料理が ・冷えただし巻き卵 ・お寿司 ・刺身 ・煮物 ・天ぷら とかばっかりで。 予約した新人くんに聞いたら、間違えて法事メニューを予約してしまったらしい。 まあみんな文句言いながらもべてたけど。 結局、新人くんのスピーチが「日はご愁傷様です」で始まったのが一番ウケた。

    会社の飲み会に行ったら、法事みたいな料理が出てきた
    allezvous
    allezvous 2025/01/28
    Creanくん!キミしょーもない腐し以外のコメントできるんやん!やればできる子やん!
  • 台場の黙示録

    「ねえ、お母さん。フジテレビってずっと記者会見してるけど、いつからやってるの?」 「そうねえ、お母さんが子供の頃からずーっとやってるから…」 「ばあちゃんが子どものときは、はねるのトびらとかめちゃイケとか、バラエティ番組がいっぱいあってね…」 「当に?全然聞いたことないけど…」 「当だよ。他のテレビ局みたいにドラマやバラエティ番組をたくさんやっていて、『楽しくなければテレビじゃない』」なんて張り切ってた時期もあったけど…」 「ばあちゃんの若い頃にね、SMAPっていう人気のグループにいた中居君って人が不祥事を起こしてから…あんなことになったんだよ」 2100年1月27日、フジテレビが記者会見を始めてから75年が経過した。 その間に社長は4人変わり、港区台場のフジテレビ社屋は90年代バブル経済期を象徴する歴史的建造物として登録された。 以前はサザエさんやちびまる子ちゃんといった国民的アニメ

    台場の黙示録
    allezvous
    allezvous 2025/01/28
    爆発オチなんてサイテー!