タグ

2016年2月17日のブックマーク (5件)

  • テレパシーは「コミュニケーションの未来」 | ウェブ電通報

    前回に引き続き、電通イージス・ネットワークCaratの「TOP 10 TRENDS」から2016年の大潮流を紹介します。 「コミュニケーションの未来はテレパシーだ」とマーク・ザッカーバーグ氏は語った。今、キーボードや音声を使わずに 、コミュニケーションが図れるサービスが現れ始めている。 ユニクロはシドニーで、店舗を訪れた顧客の脳波を測定し、ぴったりのTシャツをお薦めするサービスを実施した。アップルウォッチの出会い系アプリTinderでは画面に現れた人を気に入ったら右に、パスするには左にスワイプするが、米広告会社はそれを進化させ画像を見たときの心臓の鼓動を測定し、自動的に左右にスワイプしてくれる“ハンズフリー”のTinderを開発した。 スペインの通信大手テレフォニカのリサーチャーは、スマホのアプリを開く頻度や使用状況から、今ユーザーが退屈しているか、ストレスを感じているかなどを分析する。

    テレパシーは「コミュニケーションの未来」 | ウェブ電通報
    allmagic
    allmagic 2016/02/17
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 採用プロジェクトの進捗報告 - スマレジ☆経営ブログ

  • [第3回]インターネットに直結されるIoT機器(前編)

    IoTのセキュリティを考慮するうえで最大のポイントが、これまでインターネットにつながっていなかった機器がインターネットに直結されることだ。ここからは、インターネットに直結されることでIoT機器にどのような脅威が発生するのか、そしてどのような対策が有効なのか、具体的な事例を基に考えていく。 IoT技術をいち早く導入した分野として、産業制御システム(ICS)がある。制御システム全体でIoT技術を用いるのではなく、図5のように工場のセンサーや工作機械の制御をコンピュータで監視するというものである[参考文献6]。この図を見れば分かるように、来であれば、情報ネットワークと情報制御ネットワークの間には「エアギャップ」(後述)としてファイアウォール(FW)を設置する。情報ネットワークからの情報制御ネットワーク向きの通信を制限・禁止し、情報制御ネットワーク、さらにその奥にある制御ネットワークがインターネ

    [第3回]インターネットに直結されるIoT機器(前編)
    allmagic
    allmagic 2016/02/17
  • 社長と経営者は違う。その差はなにか

    1935年東京都生まれ。一橋大学商学部卒業後、日生命入社。法人営業分野を開拓して総合法人業務部次長を経て、父親が創業した現エステーに1985年に入社。1998年に同社代表取締役社長に就任。2004年に委員会設置会社に移行して代表執行役社長兼取締役会議長に就任。エステーの再建のため取締役削減や品種削減などの大胆な経営改革を断行する一方、「消臭力」「脱臭炭」「米唐番」などのユニークな商品を自ら提案して大ヒットさせる。2012年より現職。 エステー会長 鈴木喬 消臭芳香剤では「消臭力」や「脱臭炭」、防虫剤の「ムシューダ」、除湿剤の「ドライペット」、そして「米唐番」などのユニークな商品を連発するエステー。その開発と販売をリードしてきた鈴木喬会長。P&Gや花王などの巨人たちが割拠する日用品業界で独自のプレゼンスを発揮できている理由はどこにあるのか。鈴木会長が「小さな中堅企業でも勝てる戦略」とユニー

    社長と経営者は違う。その差はなにか