タグ

2014年12月17日のブックマーク (3件)

  • 増田の皆様が非表示にしてるユーザの中に大喜利ブクマカーはいらっしゃる..

    増田の皆様が非表示にしてるユーザの中に大喜利ブクマカーはいらっしゃるかしら?あたくし、むしろ大喜利を見るのは好きなほうですし、これまで楽しんで拝見してきたのだけれど、ふと、ある方のネタが肌に合わないことに気がついてしまったの。笑わせよう、☆を獲ろう、という意志は伝わるのですけれど…なんて言うのかしら、原文と関係なく闇雲にボケていらっしゃると言うか…どんなネタでも無理矢理ご自分のフィールドに展開されると言うか…。あたくしの書いた増田にもブコメ付けていただいたことがありますけれど、当に関係ないボケなのに人気コメントになってて軽く怒りを覚えましたのよ(しかもその時は、きちっと原文のネタを拾って、さらに被せてボケてくださった方のブコメには大して☆が付かなかったので尚更腹立たしかったわ)。きっとファンがたくさんいらっしゃるのでしょう、いつも☆がたくさん煌めいていらっしゃるし、笑える時もあるけれど、

    増田の皆様が非表示にしてるユーザの中に大喜利ブクマカーはいらっしゃる..
    alloreverything
    alloreverything 2014/12/17
    これ大喜利回答者というか星付ける人が原因だよね。円楽さんピンクの人にそんなに座布団やらないでいーよ的な。いや自分のフィールドに持ち込むって意味では黄色の人かな?
  • 吉田兼好ってなんのために徒然草を書いたのだろう

    書いたところで出版されて印税が入ってくるわけでもないし。 ほぼ引きニートだったんだから読ませるような友達もいなかっただろうし。 暇だからノリで書いてみましたって割りには量が多い上にけっこうためになることが書いてあるし。 もしかして何かの暗号文なのかなって妄想も膨らんでいる。 誰か知っている人がいたら教えてほしい。

    吉田兼好ってなんのために徒然草を書いたのだろう
    alloreverything
    alloreverything 2014/12/17
    男もすなる日記といふものを女もしてみむとて書いたんじゃねーかな(兼好は女の子だよ派)
  • マジレスするわね。 音楽に関してphysical copyという表現が定着したのは、「..

    マジレスするわね。 音楽に関してphysical copyという表現が定着したのは、「音楽iTunesでデータで買う」のが当たり前になったころだったわ。mp3というファイル形式が一般人の語彙に入ったのが2000年ごろ、その数年後にmp3.comなどの「ファイル」を売るサイトが出現したんだけど、「データで買う」、「ハードディスクにダウンロードする」という消費スタイルが一般化したのは、もう少しあとだったわね。 そのときに、「データ」という形のないファイルか、手で触れる形のある記録媒体、つまり「物理的な(フィジカル)」物体か、「あなたはどっち派?」というような会話がたくさん行なわれたの。「フィジカル・コピー」はそこで使われた用語だったわ。英語圏ではこれは「店で売ってる、パッケージされたソフト」のことを指す用語なの(パソコンのソフトウェアやゲームでも使われる表現)。日では、「形のある記録媒体」

    マジレスするわね。 音楽に関してphysical copyという表現が定着したのは、「..
    alloreverything
    alloreverything 2014/12/17
    ここでいう"copy"は「複製」なんて無粋な意味じゃなくて、"copyright"と同じで「版」という意味に取るべきね。つまり、"physical copy"は訳すと「物理版」という意味になるわ。