タグ

USAに関するalmadainiのブックマーク (143)

  • asahi.com(朝日新聞社):イラン、米軍の中東撤退要求 ビンラディン容疑者殺害で - 国際

    国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者が殺害されたことを根拠に、イランが中東地域からの米軍の撤退を求めている。核開発問題で孤立するイランにとって、米軍の存在は安全保障上の脅威。中東での影響力を強めたい思惑も透けて見える。  「米軍と同盟軍は『テロとの戦い』を口実とした中東での駐留を続ける理由がなくなった」。イラン外務省のメフマンパラスト報道官は2日、ビンラディン容疑者の殺害を受けて政府の見解を述べた。  イスラム教シーア派を国教とするイランは、アフガニスタンのスンニ派原理主義組織タリバーンを毛嫌いする。さらに、イラン南東部を拠点に自爆テロを仕掛ける反政府勢力「ジュンダッラー(神の兵士)」が、アルカイダの影響を受けていると警戒してきた。  イランの東隣アフガンで「天敵」の掃討を続ける米軍の存在は、イランの利益にもかなう。  しかし、核開発問題をめぐる国際社会とのあつれきが深

  • 米原油流出事故、「ほぼ確実に防止できた」 大統領委

    米メキシコ湾(Gulf of Mexico)で炎と黒煙を上げる石油掘削施設ディープウォーター・ホライズン(Deepwater Horizon、2010年4月21日撮影、同22日米沿岸警備隊提供)。(c)AFP/US COAST GUARD 【1月6日 AFP】前年4月に米メキシコ湾(Gulf of Mexico)で起きた原油流出事故の原因を調べていた大統領委員会は5日、報告書の一部を公表した。関係各社が十分な管理をしていれば、事故はほぼ確実に防ぐことができたとしている。報告書全文は来週公表される予定。 前年4月20日に石油掘削施設ディープウォーター・ホライズン(Deepwater Horizon)で大きな爆発が発生し、11人が死亡した。その後3か月にわたって原油490万バレルがメキシコ湾に流出した。バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は7人からなる委員会を設置し、事故原因の調

    米原油流出事故、「ほぼ確実に防止できた」 大統領委
  • シー・シェパードめぐる日米協議の一端が明らかに、ウィキリークス

    鯨類研究所(Institute of Cetacean Research、ICR)が公開した、南極海で日の捕鯨船を追跡する米環境保護団体シー・シェパード(Sea Shepherd)のゴムボート(2011年1月1日撮影、同2日公開)。(c)AFP/INSTITUTE OF CETACEAN RESEARCH 【1月4日 AFP】内部告発ウェブサイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」が公開した在日米国大使館発の外交公電で、米環境保護団体シー・シェパード(Sea Shepherd)をめぐる日米両政府間のやりとりが3日、明らかになった。 この公電によると、国際捕鯨委員会(International Whaling Commission、IWC)のモニカ・メディナ(Monica Medina)米政府代表と町田勝弘(Katsuhiro Machida)水産庁長官(当時)ら日側高官が200

    シー・シェパードめぐる日米協議の一端が明らかに、ウィキリークス
  • https://www.state.gov/department-press-briefings/

    https://www.state.gov/department-press-briefings/
  • 米大学の外国語履修者数、アラビア語が急増 スペイン語最多

    米カリフォルニア(California)州の大学で、机に置かれたアラビア語の辞書(2010年8月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【12月10日 AFP】米国現代語学文学協会(Modern Language Association、MLA)は8日、2009年の米国の大学における外国語履修者数を発表した。 この調査は1958年から行われており、今回が22回目。語学教育を実施している全米の高等教育機関の99%にあたる2514の大学の外国語授業の登録者数を調査したもので、1人の学生が複数の授業を履修している場合もある。 これによると、前回調査が行われた2006年比で登録者の増加率がもっと大きかったのはアラビア語の46.3%だった。09年の履修者は3万5083人となり、ラテン語、ロシア語を抑えて8位に入った。 登録者が多い上位15の言語

    米大学の外国語履修者数、アラビア語が急増 スペイン語最多
  • COP15舞台裏の「妨害」、リーク公電がカンクンに落とす影

    メキシコ・カンクン(Cancun)の砂浜で、ろうそくで地球の姿を描く世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature、WWF)のメンバーら(2010年12月5日撮影)。(c)AFP/Ronaldo Schemidt 【12月7日 AFP】内部告発ウェブサイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」は、国連(UN)の気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)に再び対立をもたらすかも知れない。 メキシコのカンクン(Cancun)で開かれている2週間に及ぶ会議では、新たな国際的合意に向けた進展が出始めている。主要な交渉は7日に始まる予定だが、参加者たちは将来の行動についての文書の草稿作成や、地球温暖化の主要因である森林破壊に対する削減対策などで、すでに一定の進展があると話している。 英国を拠点とする国際NGOオックスファム(Oxfam)のティム・ゴア(Tim Gor

    COP15舞台裏の「妨害」、リーク公電がカンクンに落とす影
  • 入植凍結こだわらず 中東和平交渉で米高官 - MSN産経ニュース

    ロイター通信によると、米政府高官は7日、イスラエルとパレスチナによる直接和平交渉の再開のために求めてきたイスラエルによる占領地ヨルダン川西岸でのユダヤ人入植活動の凍結延長について、オバマ政権が現時点でこだわらず、別の方法で交渉再開を目指す方針に転じたことを明らかにした。 来週、イスラエルとパレスチナの当局者がワシントンを訪れて今後について協議するという。高官はエルサレムで記者団に対し「凍結延長を促すことで直接交渉を再開させる時期ではないとの結論に達した」と語った。 パレスチナ国家樹立を目指す直接交渉はことし9月に再開。期限を1年としたが、イスラエルが占領地でのユダヤ人入植活動の凍結を拒否、パレスチナ側が反発し10月に中断を表明した。(共同)

  • ウィキリークスが暴くアメリカ陰謀説の嘘

    アメリカが裏で糸を引いて中南米情勢を混乱させていると反米指導者たちは訴えるが、漏えい文書にその兆候はない 11月末に内部告発サイト「ウィキリークス」が大量に暴露した米国務省の公電には、アメリカ外交の機密が多数詰まっていた。ところが、ラテンアメリカ関連の情報はほとんどなかった。物足りなさを感じたのか、ベネズエラのウゴ・チャベス大統領はヒラリー・クリントン米国務長官の辞任を求める発言などをして騒動に乱入した。 漏えいされた文書の中で、クリントンはアルゼンチンのクリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル大統領の精神状態について問い合わせ、一方ではチャベスを「クレイジー」と表現していた。こんなことが明るみに出れば、多くの人々の怒りを掻き立て、アメリカの支配に苦しめられてきた中南米にさらなる緊張が走るのは必至、と思われた。 しかし、現実は違うようだ。チャベスやボリビアのエボ・モラレス大統領、エクア

  • 米国務省の「テロ警戒施設リスト」、ウィキリークスが公開

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)にある米国務省建物のプレスルームに掲げられた同省のロゴ(2007年11月1日撮影)。(c)AFP/PAUL J. RICHARDS 【12月6日 AFP】(一部更新)内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」は6日までに、テロ攻撃などで失われると米国の安全に「重大な影響を及ぼす」と米国務省がみなす世界各地の重要施設の一覧を記した外交公電を公開した。 この公電は、2009年2月に国務省が海外駐在外交官らに宛てたもの。国務省は国土安全保障省と協調して「駐在国の重要なインフラ設備や資源のうち、破壊された場合に米国に即時かつ有害な影響を及ぼしかねないもの」の情報を国に伝えるよう米国の外交官らに求めた。この際、「駐在国政府との意見交換は求めない」としている。 この要請は「国家重要インフラ防護計画(National Infrastru

    米国務省の「テロ警戒施設リスト」、ウィキリークスが公開
  • State Department To Columbia University Students: DO NOT Discuss WikiLeaks On Facebook, Twitter

    UPDATE: On Monday, John H. Coatsworth, the SIPA Dean, reversed the university's earlier position, affirming that students "have a right to discuss and debate any information in the public arena...without fear of adverse consequences." Wired obtained the email: Freedom of information and expression is a core value of our institution. Thus, SIPA's position is that students have a right to discuss an

    State Department To Columbia University Students: DO NOT Discuss WikiLeaks On Facebook, Twitter
  • US embassy cables: Saudis praise American strike against al-Qaida in Yemen

  • 米国務長官「上等兵は訴追されるだろう」 「ウィキ」へ情報提供?続く捜査 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】クリントン米国務長官は3日、機密外交公電の不正入手容疑で拘束されている米陸軍のマニング上等兵は「訴追されるだろう」との見通しを示した上で、内部告発サイト「ウィキリークス」に情報を流した可能性についても捜査が続いているとの認識を示した。歴訪中のバーレーンのマナマで語った。 クリントン長官は名指しを避けながら「軍の情報部門に勤務していた兵士」との表現でマニング上等兵に言及。共犯者の存在も含め、国防総省が外交文書の不正入手を捜査している現状を説明した上で、マニング上等兵が訴追されるとの見通しを示した。 マニング上等兵はイラク駐留米軍基地で情報担当として勤務中に外交公電を不正入手した疑いで、米連邦捜査局などが今年5月下旬に拘束。ウィキリークス側の情報源だった可能性も高く、国防総省などが調査している。 クリントン長官は情報流出の再発防止策を構築することの重要性も訴え、「米国は

  • WikiLeaks: the 77-year-old who fled Iran on horseback

  • 米国務省が外交官にスパイ活動を指示、ウィキリークス暴露文書

    内部告発ウェブサイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」に公開された、米国務省の外交文書(2010年11月28日撮影)。(c)AFP/ Nicholas KAMM 【11月29日 AFP】内部告発ウェブサイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」が29日公開した米政府の外交電文で、米国務省が各国に駐在する外交官らに「スパイ活動」を指示していたことが明らかになった。入手するべき情報として、駐在国の要人のクレジットカード番号や飛行機のマイレージ登録番号なども指定されている。 米国の情報活動は従来、米中央情報局(CIA)などの情報機関が担っている。しかし、公開された公電からは、国務省がアフリカ、中東、東欧、中南米など33か国の在外公館や国連(UN)部などに駐在する外交官に、情報員としての仕事を割り振っていたことがうかがえる。 例えば、英紙ガーディアン(Guardian)が入手し報じた20

    米国務省が外交官にスパイ活動を指示、ウィキリークス暴露文書
  • ウィキリークスの機密情報は「事実」か

    生の機密情報は厄介だ。「生半可な知識は危険だ」と、18世紀の英詩人アレキサンダー・ポープも戒めていた。話題の内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米軍の膨大な機密文書の垂れ流しも、実に危険極まりない。 このたびリークされたのは、命懸けでアフガニスタンやイラクの戦場にいる米兵たちが、状況もよく分からないまま書きつづったものだ。それが生のままで公開されれば、みんなが自分に都合の良い部分だけつまみいするようなことが起きる。戦争反対のリベラル派や穏健派はウィキリークスのやり方を原則として支持しているが、過激派の喜びそうな内容がたっぷり含まれることを忘れてはならない。 既にタリバンは、これらの文書から米軍への協力者を割り出そうとしている。もっと危険なのはイランに関する部分だ。そこにはイランとアメリカ戦争を望む勢力を利する情報が含まれている。 昔かたぎのジャーナリストなら、恐れずに事実を書け、

  • オバマ米大統領が「イスラムに改宗するように」祈った、祖母語る

    イスラム教の大巡礼「ハッジ(Hajj)」のために聖地であるサウジアラビア、メッカ(Mecca)のグランドモスク(Grand Mosque)に集まった巡礼者(2010年11月17日撮影)。(c)AFP/MUSTAFA OZER 【11月27日 AFP】米国のバラク・オバマ(Barack Obama)大統領の祖母で、ケニア人のイスラム教徒であるサラ・オマー(Sarah Omar)さん(88)が、今年行ったイスラムの聖地メッカ(Mecca)への巡礼(ハッジ)で、オバマ氏が「イスラム教へ改宗するよう祈った」と語った。現地紙アルワタン(Al-Watan)が25日、報じた。 ハッジを終えたオマーさんはジッダ(Jeddah)でアルワタンの取材に応じ、「孫のバラクがイスラムに改宗してくれますようにと祈りました」と明かした。同紙によるとオマーさんは、オバマ大統領のおじにあたる息子のサイード・フセイン・オバマ

    オバマ米大統領が「イスラムに改宗するように」祈った、祖母語る
  • ウィキリークス、米外交文書を近く公開か

    スイス・ジュネーブ(Geneva)で会見するウィキリークス(WikiLeaks)の創設者ジュリアン・アサンジ(Julian Assange)氏(2010年11月4日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【11月25日 AFP】フィリップ・クローリー(Philip Crowley)米国務次官補は24日、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」が近く公開を予定している機密文書の中に米国務省の外交文書が含まれており、政府が懸念を強めていることを明らかにした。 文書には、米大使館員らが駐在国の政府高官や民間人とやりとりした会話を記録した外交電文なども含まれているとみられ、クローリー氏は「最悪のシナリオを想定して準備している」と述べた。(c)AFP 【関連記事】 ◆内部告発サイト「ウィキリークス」とは?創設者が語る「使命」 ◆「リーク製造工場」ウィキリークス、謎めいた

    ウィキリークス、米外交文書を近く公開か
  • アフガン南部に1月、米軍が戦車初投入 国際ニュース : AFPBB News

    反政府武装勢力タリバンの掃討強化のため、アフガニスタン南部に投入される米軍の戦車「M1A1エイブラムス」。14両を投入する。1月にも現地に到着する(資料写真=米海兵隊提供) 【時事通信社】

  • ブッシュ前米大統領が回顧録、イラク大量破壊兵器なしの報告に「吐き気」

    米テキサス(Texas)州クローフォード(Crawford)の自身が所有する牧場で記者会見するジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領(当時、右)とディック・チェイニー(Dick Cheney)副大統領(同、2004年8月23日撮影、資料写真)。(c)AFP 【11月3日 AFP】2年前に米大統領を退いてからほぼ沈黙を守ってきたジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前米大統領の回顧録『Decision Points(決断のとき)』が9日に発売されるのを前に、その一部が2日の米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)に掲載された。 これによると2004年の2期目の大統領選を前に、タカ派のディック・チェイニー(Dick Cheney)前副大統領が立候補を辞退すると申し出たことを明かし、「その提案を受け入れるかどうか、何週間も悩んだ」と告白。

    ブッシュ前米大統領が回顧録、イラク大量破壊兵器なしの報告に「吐き気」
  • マリフアナ合法化提案を否決、米カリフォルニア州の住民投票

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)で、医療用マリフアナを販売する薬局(2010年11月2日撮影)。(c)AFP/Mark RALSTON 【11月3日 AFP】米カリフォルニア(California)州で2日、中間選挙と併せて実施された住民投票のうち、注目を集めていたマリフアナ合法化の提案は反対多数で否決される見通しとなった。米テレビCNNは反対57%、賛成43%で否決されたと報じている。 「提案19号(Proposition 19)」と呼ばれるこの提案は、21歳以上の人に1オンス(28グラム)までのマリフアナ所持と、最大25平方フィート(2.32平方メートル)までのマリフアナ栽培を認める内容。 可決していれば初めてマリフアナが完全に合法化されるところだった。マリフアナ合法化の支持者は若者が中心で、高齢者には反対者が多かった。来年1月に任期を終

    マリフアナ合法化提案を否決、米カリフォルニア州の住民投票