タグ

2020年5月2日のブックマーク (3件)

  • かな・漢字の読みを子供に教えるためのWebアプリを公開しました - こんにゃくマガジン

    友達の子供が今年は小学校に入学する歳で、コロナのために学校に行けないので、家で漢字の読みの教えていると聞きました。 最近、ReactVueというWebアプリケーションを作るフレームワークの勉強を始めたので、その友達のお手伝いとしてWebアプリを開発しました。 友達からは「(子供が)すごい勢いで漢字を覚えている」「とても便利」と好評をいただいたので、公開することにしました。 Webアプリ紹介 親子でかな・漢字の読み学習 | バンブー 読みを分かっている方が付き添って教えてあげるためものです。 使い方 スマホの縦長画面で使うことを想定しています。 設定画面 ひらがな/カタカナ、1〜6年生の漢字の中から教えたいリストを選んだり、自分でリストを入力します 複数選ぶと連結されます リストから全文字を使うか、ランダムに5文字抜き出すか選択します 出題方式を選びます 「設定完了」ボタンを押すと問題画面

    かな・漢字の読みを子供に教えるためのWebアプリを公開しました - こんにゃくマガジン
  • 「通勤続く限り、8割減無理」 専門家会議がデータ公開:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「通勤続く限り、8割減無理」 専門家会議がデータ公開:朝日新聞デジタル
    alpha_zero
    alpha_zero 2020/05/02
    専門家も「データ出すまでもないやろ、アホか」と思いながらデータ出してると想像。わかってないのは政府のお偉方で、このデータを見てどう反応するか。(正直期待できないけど)
  • 矢部の岡村への説教を聞いてて死にたくなった

    https://www.oricon.co.jp/news/2161280/full/ これって要するに所帯を持てて子供も作れるエリートが、こじらせて他人に心が開けない非モテオッサンに対して「だからお前はだめなんだよ、早く結婚してマトモになれよ」と公開説教してるだけだよな。 そりゃ岡村の発言もどうかと思うが「お前の性格は間違ってるから矯正して俺みたいになれよ」というところまで踏み込むのはやりすぎだろ。岡村が自分の性格が嫌いで変わりたい、矢部のようになりたいと思っているのならいいのかもしれないが、そんなこと思ってもいないのだとしたらアドバイス罪で死刑だよこんなん。社会の構成員として、規範に抵触した発言をした場合は叩かれても仕方ないが、同時に内面の自由は守られるべきであって、ルールを守っていれば人間は多様な思想であっていいというのが文明化された社会なんじゃないの? 何がマトモになれだ、気持ち悪

    矢部の岡村への説教を聞いてて死にたくなった
    alpha_zero
    alpha_zero 2020/05/02
    「性格を変えろ」は以前に矢部が岡村に言われた言葉なんよね。「他人に向き合え」そしてあえて「性格を変えろ」と言うてるのよ。