タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (133)

  • 親「保育園増やして!」→国「子連れ出勤を支援します」 希望と政策のすれ違いを嘆く風刺漫画が話題に

    2016年に、はてな匿名ダイアリーのエントリ「保育園落ちた日死ね!!!」が話題になって以来、くすぶり続ける待機児童問題(関連記事)。その後政府も対策を打ち出してはいるものの、どこかピントがズレていないか――そう指摘する風刺漫画が話題を呼んでいます。 風刺とはいえデフォルメ描写が過剰なところもあるが、政府の意向が子育て世代の親にこう映っているともいえる 作者はTwitterユーザーの野井湧水(@noynoyes)さん。保育園の入所不承諾通知を受けた主婦を主人公に、その不満を描いています。「子どもを預けられなければ働けない……政府は働く女性を応援するのではないのか?」と怒りの声を上げると、戯画化された政府が「STOP! 少子化」のうちわを掲げて登場。子育て世代のためにがんばっていると主張します。 では、具体的にどう応援してくれるのかと問うと、回答は「幼児教育の無償化」で、しかも財源は増税。主

    親「保育園増やして!」→国「子連れ出勤を支援します」 希望と政策のすれ違いを嘆く風刺漫画が話題に
    alpha_zero
    alpha_zero 2019/02/12
    うちの幼稚園の先生、めっちゃプロフェッショナルなのにバイトみたいなお給料らしいという噂が流れてきて絶望的な気持ちになってる。無料化とかやってる場合じゃないよー!ちゃんとお給料払える仕組みを作ってよ!
  • これ読める? JR東海が新駅名「御厨駅」を発表、新たな難読駅名が生まれたと話題に

    JR東海が2020年に開業予定の新駅の名称を公開しました。その名も「御厨(みくりや)駅」。さっそくネット上では新たな難読駅名だと話題になっています。 難読すぎる… 御厨駅は、静岡県磐田市に設置される新しい駅で、東海道線の袋井駅から4.6キロ、磐田駅から3.2キロの位置に開業する予定となっています。駅番号は30で、橋上式の駅舎で2面2線ホームとなっており、橋上駅舎に2基、自由通路に3基のエレベーターが設置されます。 御厨駅の完成イメージ 新駅位置 全国各地にある難読駅名の仲間入りを果たしそうな御厨駅周辺は、工業が盛んな地域であるほか、徒歩数分の距離にサッカーチーム「ジュビロ磐田」のホームである競技場「ヤマハスタジアム」があるなど、新駅には経済と利便性の両方で活躍に期待されています。 おおさか東線の新駅名が「衣摺加美北駅」に決定 難読駅として早くも注目集まる 笑内、南蛇井、神戸……これ全部読

    これ読める? JR東海が新駅名「御厨駅」を発表、新たな難読駅名が生まれたと話題に
    alpha_zero
    alpha_zero 2019/02/09
    ナイトヘッドで覚えたから読める(笑)
  • まね“された”側の「ティラミスヒーロー」にも商標問題浮上 海外のイラストレーターがキャラの類似を指摘

    シンガポール発の既存チェーン「ティラミスヒーロー」(現ティラミススター)に対し、アメリカで活動するイラストレーターGemma Correll(ジェマ・コレル)さんが、「ティラミスヒーローのロゴはオリジナルではなく私の作品をトレースしたものだ」とTwitterに投稿し話題になっています。被害者と思われていた“ヒーロー”のオリジナルは、一体どこなのでしょうか。 上がティラミスヒーローのロゴで下がジェマさんの作品(画像はジェマさんのTwitterから) 左がティラミスヒーローの公開したイラストで右がジェマさんの作品 こちらも同じ ジェマさんはTwitterで、「自分のオリジナル作品と『ティラミスヒーロー』のロゴの類似について、多くの人から問い合わせがあった」とのこと。ロゴ以外でも多くのイラストについて、作品がコピーされていると述べています。また、「ティラミスヒーロー」と「HERO'S」の問題につ

    まね“された”側の「ティラミスヒーロー」にも商標問題浮上 海外のイラストレーターがキャラの類似を指摘
    alpha_zero
    alpha_zero 2019/02/07
    「パクられたらから訴える」じゃなくて「パクられたので名前変えます」って変やなと思ったら同じ穴のムジナだったから?(^^;
  • 冬コミで1番熱い漢たち! NHK「みんなで筋肉体操」コスプレに“本人”が降臨してしまう

    alpha_zero
    alpha_zero 2018/12/30
    “村雨さん(コスプレ)は、「寒くて日本語しゃべれません」と見事なオチをつけてくれました。今まさに日本語しゃべってる。”面白すぎる
  • 2万3000超の署名を集めた町田市「中学校給食」問題、不採択に 「お弁当を作りたい人の気持ちを尊重」「給食は手抜き」 - ねとらぼ

    「町田市の中学生に、小学校と同様のクオリティーの全員給を」――町田市の中学校給に関する請願審議が12月12日、町田市議会の文教社会委員会で審議されました。請願署名は2万3168筆に上り、請願者・議員らによる意見陳述・質疑応答は4時間に及びましたが、8人中6人が反対し「不採択とすべきもの」となりました。 2万3000筆以上を集めた署名活動 平均喫率13%の町田市中学校給 町田市の中学校給は、2005年に「弁当持参」「(デリバリー)給」を選択できる弁当併用外注方式によって開始。当初の喫率(利用率)は40%以上でしたが、2017年度の平均喫率は約13.2%(クラスで1~2人)と、非常に低い結果に。ほとんどの生徒は、自宅から弁当を持ってくるか、パンなどの「買い弁」をしている状態です。 東京都内で全員給がない(実施予定もない)のは、町田市のほかは国分寺市、東村山市、東久留米市。ただ

    2万3000超の署名を集めた町田市「中学校給食」問題、不採択に 「お弁当を作りたい人の気持ちを尊重」「給食は手抜き」 - ねとらぼ
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/12/15
    うちの市は私が中学生だった30年前も既に給食だったけどいつからやってるんやろと思って調べたら昭和42年に学校給食センターができて小中完全給食実施ってあるからかれこれ50年はやってるのね。逆に町田市すごいな
  • ボッジ王子の物語がついに書籍に……! 一気読み必至の人気Web漫画『王様ランキング』の単行本化が決定 - ねとらぼ

    耳が聞こえず非力な王子・ボッジの成長を描くWeb漫画『王様ランキング』(著・十日草輔)の単行化が決定。KADOKAWAのビームコミックスレーベルより、2019年2月12日に第1巻と第2巻が同時発売されます。 同時に2巻発売……! 同作は、王が病に倒れたボッス王国で、民衆から「ダメ王子」と言われるほど信望が薄い第1王子のボッジ王子が、「世界一立派な王様」になろうとする物語。彼の言いたいことがわかる黒い存在「カゲ」という友だちができたりと、多くの魅力的なキャラクターによる展開が人気の作品です。 外を裸で歩く「ダメ王子」なボッジ王子ですが、そのわけと心の内は…… 以前からTwitterなどネット上で大きく話題になり、今回の単行化も、新たに開設された公式Twitterアカウント(@osama_ranking)などで発表されるとトレンドで1位になるなど、その注目度の高さが伺えます。ちなみに「次に

    ボッジ王子の物語がついに書籍に……! 一気読み必至の人気Web漫画『王様ランキング』の単行本化が決定 - ねとらぼ
  • 「美味しすぎて感動した」「世界変わった」 おしゃべりクッキング紹介の“卵かけご飯”にネット民から絶賛の声 - ねとらぼ

    朝日放送の人気料理番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で紹介された“卵かけご飯”が、想像をはるかに超えるおいしさだとネット上で盛り上がっています。この作り方はやったことなかった……! 編集部で再現した卵かけご飯 上沼恵美子さんの軽妙なトークと、簡単に作れるレシピ紹介で人気の同番組。10月8日の放送分では俳優の原田龍二さんを迎え、「卵かけご飯と鶏おかか」を取り上げました。 話題になっているのは大阪あべの辻調理師専門学校の岡健二先生の“卵かけご飯”の作り方で、まず炊けたご飯にしょうゆ適量を回しかけて“しょうゆご飯”を作っていきます。そしてこの“しょうゆご飯”に溶き卵を入れてよく混ぜ合わせれば、完成です! 用意するのはご飯、卵、しょうゆと普通の卵かけご飯と同じ まずはご飯にしょうゆを回しかけ しっかり混ぜる 準備完了! 見た目は普通の卵かけご飯と変わりませんが、岡先生によると、しょうゆご

    「美味しすぎて感動した」「世界変わった」 おしゃべりクッキング紹介の“卵かけご飯”にネット民から絶賛の声 - ねとらぼ
  • ヤッターマン2号「カミナリアイ」がVTuberデビュー! 最新キャラデザの破壊力が“アイ”の座を脅かしそう - ねとらぼ

    タツノコプロの人気アニメ「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」から、ヤッターマン2号のカミナリアイがバーチャルYouTuberとしてデビューすることが発表されました。アイちゃんがVTuberに……! VTuberデビューが決定したアイちゃん タツノコプロの56周年突入記念事業として発表されたアイちゃんのVTuberデビュー。名前を漢字表記の“上成愛”から、片仮名表記の“カミナリアイ”に変更するなどVTuberらしさを押し出しており、人気イラストレーターのフライさんが担当したキャラクターデザインも透明感のある現代風の仕上がりとなっています。めちゃくちゃカワイイやんけ……。 フライさんが描くアイちゃんかわええ…… 懐かしの絵柄 公式チャンネル「ヤッターマンチャンネル」は既に開設されており、初配信は10月19日を予定。アイちゃんは、「ドロンボー一味が大人しくなった平和な世界で、これまでよりも、も

    ヤッターマン2号「カミナリアイ」がVTuberデビュー! 最新キャラデザの破壊力が“アイ”の座を脅かしそう - ねとらぼ
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/10/05
    もう少し短パン長めな方が好みかな。脚見せすぎじゃない?おばちゃんドキドキするわ!と思うけど現実にもこういう着方してる子いるもんな(昨今のエロいエロくない問題も好みの問題やから公平に線引きとか無理派)
  • 被災地支援の「『液体ミルク』使われず」報道は誤解か 北海道庁「(利用を控えるよう)連絡をしたつもりない」 - ねとらぼ

    北海道胆振東部地震で東京都から提供された「乳児用液体ミルク」について、北海道新聞が9月23日に「被災地支援の液体ミルク使われず 東京都が千提供 道、各町に『利用控えて』」と報じましたが、内容に一部誤解があったのではと物議を醸しています。道災害対策部などを取材しました。 被災地に提供されたものと同型の乳児用液体ミルク 北海道災害対策部によると、9月10日に東京都から災害支援物資として乳児用液体ミルクが1050提供され、それを被災地域に送ったとのこと。物議を醸しているのは、この状況についての報道で、「道によると、道災害対策部などの職員が11日ごろ、胆振、日高両総合振興局や道立保健所に対し、『液体ミルクは国内で使用例がない』『取り扱いが難しい』として使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた」「各町とも住民に周知せずに保管」としていました。 物議を醸している記事(北海道

    被災地支援の「『液体ミルク』使われず」報道は誤解か 北海道庁「(利用を控えるよう)連絡をしたつもりない」 - ねとらぼ
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/09/25
    生まれてから混合で飲んでた我が子も突然ミルク断固拒否して母乳オンリーになったりしたので、災害時に突然知らんミルク飲まされても嫌がる子がいるだろうなーとは思った。口つけたけどほとんど飲まず破棄の連鎖
  • クレジットカード決済、「○円以上のみ」や「ランチは使用不可」はNG! “加盟店契約”違反のお店への対策は? - ねとらぼ

    高級な百貨店からファストフードのチェーン店まで、クレジットカードで決済できるお店は年々どんどん増えていますが、一方でたまにこんな声も聞こえてきます。 「○円以上じゃないとクレカ決済できないと言われた」 「クレカ払いにしたら手数料分を割り増しして請求された」 「あのレストラン、ディナーはクレカ使えるのにランチはクレカ使わせてくれない」 ちょっと待って! ダメです! それはダメです! 加盟店契約違反ですよ! 加盟店契約とは 以前、この連載でクレジットカードの基礎知識のお話をした時のことを思い出していただきたいのですが。 かなり大事な図なので再掲です おさらいをしますと、お店(加盟店)でクレジットカードを使えるようにするには、そのお店とカード会社との間で「加盟店契約」を結ばなければならない、そして契約したカード会社からカードブランドを通してお金のやりとりが行われる、というお話でした。 専門用語で

    クレジットカード決済、「○円以上のみ」や「ランチは使用不可」はNG! “加盟店契約”違反のお店への対策は? - ねとらぼ
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/09/23
    ガソリンスタンドでもクレカ払いより現金払いの方が安いんだけど、それも本来ならアウトってことなの??
  • ファミマ入店音のアレンジ曲「もう一度ファミマに行きたかった」に反響 「B’zがいる」「もろB’z」「思った以上にB’z」

    MEL(@forestnight4156)さんが投稿した、ファミリーマートの入店時に流れる音楽をB’z風にアレンジした曲「もう一度ファミマに行きたかった」がTwitterで話題です。どんなタイトルだよ、と思ったらそのまんまだった……! 例のメロディーがピアノで弾かれ、どこか切なげな雰囲気でスタート。さらにチェンバロが重ねられたと思ったら、ギターが「ギュイーン」とインし、リズム隊も加わって一気に力強いバンドサウンドに。……ってこれ、完全に「もう一度キスしたかった」じゃないか! どこかで聞いたことあるような……? ギターの入り方がズルい(褒め言葉) メロディーの寄せ方があまりに自然なため、元のファミマの入店音とB’zの原曲が頭の中でごっちゃになるほどで、聴けば聴くほど「もう一度ファミマに行きたかった」に塗りつぶされます。もし実際の店舗で流れたら、思わず振り返るのは間違いない。 明るい窓 綺麗に

    ファミマ入店音のアレンジ曲「もう一度ファミマに行きたかった」に反響 「B’zがいる」「もろB’z」「思った以上にB’z」
  • アニメ「シンカリオン」エヴァコラボ回が8月13日深夜に再放送、1~30話も一挙配信中でサービスサービスぅ

    エヴァンゲリオン」とのコラボが「気過ぎた」「乗っ取りレベル」と大きな盛り上がりを見せた、8月11日朝放送のテレビアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」第31話。その再放送が決定しました。再放送は8月13日25時03分から(関東ローカルのみ放送)。「見逃した」「朝起きられなかった」「深夜にやれよ」などの声に応える異例の対応です。 ゲンドウポーズの出水司令長(CV:緑川光)などネタ満載のコラボ回でした コラボ回は、三島駅の近くで新幹線の写真を撮っていたハヤト(CV:佐倉綾音さん)の前に、既に運行が終了したはずのエヴァ新幹線「500 TYPE EVA」が出現。大興奮で追いかけていくハヤトが山間を抜けると謎の近未来的都市を目撃。そこへ偶然通りかかった「洞木三姉妹(CV:岩男潤子3役)」に聞かされた都市の名は「第3新東京市」だったーーというストーリー。 シンカリオンのグランクロスもATフィールド

    アニメ「シンカリオン」エヴァコラボ回が8月13日深夜に再放送、1~30話も一挙配信中でサービスサービスぅ
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/08/11
    サービスサービス♪ってレベルじゃなくてめっちゃ笑った。でもコラボやるならこれくらいやってくれた方が面白いし好き。
  • 青海駅と青梅駅を間違いライブに大幅遅刻するアイドルがまたも登場 実姉もAKB時代に「やったことある」

    アイドルグループ「全力少女R」のメンバーである佐藤絵里香さんが7月25日、青海(あおみ)駅近くにあるZepp Tokyoの最寄り駅を青梅(おうめ)駅と勘違いし、出演予定だったライブに大幅に遅刻してしまったことを同グループ公式Twitterが伝えました。またこの間違いを犯す者が現れてしまったか……。 全力少女R(画像は全力少女R公式サイトから) 全力少女R公式Twitterの「日、佐藤絵里香がライブ場所を青海と青梅で間違えてしまい、ライブに間に合わなくなりました。佐藤に変わり成瀬が出演致します。特典会は間に合い11人全員参加致します」というアナウンスをリツイートながら「当にやらかしてしまいました」「似てるね、名前、、、」と珍事を謝罪した佐藤さん。姉で元AKB48の佐藤由加理さんにこれを伝えると「いや、私もAKB時代にやったことあるよ!!!」と返されたとのことです。姉妹似すぎぃ! 結局、ラ

    青海駅と青梅駅を間違いライブに大幅遅刻するアイドルがまたも登場 実姉もAKB時代に「やったことある」
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/07/27
    地図も見て路線も確認するものじゃないの?
  • むしろ、自宅に欲しいレベル 体育館の壁際にある謎の木のはしご、実は“汎用トレーニング設備”って知ってた?

    学校の体育館などに設置されている、木のはしごのような設備。「肋木(ろくぼく)」というものなのですが、使い方がよく分からず、不思議に思っていた人も多いのでは? 今回は「当はめっちゃ便利なのに、“体育館のアクセサリー”と化してしてまった肋木」の雑学をご紹介します。 運動部がタオルを掛けるのに、よく使っていた印象 体育館の謎設備「肋木」 肋木は19世紀から使われるようになった体操器具で、日の学校に導入されたのは大正時代。かつては、鉄棒や跳び箱のように体育の授業には欠かすことのできない設備だったといいます。 しかし、第二次世界大戦が激化すると学校の教育内容が変わってしまい、肋木は授業で扱われないように。それから約30年後の1971年、再び学習指導要領に採用されましたが、この頃には肋木の指導ができる人材がいなくなっており、結局、ほとんど使われなかったとか。1981年には「(肋木が)体育館の単なる

    むしろ、自宅に欲しいレベル 体育館の壁際にある謎の木のはしご、実は“汎用トレーニング設備”って知ってた?
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/06/26
    女子でも登って遊んでたよ
  • このやりとり最高かよ! ムロツヨシ、山田孝之ら「勇者ヨシヒコ」一行が木南晴夏を祝福

    俳優のムロツヨシさんや山田孝之さんらドラマ「勇者ヨシヒコ」(テレビ東京系)シリーズの一行が、6月21日にTwitterを更新。俳優の玉城宏さんとの結婚が伝えられたムラサキ役の木南晴夏さんに祝福の言葉を贈りました。ムネタイラ、おめでとう! (画像は山田孝之公式Instagramから) 同ドラマで使いどころの分からない呪文ばかり唱える賢者のメレブ役を務めたムロさんは、「ムラサキよ、私はこれから、お祝いの呪文を得るため、旅に出ます、こんど会うときには、その呪文をお前にかけてやろうぞ、うむ、」と役になりきって祝福。これに対してお人よしな勇者のヨシヒコを演じた山田さんも役になりきって、「メレブさん、玉木宏という方に何か呪文をかけましたね。きっと、いや、絶対に呪文をかけたはずです」と木南さんをいじりつつも、2011年からシリーズ3作を通して冒険を続けてきた仲間の幸せを喜んでいるようでした。 ヨシヒコら

    このやりとり最高かよ! ムロツヨシ、山田孝之ら「勇者ヨシヒコ」一行が木南晴夏を祝福
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/06/23
    和む(*´∇`*)
  • 年内閉園のスペースワールド、地球から417光年離れた星の命名権を獲得 「閉園ではなく“移転”」

    12月31日で閉館する福岡の総合レジャーパーク「スペースワールド」が、地球から417光年離れた星の命名権を獲得。「SPACE WORLD」と名付けたことが明らかになりました。合わせて、地元出身の歌手・中ノ森文子さんを起用した最後のPV「さよなら遊園地」も公開されています。 動画が取得できませんでした 「SPACE WORLD」と名付けられたのは、おうし座の南(赤経 03h30m24.47s 赤緯+11°20′11.2”)にある5等星「GSC653:1366」。 写真で星々を線で繋いで表示しているのが「おうし座」で、下のほうに丸で囲まれているのが「SPACE WORLD」。白く輝く小さな星です 命名証明書 同園は「不器用で、ちっぽけで、でも、みなさまの声に支えながら一生懸命がんばった遊園地を、どうかずっと、忘れないでください。いつかまた、あの星で会いましょう」とお別れのコメントを寄せています

    年内閉園のスペースワールド、地球から417光年離れた星の命名権を獲得 「閉園ではなく“移転”」
  • タワーレコード渋谷店でまた不正抽選疑惑 タワレコは「不正はございません」と疑惑を否定 - ねとらぼ

    タワーレコード渋谷店で配布された「ラブライブ!サンシャイン!!」のイベント抽選券を巡って、「関係者が当たり分を抜いているのでは」との疑惑が持ち上がっています。タワーレコードは今年(2017年)3月にも、韓国アイドルグループ「B1A4」の購入特典を巡り、不正抽選を指摘する声があがっていました(関連記事)。 問題となっているのは、テレビアニメ2期オープニング主題歌「未来の僕らは知ってるよ」(Aqours)の発売記念キャンペーン。タワーレコード渋谷店でCDを購入し、キャンペーンに応募すると抽選でイベントへの参加権が当たるというものでした。 キャンペーン告知ページ しかし、11月5日に抽選結果が発表されると、「まとめて買ったのに抜けていた番号が当選していた(=スタッフが当選券を不正に抜いているのでは)」という報告が次々とあがります。 サイトで発表された抽選結果 応募者の1人、杉咲@上映会(@sug

    タワーレコード渋谷店でまた不正抽選疑惑 タワレコは「不正はございません」と疑惑を否定 - ねとらぼ
    alpha_zero
    alpha_zero 2017/11/08
    これで「不正はございません」って言い切れるの意味がわからないんだけど。消費者庁に通報しまくろう
  • ぱふぱふは俺に効く! 山田孝之、「ドラクエXI」特別CMで顔芸連発&人生初の“子役”に挑戦

    7月29日発売のゲーム「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」の特別CMに俳優の山田孝之さんが出演し、もはや見慣れてきてしまった変顔や人生初の子役に挑戦するなど、ビッグタイトルの発売をかき消しそうなインパクトを残しています。 アメリカの通販番組にいそうな山田さん 動画が取得できませんでした “PS4” presents 特別動画「止まらない山田孝之の妄想 ~大画面でドラクエXI~」 特別CMは、山田さんがドラクエの世界に入り込んで妄想を繰り広げるという内容で、ゲームよりも“山田孝之”が前面に押し出された通常営業な仕上がりに。モンスターが巻き起こす砂煙を顔面でブロックしたり、美女キャラの金髪になぶられて愉悦に浸るなど、主に顔芸に振り切ったリアクションを見せており、同シリーズでおなじみの「ぱふぱふ」を紹介する場面ではピカイチの昇天顔を披露しています。山田さんにぱふぱふは効果絶大。 すぐこ

    ぱふぱふは俺に効く! 山田孝之、「ドラクエXI」特別CMで顔芸連発&人生初の“子役”に挑戦
  • 「初めて芸能界に疲れた」 明石家さんま、結婚当時を振り返り“後悔”を語る

    お笑い芸人の明石家さんまさんが、テレビでは見せない音や哲学を語るスペシャルムービー「人間、明石家さんま。」がNetflix公式YouTubeチャンネルで公開。常に“笑い”だけを追い求めてきた男の口から、「初めて芸能界に疲れた」「人間としての後悔」などネガティブな言葉がこぼれる新鮮な内容となっています。 テレビでは見せない真剣な表情のさんまさん 「人間、明石家さんま。」は、プロインタビュアーの吉田豪さんがさんまさんの知られざる音を引き出したインタビュー動画。テーマ別に、結婚から人生の終え方、対人関係や笑いの哲学まで全てを語り尽くした10種類のムービーが公開されています。 動画が取得できませんでした 「人間、明石家さんま。『結婚したころ』の話」 女優の大竹しのぶさんとの結婚当時を振り返った「『結婚したころ』の話」では、「初めて芸能界に疲れた」「やりきった感があった」「このままでいいのか」な

    「初めて芸能界に疲れた」 明石家さんま、結婚当時を振り返り“後悔”を語る
  • 渋すぎる声で話題の高校生声優・武内駿輔が芥川賞作品を朗読したら

    今年芥川賞を受賞した「スクラップ・アンド・ビルド」(羽田圭介/文藝春秋)と「火花」(又吉直樹/文藝春秋)。その2作品が“耳で読む”オーディオブックとなって登場した。 このうち、スクラップ・アンド・ビルドは複数キャストによるドラマ形式となっているが、そこで朗読を務めたのが、今注目の若手声優のひとり、武内駿輔さんだ。 アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のプロデューサー役で見せた高校生とは思えないつややかなバリトンボイスで一躍注目を浴びた武内さん。今回のオーディオブックへの挑戦、そして自身のこれまでとこれからを聞いた。まずはその渋い声を動画でどうぞ。 武内さんによるオーディオブック版「スクラップ・アンド・ビルド」の紹介 人に喜んで頂けることが、自分の喜び 武内駿輔さん ―― 武内駿輔という人間を一言で表すとしたら? 武内 「人に喜んで頂けることが、自分の喜びだと感じる」人間。自分の力

    渋すぎる声で話題の高校生声優・武内駿輔が芥川賞作品を朗読したら
    alpha_zero
    alpha_zero 2017/08/16
    何もかもが渋い。素敵。