タグ

2017年3月21日のブックマーク (7件)

  • <ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、新たに教科化される英語でも始まる。ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書くヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、教育現場から「どちらかに一化してほしい」との声も上がっている。 ローマ字は小学3年の国語の授業で習うことになっている。読み書きのほか、情報通信技術(ICT)教育の一環として、コンピューターで文字を入力する操作を学ぶ。これに加え、20年度からは小学5、6年で教科化される英語でも「日語と外国語の違い」に気付かせることを目的に、ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。 学校では現在、ローマ字を原則的に訓令式で教えている。しかし、名前や地名など実際の表記は圧倒的にヘボン式が多く、国際的な身分証明書となるパスポートも

    <ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/21
    2020年度からか…
  • マクドナルド、カード払い 今夏から全店で 訪日客に対応 海外の電子マネーも - 日本経済新聞

    マクドナルドは来店客の支払い方法を増やす。今夏から順次、全店でクレジットカードを使えるようにするほか、主要な交通系電子マネーにも対応。来年からは海外で普及している後払い方式の電子マネーも使えるようにする。ファストフード各社は支払いに時間がかかる恐れのあるクレジットカード決済などに慎重だが、マクドナルドは訪日外国人の取り込みにつながると判断した。クレジットカードは「ビザ」や「マスターカード」

    マクドナルド、カード払い 今夏から全店で 訪日客に対応 海外の電子マネーも - 日本経済新聞
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/21
    行かないけどね。
  • スイーツ好きの窃盗 「シュガー」逮捕 | NHKニュース

    都内の事務所に忍び込んで、アイスクリームなどを盗んだとして、石川県の51歳の男が逮捕され、警視庁は事務所ばかりを狙っておよそ40件の盗みを繰り返していたと見て調べています。警視庁は、男が侵入した事務所を物色しては甘いものばかりをべていたと見ていて、一部の捜査員の間では「シュガー」と呼ばれていたということです。 警視庁は、防犯カメラの映像などから都内や石川県内の事務所ばかりを狙っておよそ40件の盗みを繰り返し、被害はおよそ550万円に上ると見て調べています。 これまでの調べで、このうち、15件の現場で、生チョコやプリンなど合わせておよそ250点のスイーツのべかすが散乱していたということです。 警視庁はいずれも若島容疑者が、侵入した事務所を物色しては冷蔵庫などの中にある甘いものばかりをべていたと見ていて、一部の捜査員の間では「シュガー」と呼ばれていたということです。

    スイーツ好きの窃盗 「シュガー」逮捕 | NHKニュース
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/21
    恥ずかしい(笑)情けない男だな。
  • J:COMモバイルの料金・評判・口コミを徹底解説|速度・端末の評判は?

    J:COM MOBILEのオプション料金J:COM MOBILEで提供されている各種オプションの月額料金と内容について紹介します。 安心端末保証48【550円(税込)/月】故障・破損・水漏れ・端末の紛失など修理ではカバーしきれないの万が一のトラブルに、電話1で対応します。AppleCare+ for iPhoneiPhone SE(第2世代)403円(税込)・iPhone 7 678円(税込)/月】Appleの専任スペシャリストへのチャット、または電話によるダイレクトアクセスやエクスプレス交換サービスなど行います。 また、サービス料を追加すれば画面の破損や端末の損傷の修理を行います。端末保証 for iPhone【660円(税込)/月】端末の故障・破損・水濡れなど、トラブル時に安価な価格で機器交換を行います。あんしんフィルター for J:COM【無料】子どもを危険なサイトやアプリから

    alpi-co
    alpi-co 2017/03/21
    色々ありすぎて…ゆっくり検討しよう。
  • お酢と水だけでできた! ティファールの電気ケトルをお掃除 - 幸せあふれる小さなおうち

    我が家の電気ケトル、 ティファールの「ジャスティン」1.2L。 しばらく使っているからか、底の方が汚れてきました。 これまでは諸事情により見て見ぬふりをしていましたが、 ミニマリストぱぴこさん( id:papiko8-l )のブログで素敵な掃除方法をご紹介いただきました。 さっそく我が家もこれに挑戦。 大成功したので、ご報告します♪ ※汚写真があります。苦手な方はご注意ください。 そのままにしてきたケトルの底 お酢でもお掃除できる さっそくチャレンジ そのままにしてきたケトルの底 ケトルの底に丸く茶色の斑点がついています。 これは水に含まれるミネラル分によるもの。 もともと水に含まれているので害はないですが、 熱効率や正常な機能のためにはお掃除しなければいけないようです。 また、見た目にも少々不気味。 ティファールの公式サイトだと、クエン酸洗浄の仕方が書いてあります。 酸はミ

    お酢と水だけでできた! ティファールの電気ケトルをお掃除 - 幸せあふれる小さなおうち
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/21
    お酢だけなら助かるなー。
  • 「回転寿司」食べ終わった後も居座り続ける女子集団…店は退店を求めることは可能? : 痛いニュース(ノ∀`)

    「回転寿司」べ終わった後も居座り続ける女子集団…店は退店を求めることは可能? 1 名前: フライングニールキック(北海道)@\(^o^)/ [EU]:2017/03/20(月) 19:49:05.12 ID:zAZDZczp0●.net ランチタイムで混雑する回転寿司屋で、べ終わったのに楽しそうにおしゃべりする女子大生たちーー。その後姿を見つめながら、都内のIT企業で働くHさんは、席が空く順番の列にイライラしながら並んでいた。 Hさんの事が終わり、退店するころになっても、女子大生たちはおしゃべりを続けていた。Hさんは、牛丼屋や回転寿司などファストフード店では 、べ終わったら速やかに会計して退店するべきではないかと考えている。「特に混雑するお昼時で、並んで待つお客さんが大勢いるなら、なおさらではないでしょうか」と憤る。 Hさんの怒りは、女子大生たちだけに向いているわけではない。注意し

    「回転寿司」食べ終わった後も居座り続ける女子集団…店は退店を求めることは可能? : 痛いニュース(ノ∀`)
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/21
    混んでるときは止めて欲しいよね。
  • 家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン

    生産緑地法という法律をご存じだろうか。 生産緑地法とは、1974年に、大都市圏の一部の市街化区域内における農地の宅地化を推進するために公布された法律だ。これは、指定された区域内にある農地に「宅地並み」の固定資産税を課すことで都市部に残る農地を宅地化しようと考えられたものだった。当時は都市部に押し寄せる人々の受け皿として住宅用地が圧倒的に不足していた時代。住宅用地をひねり出すために市街化区域内の農地を拠出させようというのが目的だった。 30年間固定資産税や相続税を優遇してきた「生産緑地制度」 ところが、これに猛反発したのがこのエリアで多くの土地を持つ地主たちだった。彼らの多くは自分たちの財産である土地を守るためには「農地」という聖域を主張し、これを維持する必要があった。そこで、区域内においてもまじめに農業をやろうとする住民に配慮して、91年3月に生産緑地法は改正になり、92年度より、生産緑地

    家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/21
    買う予定はないな。不安しかない。